dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの息子(幼稚園児・5歳)は傘やカッパ・長靴等々・・・
何を買うにも「赤がイイ!!!」と言って最近キキワケが悪くなりました。。。「なぜ?」と聞くと「赤は強いから!!」といつもの答え。

どうやら戦隊ヒーローもの(最近はボウケンジャー・・とか)のリーダーで一番カッコイイのは「赤」だから~のようです・・・。

私らの時分も「ゴレンジャー・・・」(古いです。。。)はやっぱり
「赤」が一番かっこよく、「黄色」は少しコミカルで「青」はクールで
「ピンク」はセクシーで・・・と。今と役柄は一緒です。

本題ですがなぜ「赤」がリーダー的な存在なのでしょうか?

これって児童心理学的なものか、製作者サイドのリサーチによるものか
他に何か根拠があるのでしょうか?
親として「そのウラ」が知りたいです。。。。

A 回答 (6件)

赤という色を特徴にしたのは、ウルトラマンからです。


テレビが白黒からカラーにテレビが以降するとき、今までは、色を特徴にしたキャラクターが暗黙の了解で「ご法度」だったのですが、カラー放送ということで体に模様を付けました。

このとき、デザイナーは、宇宙人のイメージ、体色は銀、模様の色は「青」にしたのですが、特撮につかうオプチカルプリンターという機械が、合成処理をするとき、青い色に反応して色を抜いてしまう為、合成ができず、「赤」に変更しました。

ウルトラマンの体色が銀で、模様が赤、日の丸にイメージとなり、「日本のヒーロー」としてふさわしい、という話になり、その後のヒーローでも、赤が好まれて使われるようになりました。
(青にしたくてもフィルム合成できる機械がなかったから。)

フィルム合成ではなく、ビデオ合成、パソコン合成ができるようになってから、「青」「緑」もヒーローの色に頻繁に使われるようになりました。

ゴレンジャーの場合は、石森先生の意向で「色」「性格」「体格」のイメージが一致して、覚えやすいように、デザインも、似顔絵が書けるように、シンプルに徹して、赤、青、黄、桃、緑となりました。

余談ですが、「バトルフィーバーJ」のバトルジャパンは、もろに顔が赤、スールが白で日の丸そのものです。

他にも諸説があると思いますが、昭和55年頃の朝日ソノラマの特撮誌の解説にそのような記事がありましたので、私はこれが理由かなあ、と思っています。
    • good
    • 0

こんにちは



基本的に熱血ヒーローを象徴する色として、かなり昔から使用されてきた色です
炎や血潮、正義の怒り・太陽などのイメージでしょう

つまり昔っからヒーローたちは
「赤いマフラーなびかせ」たり(←サイボーグ009)
「真っ赤な太陽、背に受け」たり(←快傑ハリマオ)
「正義の血潮が燃え」たり(←紅三四郎)
「若い命が真っ赤に燃え」たり(←ゲッターロボ)
してた訳です。
つまり、戦隊モノ以前から「赤=ヒーローカラー」であったのでしょう

ヒーロー達がチームを組んだとき、当然のように中心的なメインヒーローにその色が割り振られました
そして熱血ヒーローの対極として位置するクールなヒーローには、当然のように「氷・水・冷静さ」をイメージさせる「青」が割り振られました。
そこまでくれば、後は色の三原色「黄色」に当時のTV番組で欠かせないコミカルなキャラクターを当てたのは自然な流れでしょう

TVで一番初めにこの色分けをしたのは、多分「ゲッターロボ」だと思います
    • good
    • 0

聞きかじりですが…


小学生以前の未就学児や言葉の喋れない赤ちゃんが最も強く反応するのが赤色だとのことです。
ちょっと違う話になりますが、商品の陳列でも最も目を引くのが赤色だということなので、
赤色の商品は真ん中に置かず、端に置いた方が良いというのも聞いたことがあります。
真ん中に赤を置くとお客の目がそこだけで止まってしまうので他の商品に目がいきづらく、
端に赤を置くとそのまま目が流れていきやすいとのことでした。
大人子供問わず、赤というのは最も目を引きやすいということなんでしょうね。
    • good
    • 0

私が聞いた話によると、一番始めに戦隊ヒーロものをつくる際に、子供を対象に「一番好きな色は何色か」というアンケートを行って、一番赤が人気があったからリーダーを赤にしたそうです。

    • good
    • 0

参考URLをどうぞ・・・



制作サイドの方針のようです。(以下参考URLより)
「赤」の戦士は主人公ということで、設定としたら「正義の心が強く、戦士としての能力が高く、強い責任感を持っている」ということで、「人格者」というのが「赤」の戦士の代表的な設定である。
・・・とあります。

ちなみに「赤」がリーダーでない戦隊もあるそうです。

第37回から戦隊ヒーローの色について語られています。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/meichiku/sentai/s …

第40回で戦隊ヒーローの「赤」について書いてあります。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/meichiku/sentai/s …

参考URL:http://www005.upp.so-net.ne.jp/meichiku/sentai/s …
    • good
    • 0

歴代のヒーロー戦隊モノの色はやはり


「ゴレンジャー」を踏襲しているのではないでしょうか?

最初にそう決めた方の意図はわかりませんが、
キャラクター分けは心理的になんとなく
色と合致している感じもします。

回答にならずすみませんが、
私も答えが気になるところです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!