dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうしてアメリカのヒーローは日本の特撮やアニメみたいにシリーズ化(ウルトラシリーズ、仮面ライダーシリーズ、スーパー戦隊シリーズ、メタルヒーローシリーズ、プリキュアシリーズ)しないのですか?

A 回答 (2件)

アメリカのヒーローは、シリーズ化というより同一のヒーローが長く


活躍する事が多いです。 ただし原作コミックでは、細かい設定変更は
しょっちゅうあります。
途中でヒーローの中身が別人になる事さえ、普通にあります。
ひどい場合、世界そのものをリセットし、同じヒーローの物語を最初から
やり直すことすらあります。
そうやって、常に新鮮さを出すようにしています。


逆に、日本のヒーローにシリーズ化された物が多いのは、おもちゃ会社
と密接に結びついているからです。
常に新しいおもちゃを買ってもらう(=会社の利益)ため、一年ごとに
設定を変えた新番組を立ち上げ、番組の関連グッズを発売します。
でも、まずは番組を見てもらわなければグッズも売れません。
シリーズ化することで、視聴者の最初の食いつきを良くすることができます。
これが日本でシリーズ物が多くなる理由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゴジラシリーズ
1954年11月3日
ウルトラマンシリーズ 
1966年7月17日
仮面ライダーシリーズ 
1971年4月3日
スーパー戦隊シリーズ
1975年4月5日
ガンダムシリーズ
1979年4月7日
東映不思議コメディーシリーズ
1981年10月4日
メタルヒーローシリーズ 
1982年3月5日
マクロスシリーズ
1982年10月3日
プリキュアシリーズ
2004年2月1日
https://www03.gogoanimes.tv/
https://kissasian.sh/?__cf_chl_jschl_tk__=922ff2 …】

お礼日時:2021/04/04 18:27

媒体が違うからではないでしょうか。



日本のヒーローシリーズは、主に、テレビを中心に活躍しますが、アメリカでは、映画が主です。莫大な撮影費がかかります。その代り、一作観た後の、満足感が大きいです。それでも、続編・続々篇が、出ていますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!