
みなさん、こんにちは。ちょっと初心者な質問です★
宇多田ヒカル(S)のHPで(2001/06/29更新内容)
「けど私はコード進行からまず決めないとメロディーが浮かんでこないから結局ダメだ、それ使えないなあ」
っていう文章があったのですが、、、
今までよくききながしていて何も関心なかったのですが
「コード進行って、そういえばどういうこと・・?」
と今思いました。中学の2年生の時に「ギターのコード・・・」など
きいた覚えがあるのですが、よくわかってません(笑)
ギター以外の楽器ですが、演奏しててもあんまりきかなかったので
忘れてました~(><)>←恥
よくわかる人!教えてください。あぁ、、もうちょっと早く気が付けばよかった★
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちわ。
簡単に説明すると楽譜によく書いてあるじゃないですか、C とか Am7 とか。
それがコードで、それの並び方をコード進行と言うんです。
じゃあ、Cが何?とかAm7って?とかは他の方が書かれているように和音なんです。
これの並び方しだいでは優雅に聞こえたり、不気味に聞こえたり、やさしく聞こえたり、、もちろん適当に並んでればいいってモンじゃなくって法則があるんです。その法則に外れたものは気持ち悪く聞こえちゃうんです。
No.2
- 回答日時:
こんにわ。
「コード進行」の前に「コード」がわかりますか?
えっと、音楽の授業で習った「ドミソ」とか「シレソ」とかの
和音を思い出してくださいな。
この「ドミソ」がギターとかの楽器でいう「C」というコードなんですね。
「ドレミファソラシド」の音階も習いましたよね。日本音階なら
「はにほへといろは」これと同じようにドイツでは
「CDEFGABC」と呼ぶんです。
読み方は「シー・ディ…」じゃなくて
「ツェー・ディ・エー・エフ・ゲー・アー・ベー・ツェー」と読みますの。
これは皆一つ一つの音を指していう訳です。
この音階をもとにした和音を、
例えば「ツェー」をもとにしたメジャーな和音をC(シー)といったりします。
ドイツの音楽理論は多くの基準になってるんです。
そう、この七音(一番最初と最後の音名は一緒でしょ?)から
コードができるのです(フラットとかシャープは無しで考えるとね)。
なんとなくコードがわかったかなぁ?
「コード進行」はこの和音(コード)のつながりかたのことなんです。
この「コード進行」のことを話し出すと、専門的で難しくなちゃうので、
どう話していいか。。。
宇多田さんのコメントから答えを引き出すとすると
たぶん、ピアノでもギターでも何かコードが鳴らせる楽器で
「C」とか「G]とか、ベーシックな和音をひいてから、
そのあとでメロディをのせるという作業をしているということですよね。
この楽器で和音を決めていく作業を
”「コード進行」を制作している”と考えると解りやすいかな。
<付けたし>
「コード」にはメジャー・マイナーから始まって
セブンスやドミナントなどなど、いろんな音の取り決めがあって
その音の取り決めどうりに進行しないと、気持ち悪く感じる音の進行になります。
また、不安な感じにさせる進行や、続く感じにさせる進行など
いろいろとあり、単純でもあるのですが、複雑なものでもあるんですの。
なんとなく理解できましたか?
No.1
- 回答日時:
質問の意味が分かりにくいですけど、『コード』の意味が分らないと『コード進行』の説明をするのは骨が折れると思います。
『コード進行』とは何かが分らないということですか?
理論的に説明すると『コード進行』とは
コード(=和音)は無秩序に並んでいるわけでは無くある法則に従って進行しています。T-D-T型 T-S-T型 T-S-D-T型 (T-D-S-T型)がありますが全てこの応用系です。
こういう説明でいいでしょか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 作詞・作曲 【作曲で大事なこととは?】 作曲において重要なのって、音楽理論や楽典の知識もそうですが、ジャンルとそ 7 2023/04/09 04:46
- 楽器・演奏 エレキギター初心者です。 今までCやD,Fなど、決められた手の形を決められた場所に配置し、ジャーンと 1 2022/11/16 01:41
- 楽器・演奏 初めてギターを買う時は楽器屋に行って、店員さんに色々教えて貰う方がいいですよね。知人友人でギターに詳 6 2023/02/22 23:35
- 作詞・作曲 或る曲の楽譜のコード進行の中に"F onA"なるものがありました。これはどんな和音ですか? 7 2023/05/22 00:34
- 楽器・演奏 ギターに憧れを持ち、始めたいと思っています。 ソロギターかコードで弾き語りかどっちの方が挫折しにくい 5 2022/09/04 12:00
- 楽器・演奏 ギターについて 僕は今高一で中学一年生からギターをしてます。中学一年の時に買ってもらったギターは60 6 2022/07/18 11:54
- 楽器・演奏 ギター 伴奏がしたいです 6 2023/05/19 06:29
- 楽器・演奏 ギターに不向きでしょうか? ギターを始めようと思いコードから調べてみたのですが、全く訳がわかりません 14 2023/06/25 22:08
- 楽器・演奏 ギター演奏であるコードを左親指は6弦を抑えるように指示があり練習していて、初めて抑えるのですが、何回 3 2022/07/24 10:23
- 楽器・演奏 ギターについて質問です。 最近fコードを早く抑えるようにしているのですがなかなかできません。cコード 1 2023/05/19 18:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コード進行についてです。ピア...
-
昔セガのCMで使われてた「セー...
-
人に、ギターをちょっと弾いて...
-
和声と和音の違いについて教え...
-
ジャズ
-
ギターコードは誰が生み出した...
-
コードをピアノで・・・Part2
-
音楽理論「調」について
-
イノキ・ボンバイエのコード
-
ギターのコード なぜ同じ音で...
-
protools MIDIの音が出ない
-
サブドミナントマイナーの代理
-
ギターのTAB譜の記号 N.C....
-
ベース キー変更について
-
ギターの早弾きソロをよく作る...
-
音楽のコードのお話です。オー...
-
ギターのc5とc#5とかd5 d#5の違...
-
中一です。ギターかピアノだっ...
-
【マクロ】PasteSpecialメソッ...
-
エレクトーンの音作りについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
protools MIDIの音が出ない
-
和声と和音の違いについて教え...
-
コードの読み方2 Am/G
-
コードとハーモニーの違い
-
チャイコフスキー 舟歌の 練...
-
コードの(onG)とかって何です...
-
チャイコフスキーの舟歌
-
和音で弾ける和楽器
-
ギターの音階ってCDEFGABでドレ...
-
ギターのコード なぜ同じ音で...
-
階名唱法で半音の呼び名
-
和音が簡単に鳴らせる楽器やソ...
-
ギターのコード G#m-5について
-
和音で3音がメロディーであると...
-
コードについての質問 FmM7
-
楽典の練習問題/コードネームに...
-
ハーモニカ
-
空虚な感じ、儚い感じ、未来的
-
「大地讃頌」を上手く弾くコツ
-
コード CM7(6)とCM7(13)について
おすすめ情報