dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの子が吹奏楽部でして演奏会がありまして。
○○文化会館などといった収容1000人規模のホールで開催されます。

上の子の時はまだコロナ前だったので演奏会が開催・撮影できましたが
フルサイズ一眼と100mm単焦点レンズを借りたけど失敗!!
(昔所有のAPS-C一眼は手放していたので借り物のフルサイズ機でした)
下の子が大きくなる頃にはコロナ後だろうから
その時のために、どんな機材が必要なのか・・・・

100mmだと前の座席(最前列~10列目くらいまで)じゃないと大きく写らないし
全身・アップなど対応できず
(レンズ交換でシャッターチャンス逃す)
(交換ガチャガチャやってるのも周囲の観客に迷惑)
さらに、見上げる姿勢、舞台の左右は横向きになり舞台中央しか正面撮りできない。
つまり、もっと後ろの座席(10列目より後ろ)から
もっと望遠レンズじゃないとだめだと思いました。
あと、座席固定(開演後は歩き回るのはマナー違反)なので
被写体が舞台の前後左右どこにいても撮るにはズームじゃないとダメかと。
舞台照明はあまり明るくない、舞台上の前後左右に対応、
私が撮影するのは前の方の座席では撮りにくい、
ということで70-200mmF2.8レンズが良さそうな気がします。
100-400mmとかはF値が暗くてシャッタースピード遅く被写体ブレ?

カメラ本体については
過去にAPS-C所有、前回フルサイズで撮影した私の印象では
フルサイズのほうが画質が上でした。
(フルサイズが高画質は間違いという意見もありますが
私の実感はフルサイズのほうが良かったです)
でもAPS-Cみたいに1.5倍1.6倍の効果はないので
70-200mmで足りないショットはトリミングでしょうね。
(全撮影のうち7割くらいのショットは70-200mmで足りるけど)
(テレコンだと付けかえてる間にシャッターチャンス逃すから。)
そうなるとトリミング耐性を考慮して高画素機が必要?

→4000~6000万の高画素のミラーレス一眼(イベントでは静音も必要)
→レンズは70-200mmF2.8が最適?足りないショットはトリミング

以上、私が感じたことですが、それで合ってるかわかりませんし
一発本番でリハーサルとかやり直しがきかない撮影なので
機材についてアドバイスいただきたいです。

A 回答 (8件)

>(フルサイズが高画質は間違いという意見もありますが


>私の実感はフルサイズのほうが良かったです)

何はともあれ、質問者様を「より満足させるに至った根本的な要因」が明らかになっていない以上、単純に「フルサイズ万歳!」とは言い切れない事に気づいてくださいw
まずは原因究明が先で、それが分かった上でようやく対策案を検討出来る段階に移行するのですよw
勿論、原因究明するためには色々と試してみる必要があるのは言うまでもなくw
そのためにはまず「金」と「行動」あるのみですw
こんなトコでいくら質問しても答えにはたどり着けないw

>100-400mmとかはF値が暗くてシャッタースピード遅く被写体ブレ?

なぜそこで疑問符がつくのかw
シャッタースピードが遅い事が問題なら、そこを是正する対策案を検討すれば良いだけw
まー被写体ブレであるのか手ブレであるのかピンボケであるのかレンズの解像力不足なのか現段階では分かっていないのですけどねw

ところで撮影対象は「ホールでの吹奏楽部の演奏会」なのですよね?
屋外でのマーチングとかならいざ知らず、「ホールでの吹奏楽部の演奏会」では対象はほぼ動かないのでは?
その状態で被写体ブレってのはどうなんだろう?実は手ブレなんじゃねw

尚、画素数が増えれば増えた分だけ「微細なブレ・ボケ」が克明に記録されてしまうという事にはお気づきでしょうかw

とりま非常に似通った悩みを持った方もおられるようですので、コメントしてあげてみてはいかがですか?
多分、とても気の合う方だと思いますのでw
下のリンクからGo!ですぞw

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12350114.html
    • good
    • 0

まあ、焦点距離で考えるとそれがベストですが


会場って、結構うす暗いんです。
照明フル照射しない演出なのでは
F5.6とかそれ以上暗いレンズだと
シャッタースピードが遅く(1/125すら維持できない)
被写体ブレでどうにもなりませんけどね。
屋内撮影では例えLレンズといえどもこのF値は・・・
って思うんですが(使ったことないから推測)




