アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めてながら色々撮影していく中で天の川とかを撮りたいと思うようになりレンズを探してますがいまいちどれが良いのか分かりません。
現在持ってるレンズはマクロのみです。
星を撮影する機材はあります。

純正、SIGMA、TAMRONでも良いので宜しければレンズの種類をご教授下さい。

こんな感じの天の川をチャレンジしてみたくて...
http://ur2.link/DppF

A 回答 (3件)

ん~、ぶっちゃけ逆に「天の川を撮れないレンズ」というのを探す方が難しいのだけどもw


質問者様提示のURLのような天の川が撮りたいってんならとりあえず広角~超広角(含む魚眼)レンズだったらどれでも撮れますよ?
強いて言うなら解放F値が明るいものである方が露光時間的に有利ではあるけど、まぁ広角~超広角(含む魚眼)というカテゴリだとどのみち解放F値という観点では五十歩百歩な感は否めませんしw
例外的に明るいレンズだとお値段も例外的な事に…(笑)
あ、一応確認するけど質問者様は絞りとかの露光の基礎概念は理解してますよね?じゃないと現場で撮影結果見ながら調整とか出来ませんし。

>星を撮影する機材はあります。

(?_?)
赤道儀があります。ってことかな?それもわざわざ「星を撮影する機材」と表現してるってことはモーター駆動の自動追尾機能、ついでにいまどきだったらデフォルトで天体の自動導入機能付のモノ。という理解でよろしいか?
だとすれば今までは観望のみにつかってたケド、ソイツを撮影にも活用してみようってことかいね?
まぁ仮にそうだとすればそれ使って追尾するのもアリだけど、広角系で天の川撮るだけだったら普通の三脚使った固定撮影でも十分だぞ?質問者様の撮影意図次第だけどな。
前回答者の言うように星を追尾すれば地上の風景は流れるし、普通に固定で撮れば星は流れる。基本的には2者択一なんだけど、昨今のポタ赤なんかには「星景撮影モード」というのもあって、前述2択の中間を狙った撮影するのもアリだ。…まぁ言うたら「どっちつかず」であり、地上も星も流れるんだけどねw それでも超広角の領域で短時間だったら実質問題無いでしょ。等倍厨には耐えられんかもしれないが(笑)

んで、レンズなんかよりも大事なのは「とにかく暗い星空」です。
通常の撮影なんか比較にならないレベルの長時間露光(まー夜景とかだと近しくなるけどそれでも普通の夜景でisoは上げんよね)をして僅かな星明りを写そうとする以上、「星明り以外の光」もまた同時に写り込むことになるのは必然。
光害カットフィルターとかナローバンドフィルターを使った撮影ってのもあるけど、そこまでは考えてないでしょ?

まーウダウダ考えてるより行動した方が早いよ?今手元にあるマクロレンズでだって画角が狭いだけで撮れない訳じゃー無いんだし、とにかく実験あるのみ!だぜ?部屋で考えてるだけじゃー何も始まらんわw

尚、添付は天の川じゃないけど質問者様所有のNEX-5Rと同年代のNEX系別機種で撮ったオリオン座あたり。これで実焦点28mmの画角です。
ああそうそう、このテのカメラの背面液晶だと夜空の星はほぼ見えないから構図はカン頼みになるからそのつもりでw 昔ながらのスポーツファインダーとかあると便利かもね。
「NEX-5Rで星を撮影できるレンズを探し」の回答画像3
    • good
    • 0

#1さんが書かれている通りで、できるだけ広角で、できるだけ開放F値が小さいレンズが理想的です。


ただ、SONY純正・SIGMAのSONY用・TAMRONのSONY用… いずれにもあまりパッとしたレンズが存在しないのが現状です。

というわけで、個人的には「SAMYANG 12mm F2.0 NCS CS」がいいと思います。
http://review.kakaku.com/review/K0000725778/
    • good
    • 0

天の川撮影には、地上の風景も絡めた『星景撮影』と天の川のみの『星空撮影(星野(せいや)撮影)』に分かれます。



星景撮影では、地上の風景も絡めるので、赤道儀は使えません。固定撮影です。
レンズですが、全天を写したいので、出来るだけ広角で明るいレンズが望ましい。
露光は、ISO3200でレンズは開放、露光時間は30秒。

撮影で一番難しいのは、街の光害を受けない場所選びと快晴で空気の清む天候選びです。その辺り、結露対策も含めてネットで情報収集しましょう。
ちなみに、天の川の赤雲を狙うには、IRフィルター効果の弱いキヤノンフルサイズ機を使ったり、改造カメラを使っている御仁も居られます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!