dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

windowsのabc.exeをlinuxで実行したいです。
できますでしょうか?

教えてください!
お願いします。

A 回答 (6件)

(1)ご質問にあるabc.exeのソースプログラムは存在しますか?


(2)2003sakiさん(または側近のかた)はプログラミングのご経験はありますか?(件のソースを理解できますか?)
(3)そのソースプログラムは、N88-BASIC等のDOS環境のBASICのソースですか? →a
それとも、Windows版F-BASICの独自機能(GUI等)を用いて作られたものですか? →b

(1)YES、(2)YES、(3)a の場合、
Linuxで動作するN88-BASIC互換をうたっているBASIC処理系に移植できる可能性があります。
(、、、とは言うものの、そのような処理系が存在するかは不明です。)

(1)YES、(2)YES、(3)b の場合、
F-BASIC独自機能が使われている場合、移植は不可能とは言わないまでも、
単純にはいかない(大幅なソース書き換えが必要になる) と思われます。

それ以外の場合、VMWare等のエミュレータを使用することをおすすめします。
(確か3万円ぐらいで購入できるので、上で述べた形で移植が可能だとしても、
その移植にかかる開発費用を下回る可能性があります。)
    • good
    • 0

#2のemonkyです



オブジェクトファイルとは、一般的には*.oや*.objとかです。
コンパイルして実行ファイルを作る過程で作られます。

F-BASICはコンパイルができるということでしたので、もしかしたらオブジェクトから実行ファイルできるかな~と思いましたが、だめかもしれません。

BASICで書かれたソースってボリュームあるんですか?
C言語に置き換えられないのでしょうか・・
    • good
    • 0

wineを使用してみてはいかがでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2004/08/27 10:30

BASICでしたか!(>_<;



Win版のF-Basicってコンパイルして実行ファイルをつくるのかな?
だとすれば、オブジェクトファイルをLinuxにもってきてリンクすればできるかも・・

スミマセン、ちょっと自信ないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎度ご回答、ありがとうございます。

オブジェクトファイルって、
例えば、どういうファイルですか?
abc.exeですか?

お礼日時:2004/08/27 10:30

#1のemonkyさんのおっしゃるとおり、windowsのバイナリはそのままでは動きません。


Linuxで動くようソースの変更作業(俗に「移植」といいます。)をする必要があります。

その他、エミュレータソフトを使用すれば動きますが、エミュレーションする分遅くなります。
Linuxで動く主なエミュレータソフトを列挙します。
(1)VMWare(IBM-PCエミュレータ、商用)
(2)Virtual-PC(IBM-PCエミュレータ、商用)
(3)Plex-86(IBM-PCエミュレータ、フリー)
(4)Boches(IBM-PCエミュレータ、フリー)
(5)wine(Windowsエミュレータ、フリー)
(個人的意見ですが)お仕事で真面目に使うのであれば、VMWareをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に教えていただき、
ありがとうございます。

お礼日時:2004/08/27 10:28

できません



linuxでコンパイルしてabc.exeをつくってください。
cソースが1つだけだったら
「gcc -o abc.exe abc.c」
とすればできるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答
どうも、ありがとうございます。

元々のプログラムはwindows用のF-basicです。
どうやって使えますか?

教えてください!
お願いします。

お礼日時:2004/08/26 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!