dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就活に関して色々まだ熟知してなくてわからないことばかりです。
就活というものは、学校に来た求人の中から選び探るということですよね??自分で探して行きたい企業があるなら先生などに相談するべきなのでしょうか??

ある事を聞いたことがあるのですが、専門学校のデザイン科は就職が悪いのでしょうか?自分が今その街に通っており、死ぬほど不安になりました。そりゃ努力次第で美大出身者に勝る可能性もあるかもしれないですが、大多数が就職は悪いものなのでしょうか…。
なんか最近学校に通っていて、先生方に就職の相談などしてますが、先生方自身もこの学校出ても大した企業にはいけないのにと思っててしまい不信感しか抱かなくなりました。
努力次第ではなんともできない学歴もあるのだと最近痛感しています。

A 回答 (1件)

デザイン専門学校も美大も学校で学んだことや学生の時の活動が活かせる会社に就職出来る人は半数いるのかどうか。


就職出来たとしても、デザイナーなど選手生命は短いものです。
今は企業も広告だけでなく、自社カレンダーを作るのさえ費用を惜しんでる情勢です。
美大もデザイン専門学校も卒業時に何かの資格が取れる訳でも無く、普通の企業に就職するにも、履歴書的に映えない学歴でしょう。
どんな夢があるんですか?
どんな創作活動がしたいのでしょうか?
好きなことは趣味に留めるのも1つの選択です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!