都道府県穴埋めゲーム

Among the many advantages of legislation requiring a label with health warning was that it allowed the cigarette industry to insist - in court if necessary - that claims against the companies for negligence and deception were now moot.の和訳という質問がありました。

ベストアンサーに選ばれた方の訳は「健康に対する警告のラベルを要求する法案の多くの利点には、タバコ産業が、必要なら裁判においてタバコ会社の怠慢、欺瞞に対する訴えがもはや意味は無いと主張するすることが出来ることであった」と、advantagesをタバコ会社のadavantagesとした解釈でした。

しかし、私はこう考えます。

「この法案には多くの利点があるものの、健康に対する警告のラベルを要求するという事は、タバコ産業に、必要ならば法廷で、会社に対する怠慢や欺瞞の訴えがもはや意味がないと主張することを可能にするということだ。」

つまり、タバコは健康に悪いと警告することは利点が沢山ある(国の医療費負担の軽減、個人の健康、等)だけど、警告したって事は、もうタバコ産業に「こんにゃろ~、お前のせいで肺がんになったわ~~、訴えるぞ~!」とは言えなくなった。 それを承知で吸ったんだからという解釈です。

タバコに対する警告の利点の一つに、「おかげでタバコ会社も、これで訴えられなくなるし、良かった。」じゃないと思うんです。

ちなみに検索すると、この文章の前後の文脈も読めます。皆さんの手間を省く為に、前後の文章も載せておきます。

The Cigarette Centuryという本の一節のようです。

At the same time, the bill was also designed to preempt what had become the industry's single greatest concern: namely tort litigation. Among the many advantages of legislation requiring a label was that it allowed the cigarette industry to insist - in court if necessary - that claims against the companies for negligence and deception were now moot. Every smoker would be repeatedly warned that “smoking may be hazardous to your health.” The legislation would substantially assist in the industry's principal legal argument that smokers knowingly assumed whatever risks might be associated with the product.

ここで、At the same timeと言っているように、やはり advantagesが it allowed the cigarette industry to~とは思えません。

ご意見よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

前の質問でもこのことに触れました。


誰のアドバンテージは置いておき、英語の構造として、

Among the many advantages of legislation
で切れて、
>この法案には多くの利点があるものの

こういう意味になりっこないというだけのこと。

この Among ~は
Among O is S. O の中に S がある、
S は O に含まれる、O の中の一つである、
という倒置となり、

Among ... was that 節.

that 以下が主語で、文頭からは Among 名詞となっているだけで、
requiring ~という分詞句が前の名詞にかかる、
構造上、これがすべてです。

この構造としか取れないことがわからないのなら、
それが英語力の限界です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

すいませんが、明日必ずコメントを返します。今日は、もう時間がありません。

>こういう考えもあるよ、健康に対する警告ということでいろいろメリットがあるけど、
>一つの側面として、会社がそういう主張ができることも一つのメリットだ、
>で、これが特に主たるメリットだ、と言っているわけではないんですね。

ああ、そうでしたか。 もしかしたら、誤解していました。 てっきり、「利点=たばこ会社にとって」と解釈しているのかと誤解していました。

お礼日時:2017/04/18 21:52

そうですね、>At the same timeと言っているように


で、なぜ、たばこ産業が~と主張することが advantages じゃないってことになるのか。
逆に、at the same time から、advantages の話になるわけですね。

で、やはり「法案」という日本語感覚がわからない。

実際、警告表示をすることが法律で義務化されることがメリットなわけで、
「法制化」ならよくても、「法案」の advantages っていうのはおかしいです。
    • good
    • 0

ん~その本の文脈を見ても「タバコ業界にとっての利点」と言う意味だと思いますよ? その前のパラグラフでは「タバコ業界」vs「タバコ業界を規制したい政府機関」と言う構図になっていて如何にこの法案がそれらの政府機関からの横槍を食い止めることができるかと言うお話しですよね?



