プロが教えるわが家の防犯対策術!

疑問に思いました。
「仕事は辛くて当たり前」というのなら、大人になったら、うまく就職できたとしてもつらい毎日を送るハメになると分かっているわけですよね?
それなのに何故そう言ったことを言う人たちは子どもを作って産むのですか?
私は子どもが好きですし、かわいいだろうな、産めるなら欲しいなと思いますが、こんな世の中では産んだところで20年後には恨まれると思います。かわいいから産みたいと産むならちょっと自己中すぎると思います。
私自身、苦しむことが分かっているのになぜ産まれた(作られた)のかと思います。
今の20~30代のワーキングプア世代の親はまだ高度経済成長期~バブル頃を経験していて、希望があったのかもしれませんが、それでも「昔はもっと大変だった」、「仕事は辛くて当たり前」などと言います。だから、例え高度経済成長期を経験してても、働くことの過酷さは分かってはいるはずです。
なのになんで子どもを産むのでしょうか。ひどいめにあうと分かってるのに、子どもを地獄に送りたいのでしょうか。
少子化対策に貢献するためとか、年金のためとかは一個人では考えないと思いますし、「自分の老後を見てもらうため」と考えている戦前レベルの考えの方を除いて、子どもの幸せを願っていると言うと思うんですが……
何故「仕事は辛いもの」と言いながら子どもを産むのでしょう?

質問者からの補足コメント

  • すみません、少し分かりにくかったかもしれませんが、
    「仕事は辛くて当たり前と言う人は」何故子どもを作るのか?という疑問です。
    「仕事が辛くて当たり前」なら、そういう・思う方は「大人になると自動的に一日の大半を辛く苦しく過ごして当たり前」と捉えていることになります。ならばなぜ、子どももそのような道を歩む可能性が極めて高いにも関わらず産むのでしょうか?という質問でした。
    仕事は辛いものと言わない・思わない方に関しては、今回疑問に思ってはいませんし、「ひどい目にあうと分かっているのに子どもを産むのか」とは思いません。

      補足日時:2017/04/19 23:06

A 回答 (16件中11~16件)

バブル崩壊直後に社会人となった、40代の女性です。


私は幸せなので、母が私を産んだことによって、
生き地獄へ送られたとは思っていません。
生まれて幸せですし、子供を産んで幸せです。
質問者さんの人生はきっと、お辛いものなのだと思います。
がんばってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
辛い目に合っていない人が子どもを産み、その子供も辛い目に合わずに生きていくというのが理想的ですね。

お礼日時:2017/04/19 22:36

多少辛くても仕事をしないとお金を貰えませんし、仕事は大変な事だと思いますが「仕事は辛くて当たり前」と言う極端に狭い世界だけで考えて子供を産んで無いからでしょう。



人生は苦しい事や辛い事だけでは無く、色々と楽しい事、面白い事、幸せな事も現実に沢山あります。
あなたは「仕事は辛いもの」という一点だけで人生を考えるのですか。

ひどい目にあうだの、地獄に送りたいのでしょうか。だのと世界が狭すぎます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
職場は、仮に労基法順守・残業なしであっても1日の3分の1以上を過ごす場(起きている時間だけで考えれば半分以上)です。
その場所を「辛くて当たり前」とおっしゃるのであれば、やはり「極端に狭い世界」ではないのではないかと思います。
確かに、地獄と言うのは大仰な表現だったかもしれません。ただ、「辛い仕打ちを延々と受け続けて当たり前と言う人間が子どもを産む=子どもが辛い仕打ちを延々と受け続けると分かっているのに子どもを産むのか?それはひどすぎないか?」という面の話をしております。
「1日の半分以上を費やす狭い世界」以外にも時間があるのは存じ上げておりますが、その「狭い世界」があることも事実です。

お礼日時:2017/04/19 22:42

辛いだけで喜びや達成感が無ければ、誰も働いていませんよ。


ひとつ、「お金を貰える」っていうのを忘れていやしませんか?
質問者さんはまだ学生?
確かに給料の大半は生活費に消えますが、ボーナスや臨時収入などで好きな物を買えます。また趣味を持ったり、友達と旅行や食事会をしたりと楽しい事も数多くあるのです。
だから大半の親は、子供がより豊かな生活を送れるように「学歴」をつけようとします。少しでも高学歴の方が安定し、高い賃金の職につける可能性が高くなるからです。
もちろん、親も完璧じゃありません。やり方を間違ったり、子供に合っていない方法で導こうとするも失敗する事だってあります。子供とぶつかり合いながら、落ち着く所を探していくのではないでしょうか。

