A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
必要な操作を覚えればいいだけ。
「上達」が何に対してどれだけ向上したことを示すのか曖昧ですからね。
自身が十分使いこなせていると思えるよう、使い方を覚えればよいだけです。
常日頃から必要な操作を覚えるための情報を得るように努力しましょう。
No.8
- 回答日時:
「壊してしまうかも」
って思わないことでしょうね。怖がらずにいろいろ試してみると、何が出来るかがよく分かります。
パソコンは自分で修正できるので、故意に壊そうとでもしない限り、突発的な不具合以外では壊れません。
また、多少おかしくしてしまっても、それを直すことが知識になります。
まあ、私が保証できるわけではありませんので、あくまで自己責任ということになりますが。
No.7
- 回答日時:
多分沢山の経験をする事でしょうね。
下の回答にもありますね。
「好きこそものの上手なれ。」 他にも、
「習うより慣れろ。」
「門前の小僧、習わぬ経を読む。」。
どこまで「上達」したいかにも依ります。
プロ級を目指すならば、それなりの指導者に
教えを乞うしかないと思います。
いずれにしても、やる気がある事が一番でしょうね。
No.6
- 回答日時:
質問内容が漠然としているので、良い回答は得られませんよ。
今、必要な事、これからどういうことをしたいか? 文章を早く打ちたいのか?
表計算をしたいのか?
パソコンを使わなくても生活できるのなら、目標が無いので上達はしません。
何も無いのなら、家計簿とか日記を付けるとか目標を立ててみましょう。
No.5
- 回答日時:
コツというわけではないですか、「好きはモノの上手なれ」という言葉があるように、好きなことをしてればその好きなことについては非常に上手くなる可能性があります。
ですから、あなたが好きなことをパソコンでやってみてはいかがですか。それと分からないことがあったらすぐに人に聞くのではなくて、まずは自分で調べることをお薦めします。いまはネットである程度のことは調べられますから。自分ひとりでやって解決したことは人から教わるよりも数段覚えますよ。がんばってください。
No.4
- 回答日時:
好きこそものの上手なれ、です。
パソコンを好きになる、好きになる動機を見つける、そうすれば独学で上達できます。
極端な例で言うと、仕事上、パソコンが苦手な中年男性が、ある日を境にめきめき上達したのはエロ動画を見るためという話があるくらいです。
危ないサイトをわざわざ見て痛い目にあい、色々学んでいくうちにセキュリティ・マニアになってしまった、とか
右クリックで保存できない動画や画像を何とか取り込みたいと試行錯誤しているうちにHTMLやScriptに詳しくなってしまったとか…それぐらい、動機というものは大切です。
あとはキーボードですね。かな入力よりローマ字入力をお勧めします。
ブラインドタッチ? そんなことは忘れて一本打法でなれていって下さい。
慣れればブラインドタッチ並みに早くなりますし、それで不便だと思えば自然と限り無く正しい打法が身につきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校・仕事トーク こんばんは中学生です 高校で自分は県内行くため友達できるか不安です。 友達作るコツ教えてください ま 2 2023/01/13 23:21
- 美術・アート パソコンで厚塗りするコツを教えて下さい 1 2022/08/20 17:07
- 個人事業主・自営業・フリーランス パソコンとスマホは経費にできますか? 4 2022/09/17 16:04
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士の先生方のような、文章作成ができるようなりたいです。 国の機関に提出する書類等、作成に時間が 5 2022/12/05 11:24
- 予備校・塾・家庭教師 塾講師の方に質問です。 生徒に勉強を教える上でなにか気をつけていることはありますか? 明日、友達の弟 2 2022/03/24 01:23
- 美術・アート 絵を上手に描けるようになりたいです!自分は今アイビスペイントで2年ほど絵を描いているのですが、なかな 1 2022/10/14 04:01
- その他(悩み相談・人生相談) 切実に悩んでることがあります。喋りが上手くなりたいです。18歳男です。春から専門学校に通い始めたので 2 2022/04/12 00:36
- その他(悩み相談・人生相談) お互いに家庭があると優先順位が変わり、会う時間さえも難しいときがある。 友達に合わせるのが、嫌になる 2 2023/03/06 09:56
- 運転免許・教習所 車の運転について MT車をうまく運転するコツとか教えてください。滑らかに加速する方法とか、ギア変えた 6 2023/04/27 22:06
- 株式市場・株価 毎日パソコンにへばりついて株の売買をしていますが(主にデイトレ)デイトレに不慣れなせいか、欲張りすぎ 3 2023/03/01 17:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
息子は中学1年軽度知的障害があ...
-
パソコンができるってどのレベル?
-
mp3をCDもしくは他のパソコンに
-
ノーコードツールについて
-
当日からパソコンを使うには何...
-
フォトショップエレメンツ
-
WPS Officeって有料ですか?
-
NECのスタンバイレスキューLite...
-
シリアルナンバーを紛失してし...
-
学校のパソコンを使ってのメール
-
ホームページビルダー11で作っ...
-
Word学習ソフトについて
-
お金をあまりかけずにプログラ...
-
本当に困ってます;;
-
看護福祉学科についてどんな風...
-
ローマ字学習タイピング 寿司打...
-
シーケンサー 動作確認 フリ...
-
3週間でC,C++,VC++の勉強を済ま...
-
最近義務教育の中にソフト関連...
-
勉強君。って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シリアルナンバーを紛失してし...
-
Frieve Audio ASIOの設定について
-
壊れたパソコンからFFFTPの情報...
-
本屋で購入したい年賀作成ソフ...
-
パソコンを勉強するのにいいのは?
-
写真加工で使うパソコン機器、...
-
RoboFormについて
-
どちらが正しい判断なのか、悩...
-
パソコンを上達するにはコツは...
-
古いパソコン
-
生産中止になってるワープロソ...
-
他のパソコンに移したゲームソ...
-
数学科の人が使うノートパソコン
-
筆ぐるめ(Ver.11)につ...
-
パソコンができるってどのレベル?
-
エプソン EP-710A パソコンとつ...
-
このパソコンどうでしょうか?
-
将棋ソフトの激指を購入したい...
-
古いパソコンを引き取ってもら...
-
NHK教育テレビのパソコン教室
おすすめ情報