
貯まったデルタのマイレージを使ってアムステルダム行きの航空券を予約しました。
行きはアリタリアのローマ経由
乗り継ぎ時間が1時間20分
帰りはオランダ航空とチャイナエアラインで台北経由
乗り継ぎ時間が1時間10分
以前出張で、モスクワ経由でのハンガリー行きの乗り換えが1時間半でしたが余裕で間に合いました。荷物は遅れました。
今回運が悪ければ間に合わない。荷物は多分遅れると思っています。
そこで伺いのですが、天候による遅延、航空会社の過失による遅延で乗り継ぎに失敗した場合、次の便への振替等保証されるのでしょうか。
これらの便はデルタのオペレーターから案内のあったものです。マイルなのと繁忙期なので取れる便が少なかったかもしれません。
デルタに聞けば早い話ですが、事例等知っておいてから先方と話をしたいと思っています。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 天候による遅延、航空会社の過失による遅延で乗り継ぎに失敗した場合、次の便への振替等保証されるのでしょうか。
はい。出発空港から最終目的地の空港までの“通しの航空券”であれば保証されます。乗り継ぎ前後の航空会社が異なってもです。
しかし、乗り継ぎの前後で同じ航空会社であっても別々に予約・購入した航空券では保証されません。
で、これに関しては国際運送約款にうたわれていますのでご利用の航空会社のWebサイトに掲載されているものを確認されるとよいです。
国際航空運送協会(IATA)に加入している航空会社でしたら基本的に同じですから日本の航空会社のものを参照されても大きな支障はありません。例えばJALだと以下です。
http://www.jal.co.jp/carriage/index_c001.html
ここの第7条(B)と第12条(A)と第15条(A)ですか。
乗り継ぎ空港への遅延により乗り継げなかった場合は他社便、他経路を含む振り替えを行ってくれます。費用負担はありません。当日中に最終目的地へ到着できる便が無い場合は宿泊場所の提供と食事の提供もあります。
ただし、「乗り継ぎ空港のセキュリティーチェック等が混雑していたためゲートクローズに間に合わなかった」といったことは自己責任の範囲となります。
ちなみにそういった場合、優先レーンが無かったり、有っても利用できる資格等が無く時でも、近くの職員に搭乗券を示して「これに乗ります。時間が無く急いでいます」と言えば優先的に通してくれます。
なお、ご存じとは思いますが各航空会社は空港毎、国際線→国際線や国際線→国内線といった乗り継ぎ種別ごとに“最低乗継時間”(MCT : Minimum Connecting Time)というものを設定しており、乗り継ぎ時間がこれを下回る航空券は発券しません。(=販売しません)
ですので例えばある航空会社のWebサイトでA空港→C空港という航空券を購入する際(特典航空券の入手時を含む)、候補としてB空港乗り継ぎのものが表示された場合は必ずB空港の乗継種別に応じた最低乗継時間を満たしたものとなっています。
経験的には上記のようにアピールして通してもらったこともありますし、乗り継ぎ空港で飛行機を降りたところに行き先や氏名を書いたボードを持った航空会社の職員さんが待っていて空港内を車で乗り継ぎ便の下まで連れて行かれ、途中特別な手続き窓口へ寄って出国手続きをし、ボーディングブリッジを運転する人が使う階段を駆け上がって機内へ、、、という経験もあります。(預入荷物もちゃんと搭載されていました)
あと、空港内を航空会社の職員さん先導で走らされた経験も。。。(^^;(この時も預入荷物はちゃんと搭載されていました)
参考まで。
No.5
- 回答日時:
No.2です。
> 「セキュリティーチェック等が混雑していたため」はやはりダメなんですね。
これは航空会社の責任ではないですのでダメです。
空港内で迷子になっていたり、お店で買い物をしていて遅れたのと同じ扱いです。
> 往路共に時間がない上に夏休み期間なので混雑が予想され、最後の便に乗り継ぐまで緊張です。
曜日や時間帯にもよります。
海外への渡航経験は十分あ持ちのようですので緊張されることもないでしょう。
その場の状況を見て落ち着いて判断すればどうということはありません。
海外では自分がしたいと思う事をしっかりと相手にアピールすることが基本ですが、そういったことにも十分慣れておられるのでしょうから問題無いと考えます。
何よりお持ちなのは通しの航空券です。航空会社が「これで乗り継ぎ可能です」と言って発券した航空券なのですから不要な心配はせず、その場その場の判断で行動してください。
出発が遅れるなどして心配な場合は機内でCAさんに確認&相談されるのもよいでしょう。
そうそう。かなり以前、成田からルフトハンザでフランクフルト経由バルセロナという移動の際、成田空港で滑走路へ向かって移動中に急病人が出てゲートへ引き返し、フランクフルトでの乗継便に乗れなかった経験もあります。その際はフランクフルト空港で後発便(幸いルフトハンザのバルセロナ行きの最終便に空席が有った)への変更手続きの時にダメモトで「バルセロナのホテルへ到着が遅れる旨の連絡をしたい」と言ったところ事務所の電話を貸してくれました。
そんな感じで落ち着いてその場その場で必要な事を考え、行動することです。
ではご旅行を楽しんで来て下さい。
p.s.
