A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
ノートPCで分解掃除はしないでしょうが…
ブラシで掃除の場合、静電ブラシは使わないように注意しましょう。
とりあえず、自前で清掃できないのであればメーカーに依頼するか、そういう清掃を保証付きでやてくれる業者/ショップに任せましょう。
No.5
- 回答日時:
ノートパソコンの掃除の方法
ttp://www.pc2.jp/pc/mente/cleaning.htm
>排気口から風が出てこないときは、次のことが考えられます。
>CPUの温度が低い→負荷がかかり温度が上がると冷却ファンが回転を始めます。
>
>ファンが無い→Panasonicレッツノートの一部などファンの無いパソコンもあります。
>
>ファンにホコリが詰まっている→分解メンテナンスの修理が必要です。
>修理依頼へ
分解しての掃除方法も有りますが、それで不具合が出たときには、メーカー
修理保証対象外になる場合も有るので推奨はしません。
No.4
- 回答日時:
パソコンの掃除・クリーニング
ttp://www.pc-master.jp/mainte/cleaning.html
>CPUファンとヒートシンクの間に埃がたまっています。
>エアダスターでクリーニングします。
>CPUファンを取り外さなくても きれいにすることができました。
No.3
- 回答日時:
自分は割り箸(※)を突っ込んでファンが回らないよう固定(※※)したうえで、
エアダスターなどでブローします。
※割り箸は電気を通さないので、取り除く前に間違って電源を入れてしまっても回路をショートさせる危険がありません。
使い終わったエアダスターのノズルを突っ込むこともあります。
※※ブローすると既定の回転数以上で回ることがあり、ファンのベアリングを著しく劣化させる可能性があるため回転させないように処置を施します。
No.2
- 回答日時:
掃除機で吸い取る。
それでもうまくすいとれないので、先にブラシがついたようなものを使い吸い取る。
※FANを分解しないだけであり、パソコンをあけてです。
もし、PCもあけないで掃除となると掃除機ですととったり、エアースプレーでホコリを払うぐらいしか出来ないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン PCが熱い 5 2023/08/05 21:57
- ノートパソコン Thinkpad 故障 メモリ?だけとる 3 2023/03/12 11:12
- デスクトップパソコン 自作PCが起動しなくなりました。 BIOS画面もでません。 ファンが回りません。 メモリの抜き差しと 15 2023/02/04 16:21
- デスクトップパソコン デスクトップPCのファンを一つだけ止める方法 10 2023/03/13 19:09
- その他(教育・科学・学問) シリコンゴムの表面洗浄について 1 2022/07/14 08:58
- ノートパソコン パソコンについて パソコンのファンがずっとうるさく パソコンが熱いです。 キーボードも熱くて触れない 7 2022/08/06 23:11
- その他(芸能人・有名人) 私の推しが「ファンは恋愛対象になりますか?」と言う質問に対し「ファンの定義による」とだけ回答しました 5 2022/07/17 19:36
- 火災 よろしくお願いします。 コンセント出火について教えてください。 コンセントカバーなるものがありますが 6 2023/03/31 13:55
- CPU・メモリ・マザーボード パソコン ゲーミングPC グラボ 素人質問ですいません 今2つファンの物が付いてるのですが これに3 5 2023/06/06 21:14
- ドライブ・ストレージ デスクトップPCの内臓HDD複数台がよく認識されないです。。。汗 6 2022/07/09 03:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップパソコンの蓋を開...
-
パソコンのお掃除*エアーについて
-
CRTモニターの電源が入らな...
-
HDD周りのホコリ対策について
-
【デスクトップパソコン】タワ...
-
ノートパソコンのCPU温度が100℃...
-
パソコンの電源を入れた直後、...
-
自作PCを組み上げたのですが、C...
-
ATX電源ユニット内の温度はいく...
-
ノートPCのファンの音がうるさい
-
起動時にファンが異常回転します
-
BIOSからCPUファンの制...
-
CPUID hardware monitor という...
-
パソコン。ファンの音がうるさ...
-
SempronとAthlonXPの性能比較
-
このPCでCPU交換は出来る?
-
SONAR X1のPC推奨スペックについて
-
パソコンが起動しません。
-
Q6600対応チップセットやマザー...
-
CPU温度の急上昇&電源温度上昇...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デスクトップパソコンの蓋を開...
-
パソコン清掃後に起動しなくな...
-
ファンヒーターの異常加熱&自...
-
PCにお菓子をこぼしてしまった...
-
ハードディスクに上下はありま...
-
ファンヒーターの電源が切れる
-
PCの長期不使用について
-
VALUESTARの分解の仕方
-
デスクトップPCの箱を開けっ放...
-
CRTモニターの電源が入らな...
-
外付けハード、内部にホコリ入...
-
PCの掃除
-
G4の起動時に変な音がするので...
-
pcの埃対策について教えてくだ...
-
ファンヒーターからかなり熱い...
-
パソコンのファンが異様に回る...
-
パソコンの掃除
-
パソコンの中のファンの埃を分...
-
ノートパソコンについて
-
ファンが少しまわってすぐ止ま...
おすすめ情報
すみませんノートパソコンです
ノートパソコンです
分解できません