dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家庭裁判所調査官補一種を受験したいと考えています。
倍率は30倍近く、厳しいということは把握していますが、どの程度難しいのでしょうか?
ご指導願います。

A 回答 (2件)

家庭裁判所調査官補の待遇は国家1種(いわゆるキャリア組)に準じます。


私の周りで調査官の試験に合格した人は、国家1種や地方上級にも合格してる人が多いですね。
なので国家1種レベルと思ってれば良いかと思います。
合格者の出身校を見てみると、旧帝大や有名私大など、難関校の方が多いです。

試験問題自体は基礎的な内容が出ます。
国家1種は応用的な問題ばかりなので、対照的ですね。
調査官の試験内容はとても簡単ではありますが、合格者は国家1種レベルの人ばかりなので、つまりはほとんどミスは許されないということです。
それはそれで大変でしょう。

倍率も高いし大変だと思いますが、がんばってくださいね。
    • good
    • 0

過去問が最高裁のサイトに掲載されていますので、それをチェックされると良いと思います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!