
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
EOS Kiss X7のレンズキットかダブルズームキットに、推奨搭載重量が2kg以上の三脚というところをお勧めしておきます。
望遠が必要なければ、18-55mmのレンズキットにしておいて、残りの予算でなるべく良い三脚を買うと良いと思います。デジタル一眼(ミラーレス?)と一眼レフ(デジタル一眼レフ?)の大きな違いは、ファインダー形式にあり、ミラーレスは電子ビューファインダー(EVF)、デジタル一眼レフは光学式ビューファインダー(OVF)になります。EVFは撮像素子が捉えた映像を電子情報に変換して、ファインダー内のディスプレイに投影する関係で、ごくわずかなタイムラグが発生します。そのため動きものに弱いという意見を聞きますが、私にはよくわかりません。最近のは良くできているのだと思います。
一方のデジタル一眼レフはレンズから入った光を、ファインダーと撮像素子へ切り替えるためのミラーがあります。これがシャッターを切るたびバタバタ動くので、その衝撃で手ブレのような状態になることがあります。天体写真で望遠鏡と接続する場合などは顕著に影響が出るので、ライブビューなどに切り替え、あらかじめミラーを上げた状態にして撮影したりします。
ミラーレスの最大のメリットは、デジタル一眼レフと比べて軽量・コンパクトな点でしょう。反射ミラー構造が必要ないため、このようなメリットが生まれるわけです。
デジタル一眼レフのメリットは、ミラーレスと比べて大きめの撮像素子で撮影できる点でしょう。素子が大きいと、解像度や感度面で有利になります。デジタル一眼レフが高画質といわれる所以です。

No.5
- 回答日時:
比較的手間を掛けずに星空撮影したいなら、PentaxのKPが一番安価だと思います。
予算オーバーですけど。
マニュアルフォーカス可能なカメラと三脚があれば、とりあえず星空撮影はできます。
6万円で済ましたいなら練習あるのみですね。
No.4
- 回答日時:
普通に市場で売られている一眼タイプのカメラならば両方出来ますよ。
レンズは明るいに越した事はありませんが、レンズセットで販売されている物でもできます。
要は使い手側であって初心者だろうがプロだろうが関係有りません。
No.3
- 回答日時:
星空撮影が出来て、普通の撮影が出来ないカメラ何てないですよ。
逆に普通の撮影が出来て、星空撮影が出来ないカメラは山ほどあります。
それだけ、星空撮影は難易度が高いと言う事。
星空と言っても、星や赤雲だけを撮る星野(せいや)撮影と、風景として星を撮る星景写真に分類されます。
また、固定撮影と赤道儀で星を追尾する撮影方法に分かれます。
取り組み易さと作品としての妙味から、一般的には、固定で撮れる星景撮影。
さらに、30秒以内の露光で星を点として写し止める撮影と長時間露光で星が円弧状になる光跡撮影があります。
カメラに求めるスペックは最低限、バルブ(任意の時間シャッター開放)機能のあるカメラ。
出来る得る限り、高感度ノイズ耐性に優れたカメラと明るく(F値の小さい)広範囲(超広角)が撮れるレンズが望ましい分けですが、この辺りは予算との兼ね合いになります。
何れにしても、6万円と言うのは厳し過ぎます
ミラーレス一眼と一眼レフの違いは、何を撮るかです。
AF合焦レスポンス、動態予測AFの追尾性能、何れも一眼レフが勝ります。
その違いが明瞭になるのは、スポーツ系の撮影。
スナップや記念撮影なら、どちらでも構いません。
ただ、ミラーレス一眼でも、EVF(電子ビューファインダー)が付くと高額になり、ならば、潰しの利く一眼レフに分があると言う事です。
No.2
- 回答日時:
一眼レフは 加工の為に あるので 無くて 【見たまんま】を 取る為にあります。
勿論 ボカしたりできますが!
一眼レフ のまま 見た目て事です。
だって 普通のカメラで 夜空や 夜の街撮っても 見たまんまでなく 1番近い場所が 暗く撮れてるだけだし。
しかも ストロボなんて 何10キロ先の 建物まで 届く訳ないし!!

No.1
- 回答日時:
デジタル一眼とデジタル一眼レフですよねぇ? 一眼レフだけだとフィルムカメラの事になっちゃうから(^_^;
フィルムカメラでも星空や一般撮影はできますが(^^)v
カメラはなるべく最新の機種で予算の許す範囲の物、最初はレンズとセットになった物を
後で撮りたい物が定まってくるので、それからそれ専用のレンズを買うかボディを買うなどして、写真沼に沈んでいきます(^_^;
星空撮影には三脚も必要
http://kakaku.com/item/K0000623041/
三脚
http://kakaku.com/item/K0000836094/
リモートスイッチ
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail …
予備バッテリー
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail …
SDカード
カードはSDXCタイプの物、容量は予算次第
http://kakaku.com/item/K0000724136/
これで、ざっとで6万円に収まります。
デジタル一眼とデジタル一眼レフの違いは
デジタル一眼には、レフ部分が無いので小型軽量になります、液晶モニターで見ながら撮影、スマホのような撮り方になるので、ブレます(^_^;
小型軽量に作れるので、持ち運びは楽です。
デジタル一眼レフは、レフがあるのでその分機構も複雑になり重たくなります、しっかり構えて撮る事ができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金網越しの撮影についてアドバ...
-
最低 何ミリの望遠レンズが必要...
-
フリーフォーカス双眼鏡の原理...
-
LUMIX DMC-F7 の液晶が映らな...
-
LuxとEV値の関係について教えて...
-
マルチオートフォーカスの仕組...
-
ニコンD300の使い方
-
街中で風景とかデジカメぱちぱ...
-
一眼レフカメラのExp設定って何...
-
カメラに詳しい方、おススメの...
-
集合写真の撮影方法
-
Canon EOS KISS X2は夜写真撮れ...
-
カメラ初心者です。 OLYMPUSの...
-
動画撮影中に静止画撮影できる...
-
一眼レフを振る理由・・・
-
デジカメで撮った『黒板のチョ...
-
星を綺麗に取るコツ
-
Panasonic LUMIX DC-FZ85で、フ...
-
心霊写真??
-
写真にうつる青い光について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
写真の日時が変わってしまった
-
Canon eos kiss x10のタッチ撮...
-
EOS kiss x4で星空を撮影したい...
-
一眼レフの購入を検討中です。
-
金網越しの撮影についてアドバ...
-
コンパクトデジタルカメラについて
-
オーロラを撮影したいのですが...
-
バッタ等昆虫は変温動物ですが...
-
競輪場や競艇場、オートレース...
-
デジ一眼 VS コンデジ の...
-
ショーパレの写真撮影
-
体育館でスポーツ撮影するのに...
-
エクステンダー装着でAIサー...
-
【回答多数歓迎】絵画を撮影す...
-
音楽のコンサート会場に一眼レ...
-
Canon一眼レフでテザー撮影
-
ミラーレス一眼カメラへのエン...
-
【デジカメ】キャノンPower Sho...
-
炎天下撮影時の熱停止について...
-
デジカメで近接撮影時に手ぶれ...
おすすめ情報