ローマのレオナルド・ダ・ビンチ空港(フィウミチーノ空港)の国際線→国内線(ご存じとは思いますがイタリアとオランダはともにシェンゲン協定加盟国なので入国審査はシェンゲン圏入りするイタリアで行います)の最低乗継時間は1時間を切っていたと記憶します。これはアリタリア→アリタリアの場合だと思いますが参考のため。
どのようなゲート移動になるのかは出発1週間ほど前辺りから同空港のWebサイトの発着案内を参照していると参考になります。
http://www.adr.it/web/aeroporti-di-roma-en-/pax- …
上記は英語ページです。同空港のWebサイトには日本語表示もありますが空港案内のPDFファイルのダウンロードくらいしか機能がなかったと思いますので英語ページを載せておきます。
で、帰りの台北は台北桃園国際空港ですよね?
空港のWebサイトは以下です。
http://www.taoyuan-airport.com/chinese
台北まではKLMで台北からはチャイナエアラインということでしたら第2ターミナル内での乗り継ぎになるように思います。その場合の国際線→国際線の最低乗継時間はやはり1時間を切っていたと思います。
あと、乗り継ぎ空港での荷物の積み残しや行き先間違いはその空港の荷物システムの問題ならびにハンドリング会社の問題の場合がほとんどです。乗り継ぎ時間が長くてもダメな空港はバゲージロストのリスクが大きいです。その意味でモスクワは。。。(^^;
ちなみに我が家はヨーロッパを中心に30ヵ国少々旅行していますが、幸いにもこれまでバゲージロストの経験はありません。
またまた詳しい情報をありがとうございます。
はい、海外は主張した者勝ちのようなところがある旨承知していますのでがんばっていきたいと思います。
No.4
- 回答日時:
あくまでも経験上からすれば、だいたい予定到着時刻に着くようであればどうにか乗り継げるように便宜を図ってくれますが、逆に予定到着時刻を過ぎることが明白な場合は到着時には既に振替便候補が決まっていることが多いように思います。
その上で、出発地(往路であれば日本、復路であればアムステルダム)で既に遅延がわかった場合はその空港で乗り継ぎ便の変更や可能であれば経路の変更を調整するほうが確実でしょう。
(出発地の空港でその旨を伝えても、「とりあえず乗継地まで行って、そこで調整」と冷たくあしらわれることもありますが・・・・)
>逆に予定到着時刻を過ぎることが明白な場合は到着時には既に振替便候補が決まっていることが多いように思います。
航空会社は通しの旅程をわかっているんですね。乗り継ぎ便が別の航空会社でもですか?
No.3
- 回答日時:
回答出揃っていますが一応。
>次の便というのは間違いで、次の空席のある便という意味
次の「自分が予約を入れている予約クラス以下の」空席がある便
と言う意味であれば合っています。特典航空券は優先度が一番低いことはご存知かと思います。
当日のフライトが早着、遅延するかは運次第ですが、往路FCOでは
NRTFCOのAZ便がT3到着、FCOAMSもAZ便ですか?T1出発ですね。
経路としてFCOで入国→T1へ移動してAMS行きに搭乗ですね。
1時間20分だとギリギリ間に合うイメージですね。
地図だと離れて見えますが、速足だと案外遠くないです。
復路に関してはKL便がターミナル1、日本行きのCI便がターミナル2です。
1時間10分だとやはりギリギリ間に合うかなというイメージですね。
シャトルに乗る必要があります。
セキュリティで「○○便に乗り継ぐから時間がない」アピールしてください。
それ以前に往路到着ゲートのAZ職員、復路はKL職員に声をかけたほうが良いかもしれません。
DeltaのGOLD見せなくても優先的に扱ってくれると思います。
Good Luck!
