dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

100mbpsから、1gbpsに回線をあげて、
150mbpsから800mbpsのwifiに変えましたが、
実感がないです。
5ghzで、ipadが環境です。
どうしたらいいでしょう?

ついでに、2ghzのwifiでCPUintel5のコア数4と、4GBのまあいいwin7も、
上がりません。どうしたらいいでしょう?

A 回答 (4件)

(1)ISP(インターネット・サービス・プロバイダ)の能力が低い



(2)戸建では無く、集合住宅に有線インターネット網を引き込んで利用している

という条件下にある場合、今以上の改善点はありません

駄目もとでISPを変える というのが唯一の策ですが

(2)の条件から逃れるワケでは無いので

改善する見込みは低いです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

マンションで、プロパイダーもあまり良くない...
思い当たる節がいっぱいです。
ありがとうございます!

お礼日時:2017/04/18 21:51

ISPを変更すれば、若干速度があがるかも。

って世界
32契約して、実質的に1Gbpsの回線を独占してもそこまで早くなるとは限らない

ISP網で速度低下が起こっているからです。
100Mbpsの契約をしているときに、80Mbpsとかそれ以上の速度が出ていると、100Mbps以上の速度が出る”かも”です。
それで、200Mbps以上なんて出ないと思っている方がよい。フレッツ網でなら出るでしょう

よって、100Mbpsを契約しようが、200Mbpsを契約しようが、1Gbpsを契約しようが、速度計測でも変わらない場合もありますので。
インターネットのWEBサイトをみる程度なら、数Mbpsもあれば問題ありませんから、体感的にも変わらなくて当たり前と言えます。

※M=10^6
m=10^-3
B=byte
b=bit
大文字と小文字を区別しなければ、記載している内容が全く違う
100mって契約はないって回答もおかしくはないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

急いで書いて、省略しました。
驚きですね、1Gbps出てなかったとは!
ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/19 07:01

同じ速度計測サイトで、例えば同曜日の同時間帯に計測を行った際、更新前と後でどのような結果が得られたかわからないと比較出来ません。



また、自宅内での有線接続とWiFi接続でどの程度の差が有るでしょう?
しかし、iPadだと有線を計測できないので自宅内環境の問題有無の検証が出来ないですね。
さて。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有線で1ghz(pc)ですね。
数字上で4倍ですが...。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/18 21:50

無線の企画にはa b g n acとありますが、nかacで接続していないと速度は出ないです


そもそもパソコンで有線LAN接続した時の下りはいくつ出ているのですか?
基地局から離れているのであればどんだけ早い回線に変えても効果はありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ipadはac,pcはnです。
基地局が少し引っかかりますねー
ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/18 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!