dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鍼灸に興味があります。パッチ鍼などはよく売っているのですが、鍼灸院などで使用される長い鍼はどこで購入することができるのでしょうか?

A 回答 (4件)

…私も専門家というわけじゃないので、その辺はご容赦を。


毫鍼ですと、百会のツボのところは皮膚が浅いので、浅い角度で打つことになります。
自分でやるとなると打ちづらいですよね。
また、円皮鍼などを使うとしても、丸絆創膏で止めても、皮脂などで取れやすいかと思います。

基本、他の術者にやってもらうツボかと思います。
なので「指圧」が一般的かもしれないですね。

あと、これは他の場合でもそうですが「強い圧痛を感じるような場所」には、鍼のように強い刺激を与える手段は使わないでください。
痛ければ効く、というものではないので。
手の合谷など、反応が強いツボは、円皮鍼かせんねん灸程度で良いと思います。
頭部や顔面部も反応が強いツボは多いので、刺激のし過ぎには十分気を付けて。
また、背部は「肺」がすぐ近くにあり、また、骨も垂直の力にはとても脆いので、一般の方の刺鍼や、力を入れたツボ押しは危険ですのでやらないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました!結局指圧がベストなのですね。指だと効果が薄そうなので、鍼を打ってみたいと思っていたのですが今回は止めておきます・・・

お礼日時:2017/04/26 22:42

長い鍼のことを「毫鍼」(ごうしん)と言うのだけど…刺鍼の角度、深さ、場所については、ちゃんと決まりごとがあるんですね。


法律的には問題ないかもしれないけど、ちゃんとレクチャー受けないでの刺鍼はすごく危険です。

よくあるのが「鍼の刺激で、筋肉が緊張して抜けなくなる」こと。
刺鍼も難しいが、抜針も難しいということ。
それと、悪い鍼を使用した結果(これ、案外と多い!…倍率の高いルーペで見ると、傷だらけの時があるんですよ?)中で折れてしまうこともあります。
こうなるともう手術で除去です。
折れなくても、抜針を忘れた結果「曲げて」しまうときだってあるんですよ?。

悪いことは言わないので、パッチ鍼、円皮鍼、銀粒などを使ってください。
あとは「せんねん灸」のような、直接皮膚を焼かないものを使うのがいいです。
これらでもかなりの効果が見込めますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>悪い鍼を使用した結果(これ、案外と多い!…倍率の高いルーペで見ると、傷だらけの時があるんですよ?)中で折れてしまうこともあります。

これは思ってもいませんでした・・・怖いですね。
銀粒は初めて知りました!
お詳しいようなので伺いたいことが1点ございます。鍼を百会に使いたいと思っていたのですがパッチ鍼やせんねん灸などでも効果がありますか?パッチパリだとやや短いイメージがあるので・・・

お礼日時:2017/04/26 21:34

>鍼は自分にしかささないので、大丈夫かと思います!



自分に刺して、肩が上がらなくなった人が居るんですよ
痛いとは思わなかったけど、上がらなくなった、とかがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうおっしゃられると少し不安になってきますね・・・おとなしくパッチ鍼などにしておこうかな。

お礼日時:2017/04/26 21:34

その店の在庫状況によりますが、大型のドラッグストアなどで買えますよ


https://www.google.co.jp/search?q=%E9%8D%BC%E7%8 …

ネットでも買えるし
針その物は、医療資格が無くても買えますから。

ただ、知識のない人が間違った場所にさせば、最悪の場合死亡や半身不随や機能障害に陥る事が有りますので、ご注意ください

肩こりが酷いからと針を打ったら、腕が肩よりも上がらなくなった、なんて事がよくありますので(^_^;
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!ドラッグストアに売ってるんですね。確認してみます!

鍼は自分にしかささないので、大丈夫かと思います!

お礼日時:2017/04/26 14:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!