「こんな時代に」とか「苦しむから」とか言うならば、いつの時代だって子供は産めませんよ。
8割苦労しても、2割が輝いているから子供を産むのです。
僅かでも生きる事に希望を見いだしている人が結婚し子供を産みます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
稚拙な文章で勘違いさせてしまいましたが、30近い社会人です。
私たち世代では、少なくとも私の周囲は、ボーナスがもらえる身分の人は1~2割しかいません。また、正社員であったとしても、非正規があまりに多いため、正社員=特権階級と見なされて無理難題を押し付けられたりしわ寄せを食ったりと、大変な板挟みにあっています。
また、学歴を問わず、ブラックな環境で働いている方も多いです(高卒の方がかえって大手に入れたりもする)。
かく言う私も非正規で、バブル世代の親いわく「年収700万前後の人の役職」に、年収200万ちょいで就いています。
すでに何度か職を転々としておりますが、それに対し、よく上の世代の方々は「仕事とは辛くて当たり前。お前は(今どきの若い子は、ゆとり世代は)根性がない」と言います。
楽しいことが全くないわけではありませんが、「辛さと楽しさ」「辛い時間と楽しい時間」、感情量で見ても時間で見ても、楽しいことは相殺されてしまう、人生のトータルで言うとマイナスになる確率の方が高い気がするのですが……

ちなみに、働いているのは「死ねないから」「怒られたくないから」という理由です。他の方も(よほど人生をかける趣味がある方などを除いて)突き詰めていくとそうであることが多いように感じます。
もちろん、突き詰めて考えるまで意識もせず「嫌だけど働かなきゃいけないから働いてる」と言う方が大半だと思いますが……

お礼日時:2017/04/19 22:53

確かに現在の状態でも働いててだいぶとしんどいものはありますもんね。


これから何十年後に社会人になる今の子どもたちは今よりももっと過酷な社会生活が用意されているかもしれないですし。
仕事以前に食糧不足や、少子高齢化社会が進みすぎて、国が衰退化して、国民の生活もちゃんとできていけるかも心配なとこだとおもいます。
仕事云々よりも子どもを大人にするのが親の役割だとおもいます。
なんで子どもを産むと聞かれたら、そりゃ自分の子どもに会える日がくるなら会いたいからだとおもいますよ。
この世に自分の子どもを生まれさせて、ひどいめに合わそうと思ってる親なんかどこにもいないと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も、自分の子どもに会える日が来るなら会いたいです。
しかし、おっしゃる通り、世の中が好転していくとは思えない状況で、自分のワガママのために子どもをひどいめに合わせていいものかと思います。
今「仕事は辛くて当たり前」と言う方々は、なぜ「仕事が辛いこと」を理解しているにもかかわらず、子どもを産み育てて仕事をさせるのか?と疑問です。
「ひどいめに合わそうと思ってる親なんかどこにもいない」のなら、「自分の子どもに会いたいから」という自分の欲で子どもを産むのは少し違うかなと思うのですが……

お礼日時:2017/04/19 22:57

私の場合は、好きな人の子供が欲しかった。


親に孫の顔を見て欲しかったからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
質問の仕方が、少し悪かったようです。
「仕事は辛くて当たり前と言う人は」、何故子どもを産むのか、ですよね。
そう言わない・思わない方は、ご自身やご家族の幸せのためにお子さんを産むことは何らおかしいことではないですし、お子さんに対しても辛い目に合うとは思っていないと思います。

お礼日時:2017/04/19 23:00

それはあなたの主観に過ぎません。


それを普遍性のある真理のように語るのでしょうか?
その傲慢さがあなたの人生を暗くしているようにおもえます。

働いている人全てが一人残らず「仕事は辛いもの」と考えているのでしょうか?
「仕事は辛いけれども(それ以上に素晴らしい)」という人もいるでしょう。
「仕事を辛いと思ったことなどない」そういう人だっているはずです。

貴方はご自身の視野狭窄を反省するところから始めなければならないでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに、世の中をあらゆる角度から見ての質問ではありません。
ですが、視野狭窄だとしてもそれは事実の一面として確かにあるものです。
また、「仕事を辛いと思ったことなどない」と言う方に関しては、今回特に疑問に思っていません。こちらに関しては書き方が悪かったかと思いましたので、補足させていただきます。

お礼日時:2017/04/19 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!