
過去に、車内の物を両面テープでとめました。
何年も頑張ってくれたのですが、だんだん剥がれてきました。
日の光に当たり続けた事、車内の高温に晒された事等が、必然的劣化を招いたと思われます。
劣化した両面テープは剝がさなければならないですが、上手く剥がす方法はありますか。
両面テープは、その都度、その都度、在った物を使ったので、性質が一律ではありません。
カリカリになっている所、ベタ付きのある所、硬くなっている所等あります。
両面テープのみの劣化なので、テープで貼ってあった物は続けて使うため、新両面テープで貼り直す予定です。
しかしこの新両面テープも、何年かしたら劣化するのは明白です。
その時に剥がし易い高性能な両面テープがあったなら、それを今選択し、使いたいです。
そのような、両面テープがあったなら、どうか教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
車内の場合は、やはり車用の両面テープがベストです。
粘着力の問題もありますけど、100円製品と異なるのはテープの「基材」です。
テープのベースの厚さと、材質が、100円製品とは明らかに異なっています。
両面テープは、ケチらないほうがいいですよ。
ウン万円のナビが、何かのはずみでダッシュから落っこちて壊れた、なんてシャレにならない。
接着力の強力さと耐久時間は、基材に準じるところが大きい(つまり、接着する部分の表面積の問題です)ので、基材の種類をたくさん持てない百均のテープが、高性能にはならないのはわかると思います。
また、最近のものは基材が発砲ウレタン質のものから、アクリルフォームなどに代わってきています。
ウレタンに比べて非常に強固で、熱に対しての耐久性も高く、はがす時も跡が残りずらいです。
これは主に「熱」を加えることではがしていきます。
No.4
- 回答日時:
のりが残るのははっきり言ってしょうがないです。
ただ個人的には厚みのあるほうが後々綺麗に剥がしやすい気がします。
(徳に)日が当たる場所(ダッシュボード等)は焼けてしまうので色の差が出てしまうのはやはり気になるのでトリム用ワックスなどで誤魔化すなどしないと見た目も悪いですしね。
ちなみに自分も3Mのものをおすすめします。
100均一のは貼りづらく剥がれやすいので空の500のペットボトルくらいのものじゃないと怖くて使えませんね。
車はどんなに高級な車でもかなりの振動が来ますので。
No.3
- 回答日時:
私は好んでこれを使いますね。
時間が経過すると接着力は強力になり、長期間維持できます。
但し、強力すぎて剥がす際に壊す恐れもあります。(力で剥がすと壊れる事がある。)
剥がしても跡が残らないので扱いやすいですよ。
厚みがあるので凹凸にも貼りやすい。
http://shopping.yahoo.co.jp/search?rkf=2&p=%E3%8 …
No.1
- 回答日時:
「よく接着される」「剥しやすい」相反する物をお求めですね。
そのような製品は3Mなどで発売されていますが、「強力接着」には接着力で負けます。
私は、「接着はがし」を利用してテープなどをはがします。
カリカリ部分、べたつき部分などにテッシュなどを当て、その上からテッシュに
染み込むように接着剤はがしをかけます、30分程度すると
プラスチックヘラなどで剥がせるようになります。
数回続ければ、とても綺麗になります。
「接着はがし」で検索してみました。
こういった物ですよね。
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%8E%A5%E7%9 …
この中に使われた物は御座いますか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラフト・工作 適した両面テープを探しています。 お風呂のタオルハンガー(マグネット式)の両面テープが剥がれました。 4 2022/10/13 23:29
- DIY・エクステリア 壁の傷防止方法など 賃貸マンションの玄関内に自転車を置く為 壁を出来るだけ傷つける事なく出来るだけ安 5 2022/07/04 19:24
- その他(ファッション) ズボン裾や袖口を内側に折り込んで、丈長を少し短くし調整できる両面テープのような物はありますか? その 7 2022/10/22 09:37
- その他(暮らし・生活・行事) コニシボンド「ハイパワー両面テープ」が、恐ろしく性能が低くて、すぐに剥がれます。 ハイパワー表示は全 2 2022/07/23 11:03
- カスタマイズ(車) エーモンの超強力両面テープという物を買ったのですが、両面テープの剥がすシールには3Mと書かれてました 5 2023/08/06 01:55
- 日用品・生活雑貨 楽天の、魔法のテープ(めっちゃ強力な両面テープ)はシール剥がしで剥がせますか?? また、どうすれば剥 2 2022/12/27 17:53
- その他(家事・生活情報) 脂性のせいでかつら用の両面テープが貼りつかない 1 2023/06/11 23:42
- クラフト・工作 今自作でアクリルスタンドを作りました 前に作った時硬質ケースを両面テープではって土台立ててもすぐに 1 2022/03/26 09:11
- 団地・UR賃貸 賃貸の壁に画鋲刺したりフック貼ったりしてますか?これくらいなら綺麗に剥がせるかなーと思ってフック貼っ 1 2022/12/23 15:01
- DIY・エクステリア 賃貸のマンションで床をDIYで両面テープのついてるもので貼ってかえるのですが、剥がす時にのりがこびり 3 2022/04/26 13:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
●”名車“ と言われる車をお聞か...
-
盗難率の高い車を買ったので、...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車内のムカデの退治方法教えて!!
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
駐車場の隣の車に思い切りドア...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
家庭用クレンザーはコンパウン...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
三郷市のひき逃げの車は、なん...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
-
電車の急病のお客様の救護って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報
100円の物では、やっぱり駄目でしょうかね。