dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

免許センターの本試験は、日にちを置かないで直ぐにまた試験受けた方が良いのですか?教えて下さい。

A 回答 (5件)

NO3です。


>>引っ掛け問題とはなんですかぁ
そこから?
NO1さんが次のようにおっしゃってますが
そこも理解できてない・・・・。
>>>・引っかけ問題に注意できる文章の読解力
>>>・道路標識の意味の暗記
それじゃあ合格は遠いかも(*_*)
ここは、まぐれ狙って毎日受験じゃあ!!
    • good
    • 0

正答率によると思います。


自信があったら受ける!それだけのことです。テストは毎回変わりますし、早く受けても遅く受けても何ら変わりないと思います。問題自体は難しくないですがややこしい出し方をする問題があるので、ひっかけられそうな問題、これまで引っかかった問題を復習しとけば問題ないと思います。あとはケアレスミスにきをつけて落ち着いて解く!焦ってもいいことはないので、自分のペースで頑張ってください。合格することを祈っております。
    • good
    • 0

連休明けに受験されたのですか。


このご様子では又も不合格ですね。
連日受ければ受かるってものじゃないと思います。
「標識覚えられない、引掛けに引っかかる」その辺は
きちんと対策して頭に叩き込んでから行かなければ
何回行っても同じ事でしょう。
それともまぐれ狙って下手な鉄砲も数打ちゃ当たる方式で
行きますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

引っ掛け問題とはなんですかぁ

お礼日時:2017/05/09 20:24

それまでの練習問題などで、ほぼ満点という状況なら、何らかのケアレスミスで落ちた可能性が高いですからすぐに受けた方が良いでしょう。



合格ライン程度であれば、何度受けてもダメな可能性がありますから、ジックリ正答率を上げてからチャレンジですね。
    • good
    • 2

当然学科試験のことですよね??



その人によります。

・引っかけ問題に注意できる文章の読解力
・道路標識の意味の暗記

この二つくらいで十分なのでは??
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!