
題名に「ヒーロー」って言葉を使うのはあまり良く無いですかね。 ボランティアについての事(自分のヘアドネーションの経験含む)を作文にするのですが、「匿名のヒーローに」(題名)って自分で使ったら偽善者ぶっていて、優越感に浸っている正義意識高い、ただのイタい奴って感じですか。
ヒーローって言葉だと「助けてやってる」、「自分は救世主」みたいに上から目線に感じますか…?
思いやりがあれば誰でも、ボランティア活動を通して誰かを笑顔にすることができる。匿名でも、直接的なボランティア活動じゃなくても。
(ヘアドネーション、募金、エコキャップ、リングプルなど)
ってことを主張したいんですが、
題名「匿名のヒーロー」って大丈夫ですかね?
至急お願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
なんとなくイメージキーワードです。
バトン、つなぐ、忘れられない、馳せる、共に、らしく、絆、共存、伝える、生きる、学ぶ、知る、気づき、思いやり、咲く、笑顔、空へ、君へ、名もなき、
とか、よくありそうなワードです。こういうのを何か言いたいことと繋げる。
または、全く関係のないタイトルでも良いのです。
例えば、私の手足 とかね。君の背中 とかね。
あなたが文を書いてみられ、最も繰り返し出てくる言葉や一番言いたいことを表す言葉をタイトルにしましょう(^^)
No.2
- 回答日時:
ヒーローは、英雄とか、ドラマや映画の主役とか、誰もが知っているとか、有名なとか、華やかなイメージを持ちます。
その作文の内容の中で、言いたいことにぴったりの言葉になりますかね。一見、綺麗なイメージですが、そういうことも視野に入れて、再考されてはいかがでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヒーロー ヒロイン
-
ヒーローイズムとは
-
なんで基本的に 正義のヒーロー...
-
勇者と英雄、救世主の違いを教...
-
ヒーローのような意味で性別関...
-
漫画の『魔法少女』ってどこに...
-
ヒーローって大変じゃないです...
-
木村拓哉の一番はHEROですよね?
-
何の曲?
-
もしも能力を持ったヒーローが...
-
19歳なんだけど未だにヒーロー...
-
おっぱい揉むために命かけて戦...
-
漫画のタイトル教えてください…...
-
ヒロアカのヒーローに現実で1番...
-
僕の考えた漫画の設定を批評し...
-
あなたのヒーロー(ヒロイン)は...
-
Mr.インクレディブルの疑問
-
スペクトルマンの初期タイトル...
-
甲斐バンドといえば「安奈」で...
-
中一です! 英語の授業で自分の...
おすすめ情報