
会社の飲み会とか絶対に行かないし酒とか興味がありません。
酒も絶対に飲みませんって人いますか?男の人でいますか?
俺がその一人です。
理由は
酒飲まないと寿命が短くなるからっていうから
飲酒運転したくないんで一日二日立っても匂いが残ってたら嫌だから
酒自体本当に興味がない酒のむならタバコのほうがいいタバコ吸ったことないけど
健康のためとかじゃなく本当に酒に興味がない。
だから一生飲まない
だから同窓会にも飲み会にもなにも参加しないです。
なにか問題ありますか?
てかいますか?
なぜ酒のまないだけで人生損してるっていう人がいるのが不思議でたまりません。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
体質的に酒を飲めない人はたくさんいるし、そうでなくても嫌いなら酒を無理に飲む必要はないのですが、飲み会に参加しないことで損しているかいないかと言えば確実にしています。
飲み会は酒を飲むだけの場ではないからです。「飲みニュケーション」という言葉があります。そんなのは時代遅れだとかいう人もいますが、実際問題、他人と飲み会で話すことの効用は確実にあります(自分が飲まないにしても)。酒は人をおしゃべりに開放的かつ大胆にします。
飲み会は、普段は話す機会がない人と話す、知り合いを増やす、仲良くなるチャンスです。仕事上の役立つ情報を得るツールでもあります。相手から聞くだけではなく、議論を通じて新しいアイデアを思いつくこともしばしばあります。男女のおつきあいでも酒の力は相手との距離を縮めるために使えるツールです。
もし、あなたがそもそも他人とのコミュニケーションの重要性を感じていないなら、たしかに飲み会に行っても無駄でしょうけど。そういう人はおそらく彼女もできないし仕事もうだつが上がらぬままで終わるでしょう。いや天才的才能の持ち主ならどうにでもなりますが、そういう人に他人はわざわざ「人生損してる」とは忠告しないでしょうから。

No.7
- 回答日時:
>酒も絶対に飲みませんって人いますか?男の人でいますか?
「俺がその一人です」と、既にあなたが回答済みです。
>だから同窓会にも飲み会にもなにも参加しないです。
>なにか問題ありますか?
あなたが出席していないその同窓会も飲み会も、おそらくは何の問題も無く終わったと思います。
それが気になるなら、出席者に「俺がいなくて大丈夫だったか?」と確認してみると良いでしょう。
>てかいますか?
先ほどの質問と同じです。
少なくとも、あなたがいます。
>なぜ酒のまないだけで人生損してるっていう人がいるのが不思議でたまりません。
言った人に教えて貰うと良いだろうと思います。
No.6
- 回答日時:
酒って体質的に飲めない人も多いですね。
アスリートなどで、ガタイは良いのに、一滴も飲めない人なんてのも居て、笑えます。
しかし、体質的に酒席や同窓会に参加できない人は居ませんよ。
医学的に無理な場合はあるけど・・。
こちらはメンタルの問題で、社会的に問題が無いとは言えないかと。
まあ、質問者さんがそれで良いなら、問題無しですけどね。
飲酒運転しない!なんてのも偉いですけど。
酒を飲む人でも、クルマで帰る際は飲まないなんてのは、常識以前に法律だし。
「酒を飲まない」は頑固で良いけど、「付き合いしない」は、余り頑固にならない方が良いですよ。
No.3
- 回答日時:
お酒が体質的に合わないから今後一生飲まないって方は何人か知っています。
損をするかしないか分かりませんが、飲まなくても同席する人も沢山しってます。
もしかして損をするかな?ってことがあるとしたら下記ですかね。
■上司に単純に付き合いがわるく協調性に欠ける輩と思われて評価に繋がる
■異性との出逢いの場が狭くなる
■友人(旧友)と疎遠になる(会う口実が単純に飲み会って場合が多いから)
■歓送迎会に出席しないと冷たい協調性に欠ける輩と周囲に思われる
必ずではないですが、こんな感じですかね
No.1
- 回答日時:
酒を飲むことと親交を深めることを混同しない方がいいですね。
酒は飲まないくても参加してウーロン茶で通す人も居ますし。
私は、サラリーマン時代には
普段の”ちょっと飲んで帰ろう”という飲み会は全て断っていましたが
歓送迎会なんかには参加してましたよ。
あなたが言うように本来ならまったく不必要なものかもしれませんし
組織にもよると思いますが
勤務時間中に時間がとれなかったりしてそこでしかできない話なんかもあったりします。
私にとっては最低ライン維持がコスパが最大だと考えたのでそういう風にしてました。
完全拒否の方がしんどい感じが私にはします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
下戸がザルになる方法を教えて...
-
大学入って飲酒はよくあること?
-
友達の未成年飲酒について。 中...
-
高校生が社会人の飲み会に参加...
-
お酒を飲むと、なぜ話す声が大...
-
就業中に飲酒をすることはモラ...
-
こんばんは、昨日私の弟が先日...
-
和室の木枠のツヤ出しについて
-
お酒について
-
1%未満のアルコールの入ったお...
-
アルコール摂取してビニール袋...
-
指が赤く腫れている
-
「酒の肴」の言い換え
-
みりんやお酒を入れるレシピで...
-
【自作ウイスキー】自作のブレ...
-
ノンアルコールはアルコール入...
-
イネ科植物不使用の酒 が販売し...
-
お酒の1杯目を何分かけて飲みま...
-
大至急!大至急! 一人暮らし始...
-
チャミスル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お酒を飲むと、なぜ話す声が大...
-
高校生が社会人の飲み会に参加...
-
未成年の飲酒は暗黙のうちに世...
-
下戸がザルになる方法を教えて...
-
友達の未成年飲酒について。 中...
-
未成年の飲酒についてです。 最...
-
渋谷区で通年の路上飲酒が条例...
-
高校生の子供に対しての叱り方
-
飲み会で飲酒→意識喪失(30秒位...
-
未成年者が成人してる人と一緒...
-
残業時間の飲酒について意見く...
-
4月から高卒で社会人になりまし...
-
自分は今までお酒を飲んだこと...
-
昼間からの飲酒をタブー視する人
-
どなたか、漢文の『捜神記』千...
-
会社の飲み会のうまい断り方あ...
-
あなた達って例えるならおつか...
-
こういった酒飲みの人
-
高校の先輩のインスタでよく 「...
-
なぜ酒飲みは他人に飲酒を強要...
おすすめ情報