= 
Lレンズはシャッタ速度で約3段階あがります。
鉱石が中々で画質を落としません。F5.6は昭和のF2くらいです。

フルサイズカメラなら6400位までなら
RAW画像画質軽減効果ががあるので白トビさえなければ
特に問題ないです。
つまり昔の基準の8段階以上速度に回せます。

しかし、金さえ使えなソニーのが今は上です。
    • good
    • 0

例:



α7Ⅲになりますが、R4も同等です。たぶんCanonのRシリーズでも今のミラーレスならクロップはできます(まぁトリミングと同じですけどフレーミングはさせやすいし現場で間隔はつかみやすいと思います。特にズームレンズなら)

7割が大丈夫で残り3割ならこういった機能を活用して良いかと。
    • good
    • 0

現実的には予算の問題でしょうね。



考え方的にはおかしくはないですし、配慮(静音)もありますし、たいてい皆さんがぶち当たる問題でもあります。

予算を度外視できるなら、極端な話、2台持ちでも良いわけです。
70-200f2.8と100-400
そして70-200f2.8に例えばα7Ⅲとかの本体で100-400ならα7SⅢ
 SⅢは個人的にスチルでそれほど高感度とはいいにくいですがそれは置いておいて要するにレンズの明るさの分「本体を高感度の組み合わせにしておく」とか。

または、α7RⅣに70-200f2.8 なら トリミングでも良いですが super35mmモード というので動作させることが出来るのですが、これってAPS-C動作と同じで1.5倍クロップになります。

クロップしてもおよそ2600万画素のAPS-C機として使えるのでテレコンなんか使うよりは良いと思います。今回のような場合はテレコンなんて使いにくいだけだと思います。

しかもわざわざMENUから選ぶことなく事前にカスタムボタンなんかに割当しておけばワンタッチで変えられ、元にも戻せます。

もちろん、感度、画質はAPS-C相当にはなりますが、テレコンのようにレンズ自体を暗くするわけではないですから予算などを含めて考える場合であれば有効な活用かと思います。

(人によっては、やはり2台持ち支持者もいます。まぁ、長い期間やってると色々都合もあるし必ず買い替えできるわけでもないし)

あとは慣れの問題。

ちなみにSONY機を引き合いにだしたのは単に所持してるから書きやすかっただけで、CanonのR5なんかでもクロップ撮影は現在可能。確か1700万画素くらいだったかな?1.6倍ね。

R5はカスタムボタンがどうかはわからないけど5DmkⅣなんかは融通聞かない面があったからどうかな?
たぶん、今なら大丈夫な気がするから気になったなら調べてみてください。

いずれにせよ、予算は掛かるので手放しでこれにしとけ とかは言えないので。(同じ70-200f2.8でも純正かサードパーティかでも違うので)

まぁ機種独特の機能なども調べられると良いかもしれません。

100mmの単焦点じゃ撮りにくいですね。でもこれが経験ですから失敗に意味はあるかと思います。
頑張ってください。
    • good
    • 0

俺ならば



レンズ:
ナナニーニッパクラスがあれば充分

本体:
APS-Cでもフルサイズでもどうでもいいが高感度性能が高いほど融通が利く。
画素数はそんなにあっても意味が無いので拘らない。

その他:
会場の規約にもよるが三脚は普通使えないので一脚を使う

あと

>一発本番でリハーサルとかやり直しがきかない撮影なので

それはそーだが、普段から自分の機材を使いこなす努力をしていれば何も問題ない。
イベントの時だけ撮るというスタンスだから無理があるし成功率も運任せにならざるを得ない。
極めて当たり前。
    • good
    • 0

後は白レンズの選択でプロ気取りを出せば良いわけですね



これなら成功は間違いなしですよ

なるほどプロカメラマンも以外とちょろいもんですね
    • good
    • 1

凄く研究されておられますので、付け加えることは何もございません。

    • good
    • 0

キヤノンなら


Lレンズ100-400mm 2~3日借りても3000円位です。定番です。
普段絶対使わないしね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ、焦点距離で考えるとそれがベストですが
会場って、結構うす暗いんです。
照明フル照射しない演出なのでは
F5.6とかそれ以上暗いレンズだと
シャッタースピードが遅く(1/125すら維持できない)
被写体ブレでどうにもなりませんけどね。
屋内撮影では例えLレンズといえどもこのF値は・・・
って思うんですが(使ったことないから推測)

お礼日時:2021/05/07 18:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!