dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もう何を信じたらいいか分かりません。

就活してて、就活に詳しい先生に相談した一部上場の企業は、

ろくに深堀もされないのになぜか面接に通り、圧迫されたり違反質問されたり

業績は安定してるかもですが、ホントに良いのか?ここはと思えてきます。

また、ハローワークの人に相談したら退職金が出ないIT企業を紹介され

ブラックに斡旋してるのかと思うと、ニコニコ話してるその人が全く信じられません。

会社の説明会言っても嘘ばかり。
何を信じたらいいかもわからず、いつ内定出るかもわからず

どこにも生きる道が無いような気がして死にたくなってしまいます。


休みが不定期でも、残業あっても構わない。でも、ちゃんと生きていけるところで働きたい。

もう辛くてたまりません。涙が止まらないです

A 回答 (2件)

>ちゃんと生きていけるところで働きたい。



そうじゃなくて、生きて行けるように働き方などを考えて行けばいいんじゃないですかね。退職金が無い=ブラックというのは短絡的だし、あなた自身がその会社を退職金が出る会社にする事だってできます。逆に退職金が出る会社でもある日突然倒産するというのも珍しくありません。上場企業でもね。

掛け持ちで働いてもいいでしょう。
学校経由やハローワークばかりが就職する手段でもないし。

違反質問なんてラッキーですよ。
上手につついて大きな騒ぎにすれば、あなたを採用せざるを得なくなったり、社会的ダメージを与えることもできます。

無理して何かを信じる必要もありません。
だれも「信じてくれ」とは言っていないでしょう?
というか、そういう事言うのは、胡散臭い人が多いし。
頼まれなくたって、自分の判断で決めます、、という感じです。

信じられなければ何もできない、、というものでもないでしょう。
信じなければ「騙された」とも思わずに済むというメリットもあります。
勿論弊害もありますけどね。


うまく言えませんが、そんな感じだと思います。
なので、その部分は気楽に考えてはどうでしょうか。

まだ、就職していないのですから、まずは就職してから考えても遅くはないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

親とか先生とかハロワとか
言ってることバラバラでどうしたらいいかわからなくて、

もう辛くてたまりませんでした。
少し落ち着きました。

ありがとうございます

お礼日時:2017/05/17 20:25

落ち着いて下さい。


本当にしたい事を模索して下さい。
一杯、検索してみて何かヒントが見つかるから!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!