
車のように登記できるものは別として、ボールペン1本から電気製品まで、家の中にある物の所有権は世帯主にある。誰がお金を出して、どの場所に保管してあったかは関係がない。
だから世帯主の気まぐれで、大事に保管してあった物を勝手に捨てられても文句は言えない。親が借金を返せなくなって差し押えにあったら、自分の給料で買った大事なノートパソコンだって差し押えられるんだぞ。
逆に一人暮らししている家へ親が入ってきて、勝手にモノを取っていったら、堂々と訴えていいんだ。そういうもんだ。
自称法律に詳しい友人がこんなこと言っていました。
だから、勝手に家族のものを平気で捨てたり壊したりする親からは、離れて暮らした方がいいのでは? という話をしていた訳ですが。
この話を聞いて恐ろしくなりました。本当の話でしょうか。
それを言ったら、家族の預金通帳と銀行印を勝手に持ち出して、世帯主が家族の預金を勝手に引き出して使うのも法的には全く問題なくなってしまうのでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
車のように登記できるものは別として、ボールペン1本から電気製品まで、
家の中にある物の所有権は世帯主にある。
↑
ハイ、これは間違いです。
親が貸与している、という場合もあるでしょうが、
購入した人に所有権があるのが原則です。
だから世帯主の気まぐれで、大事に保管してあった物を勝手に
捨てられても文句は言えない。
↑
親が金を出している場合はそういうことも
無いではありませんが、通常は親が金を出して
いても、子供に贈与したことになります。
親が借金を返せなくなって差し押えにあったら、
自分の給料で買った大事なノートパソコンだって差し押えられるんだぞ。
↑
間違って差し押さえられ、それが有効になる
場合がある、というだけです。
逆に一人暮らししている家へ親が入ってきて、勝手にモノを取っていったら、
堂々と訴えていいんだ。そういうもんだ。
↑
民事で訴えれば、取り返すことが出来ますが、
刑事だと、親族相盗ということで、窃盗罪などが
成立しますが、例え起訴されても親子だと
免除になりますので、警察も動かない、という
ことになります。
だから、勝手に家族のものを平気で捨てたり壊したりする親からは、
離れて暮らした方がいいのでは? という話をしていた訳ですが。
この話を聞いて恐ろしくなりました。本当の話でしょうか。
↑
法的には間違いだらけですが、そんな親からは
離れて暮らした方が良いのは正しいと思いますよ。
それを言ったら、家族の預金通帳と銀行印を勝手に持ち出して、
世帯主が家族の預金を勝手に引き出して使うのも
法的には全く問題なくなってしまうのでしょうか。
↑
このように、常識的に考えることが大切です。
法というのは、90%、常識と合致するからです。
No.1
- 回答日時:
私は法律の専門家ではありませんが、民法762条の1項に「夫婦の一方が婚姻前から有する財産及び婚姻中自己の名で得た財産は、その特有財産(夫婦の一方が単独で有する財産をいう。
)とする。」とあるので、家の中にある物、全てに世帯主の所有権が帰属するというのは間違いではないでしょうか?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戸籍・住民票・身分証明書 世帯主の身元保証人は誰なんですか? 4 2022/10/01 13:49
- 戸籍・住民票・身分証明書 世帯主 住民票 住所 の違いを教えてください 3 2022/10/01 13:58
- その他(行政) 公共料金のお支払い名義人変更に関しましての質問です 1 2023/05/20 20:26
- 親戚 二世帯解消 4 2022/07/06 23:06
- 夫婦 完全分離二世帯住宅 8 2022/09/26 12:59
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
- 引越し・部屋探し 世帯分離について 1 2023/05/24 20:10
- その他(暮らし・生活・行事) ガチの人生相談です お願いします 1 2022/10/04 20:21
- 戸籍・住民票・身分証明書 じょうずな保護者説得の方法お願いします 2 2022/10/04 20:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校の部活での保護者の役割
-
親が応援、送迎してないのに試...
-
娘の就職活動先に娘の推薦書を...
-
面接官の経験のある人、相手の...
-
創価学会って詐欺とか多いですよね
-
高齢の親の財産管理を子供に任...
-
親がいない方との付き合い方。 ...
-
世襲議員は現代の貴族ですか?
-
園児バス置き去り死を見ていて...
-
発達障害者の親って、高学歴だ...
-
成人した子を親が無理やり追い...
-
家の中にある物は、すべて世帯...
-
私は虐められています。 死にた...
-
高1の子供がカカオトークで複...
-
いじめられていることを親にず...
-
子供が中学生になったら親は老...
-
親って本当に子供の気持ち分か...
-
法律に関する質問です。 親が持...
-
弟が家から計100万以上盗んだ場合
-
就職する度に親が挨拶をしに・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘の就職活動先に娘の推薦書を...
-
親が応援、送迎してないのに試...
-
高校の部活での保護者の役割
-
成人した子を親が無理やり追い...
-
息子(17)が公然わいせつ被疑者...
-
15歳と20歳が遊んだら犯罪です...
-
面接官の経験のある人、相手の...
-
高1の子供がカカオトークで複...
-
住所をそのままにして家出した...
-
学校サボったことが親にバレま...
-
親にマイナンバーを教えろと言...
-
もし自分の子どもに特殊な性癖...
-
発達障害者の親って、高学歴だ...
-
飲酒について! 私のバイト先に...
-
何歳まで親に遊ぶ予定など伝え...
-
生活保護の急迫保護
-
親のセックスを子供に見せるこ...
-
あなたが一番胸にしみた、記憶...
-
就職する度に親が挨拶をしに・...
-
義務教育が終わるってどういう...
おすすめ情報