アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

24歳の息子が 非定型うつ の病状とかなり似ていて、もう2年くらい外で働きに行けてないのですが、心療内科などに行って 信頼のおける先生に 自分の心の内を聞いてもらうのが良いのでは と思うのですが、本人は絶対認めたくないような気がするのですが、どのように 心療内科の受診を促せばよいか、アドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

お礼の文、読ませていただきました。


普段接していると、普通で、特に違和感もなく、受け答えもスムーズ。
でも、それは、限られた家族とか、慣れている相手や、優しい雰囲気の中だけ。
そういうことですよね。

ただ、社会に出ると、初対面の人は次から次へと現れるし、
優しく言ってくれる人ばかりでもないし、能力以上のことや、無理なことをさせられることもあるし、努力が必要なときもあるし、耐える場面もあるし。
そういうのが、きついんでしょうね、息子さん。

対人関係に難のある特性(個性)や、コミュニケーション能力が低いとか、柔軟性や融通やユーモアに欠けるなどの特性は、一般的に「アスペルガー症候群」と呼ばれます。
軽い症状で自分で自分を理解できている人程度の人は、一杯います。
軽くても、やっぱりコミュニケーションでトラブルを起こす人もけっこういます。
統計的には、成人男性の10人に1人はアスペルガーと言われています。
なので、
今の時代、珍しい特性ではありません。

そういう人に、必要なのは、
診断名というのではなく、
きちんとした専門家の分析で、どういう特性を持っているのか、その特性を緩和するためには、どういう職種が向いているかどうか、などを相談できる専門家だと思います。

僕の知人は、
対人関係に難のあるアスペルガーでした。
どんな仕事についても、長続きしませんでしたし、周りからの理解もあまり得られませんでした。
親さんの相談に持ったこともあるんですが、
「それならいっそ、対人関係のあまりない仕事で、人生を切り開こう」と
いうことになって、親元を離れて、北海道の牧場&農家で働くことになりました。
もともと、働くのは好きなやつだったので、あっという間に元気になって、幸せに暮らしています。

僕は、あなたの息子さんのように、都会の仕事で自分を見失っている人には、
「人間相手の仕事じゃない仕事もあるよ。農業や牧場、海で魚を採ったり、自然相手の仕事もいいんじゃない。逆に人の暖かみを知ることにもつながるよ。」とアドバイスしたりもしています。

北海道、いいですよ。
仕事だったらいっぱいあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧なアドバイス 本当に感謝いたします。

コンビニでのアルバイトをして居た頃は すごく人と接するのが好きで 接客業が向いてる子なんだと思っていました。お客さんからもすごく親しまれていたし、初めて会う人とでもすぐ仲良くなれ 逆になかなか心を開いてくれない人が居ると 絶対この人と打ち解けて 心開かせてみせる と燃える とか前は言ってたりしました。
接客業がとても好きなんだな と思っていました。

やはり大事な人をなくすとか そういうことも 原因があったりするのでしょうか

そんな子でも 何かをきっかけにアスペルガーとかになったりするということも あるということでしょうか。

もし彼に 何かあればすぐ相談にのってくれたり、家から連れ出してくれるような親友がいたとしたら 全然違うのだろうなと思ったりします。

コンビニバイトでの姿は 自分をつくってただけで 本来の本当の彼ではなかったのか それとも ある事が原因で 本来の彼の良さが失われてしまったのか 自信を失くしてしまったのか
とか思ったりもしますが、

頂いたアドバイスは 大変参考になりましたし、そういう人は思ったより沢山居るのだな とわからせて頂き ありがたいと思っています。

早々に返答を頂きまして、ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/23 00:16

多少カウンセリングの心得のある者です。


2年間、外へ仕事に行けず、いわゆる引きこもりの状態にあるのでしたら、
できるだけ、早く心療内科、または、カウンセリングを受診されることを、
お勧めします。
ただ、
本人は、たいていの場合、自分では認めません。
自分の行動や心理的な事を、率直に振り返れないのも、そういう人の特性なので、
説得には、作戦と根気が必要です。
失敗すると、頑なになってしまうので、その後は心をなかなか開きません。

息子さんにとって、信頼できる人はだれでしょうか?
おそらく、両親ではだめです。肉親では説得できません。
第3者で、息子さんが気を許せる相手、誰かいませんか?
友人、先輩、親戚の誰か、昔の恩師、部活の仲間、何かでお世話になった人。
そういう人の力を借りて、
何とか、診療を受けさせたいものですね。

その時も、
ズバリ!聞いたり、説得するのではなくて、
雑談から入り、話を盛り上げて楽しい雰囲気を作れる人。
「これから、どのようにしたいと思っているか?」
「今の状態は、本人にとって、楽な状態か?」
「今、何かひとつだけしたいことは何か?すきなことは?」
などと、
少しずつ解きほぐしながら話を進めていき、
本人の口からいろいろな話を聞き出すことが大事です。

最期に、
「どこに原因があると思うか?」
「改善したいと思っているか?」
「自分の力で、どこまで頑張れるのか?」
「どういう助けを求めているか?」
などを、本人の口から言わせるように、展開していきます。

なかなか、難しいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すばらしい解答 ありがとうございます。
私達も 家族には本心や弱音など言って貰えないと思っていて、あたまを悩ませていました。信頼できる人、、、
ですか。でも 親戚の集まりなどでは とても楽しそうにして話していたので そういう方にお願いして連れ出してもらう、、とかでしょうか。。年に何回かしか会わない人達なので ちょっと難しそうですが、、こう考えてみると 人付き合いがすごく狭い 先輩なんかでも今だに繋がりを持っている人は居なさそうだし、人付き合いも狭く浅く みたいな感じだったような感じです。最近、とても仲の良かった友達が自分から離れていってしまった というさみしさもあるようです。

いつも 平日はほぼ1人でパソコンに向かうか 本を読んでいるか、家の中の手伝いなどをしてくれているか、、という毎日で、誰とも話さず1人でいるのは いい状態とは思えないのです。

ですが、普通の人となんら変わりない感じに見えるし、喋っても変な言動とかもないし。だから 私も病名とかつくほど変ではないとおもっていましたが、外へ出て働けない という事自体が やはり普通ではないですよね
今まで、自分が信じたくないのもあって ずるずる今に至ってしまったことを後悔するばかりです。
自然な感じで 相談にのってくれる人と引きあわせるのも なかなか難しそうですね 親がお願いしたんだな と気づかれないようにするにはどうするのが一番よいか 考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/22 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!