ターミナルまで教えていただきありがとうございます。シャトル便は走ることもできないしハラハラしそうです。ちなみに到着ゲートの職員とは飛行機降りてすぐのところで立っている人たちのことでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヨーロッパ 航空券 欠航時の対応 6 2023/03/25 17:27
- 飛行機・空港 今からデルタ航空で羽田空港→アトランタ空港→ルイビル国際空港の順に行くのですが、アトランタ空港の乗り 2 2023/08/17 17:36
- 飛行機・空港 飛行機の乗り継ぎについて 4 2022/08/23 18:18
- 飛行機・空港 異なる航空会社での国内線での乗り継ぎについて 5 2023/01/23 16:05
- 飛行機・空港 飛行機の乗り継ぎについて 8 2022/09/01 16:53
- アジア 日本からインドに行こうと思っています。ハノイかホーチミンで乗り継ぎの航空券が多いですが、 「ご自身で 7 2023/07/08 16:31
- 飛行機・空港 ベトジェットに乗ろうと思うのですがよく遅延すると聞きます。 トリップドットコムで予約し、ベトジェット 2 2023/07/08 16:42
- 観光地・ランドマーク どなたかご存知の方いらっしゃれば教えてください。 今、韓国にワーホリ中の娘に弟達を連れて会いに来てい 1 2023/08/14 23:05
- 飛行機・空港 【 シンガポール行き ANA特典航空券について 】 2023.8月下旬に東京(全て)-シンガポールへ 2 2023/04/16 23:35
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 【上海浦東国際空港での乗り継ぎについて】 来週からシンガポールへ行きます。 行き 羽田 - 大阪 - 2 2023/08/21 23:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
羽田空港国際線T2到着時に仮眠...
-
日本航空高校を卒業後、航空会...
-
パイロットやCAの入社難易度は...
-
韓国に旅行に行くのですが正露...
-
スカイスキャナーからHISで航空...
-
ヘリの座席の安全ベルトは 外す...
-
固定翼機と回転翼機の事業用免...
-
台湾に行きます。飛行機にJBLの...
-
空港のCAB試験難しいですか?羽...
-
羽田空港から東京ドームまで
-
私大パイロットコースに行く人...
-
羽田空港着の航空機の都心上空...
-
この夏地方からオーストラリア...
-
CAやパイロットになるのは難し...
-
関空の早朝便に詳しい方居まし...
-
JALのJGC会員の方に質問です。 ...
-
飛行機通過
-
ピーチ航空のミニマムで飛行機...
-
鉄道以外の乗り物を鉄道風に呼...
-
国内線で未開封のゴンチャ2.3本...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国際線乗り継ぎ失敗の対処について
-
デトロイト空港で、荷物を再度...
-
はじめての海外旅行(英語ろくに...
-
ローマの空港で夜明し
-
空港の保安員が勝手に荷物を開...
-
今からデルタ航空で羽田空港→ア...
-
天候不順で欠航、その場合、す...
-
国際線、空港について。預け入...
-
初めてのシカゴでの乗り換えに...
-
成田→ヒューストン→オーランド...
-
アメリカのルイビル空港からデ...
-
なぜ空港のROLEXの免税店はクソ...
-
成都双流国際空港での乗り継ぎ...
-
空港で税関と検疫所の職員は制...
-
ユナイテッド航空の乗り継ぎに...
-
A国を出発し、B国で乗り継ぎを...
-
ブリュッセル空港の乗り継ぎに7...
-
初海外旅行での飛行機の乗り継...
-
中部国際空港(セントレア)か...
-
神戸空港から山形空港までのア...
おすすめ情報
数十回と出張に行っているので乗り継ぎ等はある程度慣れています。英語もある程度できます。
最近効力低いですが、デルタのシルバー持ってます。そういうのも使ったり時間ないことを伝えて優先レーンを通らしてもらうようにはしたいと思っています。期限切れだったらゴールドも持ってるんですが。
「セキュリティーチェック等が混雑していたため」はやはりダメなんですね。
往路共に時間がない上に夏休み期間なので混雑が予想され、最後の便に乗り継ぐまで緊張です。