A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
情報を取り扱う業者でもない限り、個人情報保護法に
違反することはありません。
しかし、場合によっては、相手の業務に支障を来す
こともあるわけで、その場合には業務妨害罪に
なることもありえます。
また、それにより相手が損害を被れば、民事の
不法行為が成立し、損害賠償責任が発生します。
No.2
- 回答日時:
携帯番号は個人情報とみなさないという考えもありますけど。
以下、Wikipedia「個人情報」より抜粋
> しかし経団連では、「携帯電話番号は、利用者が求めれば即日変更でき、かつ別の利用者が再利用できる。個人を特定できるとはいえない」とし、携帯電話の番号は個人情報に含まれないと主張している。
名前などを含めて番号をまき散らしたら罪に問われる可能性あり。
また、番号を撒かれたことで当人が被害を被ったら、損害賠償等を請求される可能性あり。
落書きで書くなら器物損壊にもなるけど。
ムカツク奴のために悪いことまでするのも馬鹿らしくない?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) ヤフーのニュースにコメントしようとしたら下記のメッセージが出て来てコメントできません 1 2022/12/03 17:34
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) SMSの受信について LINEの設定において、設定途中のSMSの受信ができなくて困っています。 私は 3 2023/08/03 11:53
- docomo(ドコモ) 携帯電話2台持ちの診断をしてください。 4 2022/10/18 09:24
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 私のメールアドレスを知らない知り合いから、スマホにEメールがきたのですが、宛先は私の携帯番号、差出人 3 2022/10/26 05:53
- LINE 携帯電話番号を変更したいのですが... 1 2022/12/14 00:50
- LINE 電話番号をへんこうしたいのですが、、 2 2022/12/14 15:46
- LINE SMSをうけとりたい 2 2022/05/07 17:58
- LINE 昔の携帯のSMSをうけとりたい 3 2022/05/07 17:36
- 事件・犯罪 警察の違法捜査されました 身内がガサ入れで逮捕されました その際に身内の親に警察が携帯に連絡したそう 7 2023/05/31 09:40
- LINE LINEの登録時のSMS認証について。 LINEの登録時のSMS認証用の電話番号を、これだけのために 5 2022/11/21 23:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中高生の犯罪は
-
刑の全部の執行猶予(宅建)
-
盗撮をした事はありますか
-
質問です。 30年くらい前ですが...
-
相手を訴えたい場合
-
経済的な犯罪と言うのは次から...
-
ブチ切れて文句言って来た奴を...
-
かつて10年前に僕はある店の人...
-
お金を借りた人間が貸してくれ...
-
襲われにくい、女性の対策を教...
-
投手が打者の身体に向けてわざ...
-
中学生と大学生の恋愛は犯罪で...
-
去年年末の『明石家サンタ』で...
-
25年前のクリスマスイイヴに、...
-
横領罪
-
犯罪者の人権について
-
法に触れる(違法)の仕事をし...
-
窃盗などで逮捕された外国人は...
-
この母親は暴力暴行示唆で逮捕...
-
川崎臨港警察署長と神奈川県警...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場での個人情報
-
ムカツク奴の携帯番号撒き散ら...
-
他人の本名、生年月日、携帯番...
-
携帯電話番号から分かる個人情...
-
来年の大韓民国総選挙は、共に...
-
公務員
-
エロ動画で無料と書いてあった...
-
Ipアドレス特定くん
-
Lumin PDFについて。 Lumin PDF...
-
アダルトサイトにまちがって登...
-
あるエッチ動画サービスのボタ...
-
Real Playerの有料ダウンロード...
-
アダルト
-
助けてください!!とてもお恥...
-
至急です!!どうすればいいで...
-
アダルトサイトにはいって勝手...
-
アダルトサイトから高額請求
-
アダルトサイト退会どうしたら...
-
Mcafee Mobile securityを無料...
-
どなたか詳しい方教えてくださ...
おすすめ情報