dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

専門学校を留年の為退学した場合
留学したい目標はあったけどしなくて就職活動をした場合履歴書には留学の為と書いた所採用担当から留学したかどうか聞かれました。
私はしてないけど就職してお金ためて
する場合履歴書にはこのまま退学理由に留学の為と書いてよろしいですか?
また、留学したか聞かれた場合どのように答えるのがよろしいですか?

A 回答 (4件)

あえて、書かなくても、良いです。

但し、面接で聞かれたら、アルバイトを、しました。と答えて下さい。大学通信教育は、卒業しなければ、仕事の方を優先してかくと
    • good
    • 1

ならば、貯金のためのアルバイトで何か…を得られたか、、使うか使わないか、別にして職務経歴書の書き方は、ハローワークで入手可能です。

参考にして下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度も質問すいません。
最後にお聞きしたいのですが
3月25日に入社し6月末で退社の場合
そもそも履歴書には書きますか?

お礼日時:2020/06/05 17:53

ブランクの間何をやったか、説明することですね。

私の場合は、ブランクの理由は、病気の入院治療、車の免許取得、今はペーパードライバーですが、介護の勉強、介護の就職は、出来ませんでした。女性が欲しい求人、今から、大学通信教育を受けたら?幾つかの大学は、就職支援をやります、千代田区市ヶ谷の日本大学通信教育部、後は放送大学ですね。関西ならば近畿大学、、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今は就職して留学する為のお金を貯める
予定です。なので経済的理由で退学と書きます。

お礼日時:2020/06/05 15:03

留学していないのに、留学したは、だめです。

退学の理由、正直に言うべきです。学業不振、経済的理由、、後は、何をしたいのか、ヤングハローワークや、東京都千代田区飯田橋の東京仕事センターのカウンセリングを、活用して見て下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

学校を2年前にやめた後、2年間就職活動を
した場合、就職活動と書くのはどうでしょうか?

お礼日時:2020/06/05 14:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!