
No.4
- 回答日時:
先ず、デジタルカメラにメモリカードを装着する場合に、フォーマットが求められると思います。
フォーマットは、カメラに必要なフォルダを構築するもので、内部のデータは消去されます。ただ、メモリカード自体の物理的フォーマットは変化しません。フォルダ構造は、異なるメーカーでも似かよってはいますが、全く同一と言う訳でもなく、異なるフォルダの構造になっている場合もあります。この辺が、一眼レフとコンパクトデジカメでは違うかもしれません。そういったフォルダの扱いの他に、サポートしている SD カードの種類の問題もあります。SD カードには、2GB までの SD カード、32GB までの SDHC カード、64GB 以上の SDXC カードがありますが、SDHC まで対応のデジカメに SDXC のカードを入れても扱えません。
今回のケースでは、メモリカードを交換してそのまま撮影し元に戻したわけですので、カメラに応じたフォルダが作成されたとみるべきでしょう。B では A で作成したフォルダに写真を見ることはできませんが、当然 A に戻せば見られるのではないでしょうか? また、A では B で撮影した写真は表示できたのでしょうか? これは、カメラによって違いが出るかも知れません。
また、パソコンで A で撮影したフォルダの写真を B の撮影用フォルダに移してやれば見ることができると思います。ただし、jpeg で撮影した場合に限ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドアモニに魚眼レンズをつけた...
-
Mac Bookの内蔵カメラ
-
DVDに入っている写真をSDカード...
-
人や夜景を撮りたい お勧めの...
-
趣味は何ですか?と聞かれたと...
-
lightroom3の色の変化について
-
減価償却資産の耐用年数等に関...
-
カメラで風景を撮影すると肉眼...
-
カメラのキタムラ 購入時のオプ...
-
撮ると小さなシールになって出...
-
カメラ初心者です。37mmのカメ...
-
これは防犯カメラでしょうか?
-
いつもカメラ撮る役になってしまう
-
iPhoneのカメラで自分の顔を取...
-
プリクラを彼氏と撮ったんです...
-
写真の撮り方
-
1眼のカメラで テレビを使った...
-
Nikon Coolpix b700がsnapbridg...
-
手持ち撮影の最遅シャッタース...
-
魚眼と超広角の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エミュレーターNoxについて
-
Mac Bookの内蔵カメラ
-
趣味は何ですか?と聞かれたと...
-
プリクラを彼氏と撮ったんです...
-
カメラのキタムラ 購入時のオプ...
-
Webカメラを構内の他のPCで見る...
-
カメラで風景を撮影すると肉眼...
-
ドアモニに魚眼レンズをつけた...
-
カメラの重さ100g~200gの違い
-
デジカメからパソコンに入れた...
-
iphoneの撮影における、動画と...
-
写真から実距離を計算するには...
-
心霊写真? 一枚の写真の半分...
-
デジタル一眼を持って海外旅行...
-
いつもカメラ撮る役になってしまう
-
デジタルフォトフレームについて
-
これは防犯カメラでしょうか?
-
デジ一運搬時の振動対策に付い...
-
スマホでの自画撮り、左右が逆。
-
アメリカ・ヨーロッパでのカメ...
おすすめ情報