なので問題のパラグラフは『タバコ業界にとっての多くの利点のうちにそう言った政府機関からの横槍に対しての先制と同時に(at the same time)もう一つのたばこ業界の懸念(tort litigation)を払拭する働きもある』と言うお話なんじゃないでしょうか。

この手合いの文章やお話は苦手なので質問者さんの意図しているところとかけ離れている意見になってしまっていたら申し訳ないです。



あと、何度か質問やご返信に「文脈がないとより正確な訳をすることは可能ではない」と仰られてますけど確かにそうなんですよね~。口頭でも「これって英語でなんて言うの?」と問われて思い浮かぶ直訳の文章と実際に内容の説明を聞いてから思い浮かぶ英語は全く別物ですからね~。「訳してください」ではなくて「これこれこう言った状況でこう言う内容を言いたいけれど英語だとなんて言いますか」ぐらいないと適切な回答なんてできないですもんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 そうですよね。 大失敗でした。 なんか読み間違えてました。

お礼日時:2017/04/19 03:26

「健康上の警告の注意書きを求める法律には多くのメリットがあるものの、それによってタバコ産業は、必要ならば法廷で、会社に対する怠慢や欺瞞の訴えがもはや意味がないと主張することを可能にした。



だから言っているじゃないですか、
that ... は「~のメリットの一つだ」
って書いてるんだから。

構造通りに訳して、それでどうとるかはその人次第。

勝手に勘違いしただけで、知ったこっちゃないよ。

英語の構造無視して、ただこういう感じで訳しても意味ありません。

私の訳が下手だったと思うのは自由です。

何より、英語の構造として、
Among 名詞 ← ing ~で説明
was that 節(これが大きな主語)
がわかるかどうか、
これがすべて。
この構造だと理解できたんですか?

それとも、こういう構造じゃないと言いますか?

訳は勝手にやってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お騒がせしました。 私の間違いでした。

お礼日時:2017/04/19 03:28

あと、Among the many advantages of legislation


ここで切って、ただ legislation で「この法案」ってのがおかしいんです。

あれだけ反論しておきながら、「法案」だけパクるんですね。
legislation って、不可算的な、「法制化」とか、集合的不可算の「法律」でしかなく、
特定の「法案」なんかじゃないです。

はだかで legislation、これだけじゃ、何の法律かわかりません。

legislation requiring ~とセットになってはじめて意味を成すのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、昨夜は大きなミスをした事に気が付きました。 すごい自分の恥の上塗りしちゃったなと、、、。後で、謝罪コメント書きます。 これ以上のご回答の必要はありません。

お礼日時:2017/04/19 03:23

ただ、我々的な解釈をしても、


「~はメリットの一つだ」ということは、
メリットはたくさんあるけど、~することもメリットだ、
と訳すことが可能で、結局、that 以下のことがメリットかどうかだけの違いです。

ただ、among、そのうちの一つだ、
こういう考えもあるよ、健康に対する警告ということでいろいろメリットがあるけど、
一つの側面として、会社がそういう主張ができることも一つのメリットだ、
で、これが特に主たるメリットだ、と言っているわけではないんですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼欄が三つありますので取り急ぎ弁明を、

あの質問で私の前に2つの訳がありました。

>健康に対する警告のラベルを要求する法案の多くの利点には、タバコ産業が、必要なら裁判においてタバコ会社の怠慢、欺瞞に対する訴えがもはや意味は無いと主張するすることが出来ることであった

>健康上の警告の注意書きを求める法律の多くのメリットの一つは、それによってタバコ産業は、必要ならば法廷で、会社に対する怠慢や欺瞞の訴えがもはや意味がないと主張することを可能にしたことだった。

この二つを見ただけでは、お二人とも法律か法案で意見が分かれているだけで、基本的に「おかげでタバコ会社も、これで訴えられなくなるし、良かった。」という解釈をされているのかと思いました。

そこで、Wind氏ともあろうお方が何言ってんだ、と思ってしまったんです。 

>こういう考えもあるよ、健康に対する警告ということでいろいろメリットがあるけど、

の箇所が訳から見えませんでした。

といいますか、結局それでしたら、「この法案には多くの利点があるものの、健康に対する警告のラベルを要求するという事は、タバコ産業に、必要ならば法廷で、会社に対する怠慢や欺瞞の訴えがもはや意味がないと主張することを可能にするということだ。」と書いた方が意味的に正しいのではないでしょうか?

「この法案」の言い回しがお気に召さないなら、「健康上の警告の注意書きを求める法律には多くのメリットがあるものの、それによってタバコ産業は、必要ならば法廷で、会社に対する怠慢や欺瞞の訴えがもはや意味がないと主張することを可能にした。」とすべきじゃないでしょうか? そうしないと、「これが特に主たるメリットだ」と言っているように聞こえます。

お礼日時:2017/04/18 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報