dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠糖尿病の検査について先日糖負荷試験を産婦人科で行いました。その際妊娠糖尿病と診断たれたのですが今まで尿糖も血液検査も引っ掛かったことが無かったのに糖負荷検査に引っ掛かりました。 私の友達は別の産婦人科に通っていたのですが糖負荷試験をやらなかったようで、尿糖が出ないと糖負荷試験をやらない産婦人科もあるのですか?私ももしその産婦人科に通っていたら妊娠糖尿病って判断されなかったって事ですよね?そんな事があっていいのでしょうか?または尿糖がマイナスな妊娠糖尿病なら軽い妊娠糖尿病だと判断していいのでしょうか? よく分からないので教えてください…。

A 回答 (1件)

>尿糖が出ないと糖負荷試験をやらない産婦人科もあるのですか?


尿糖が出なくても、血液検査で負荷試験を行う基準値が決まっています。
https://www.premama.jp/p/pregnancy/inspection/pt …

>または尿糖がマイナスな妊娠糖尿病なら軽い妊娠糖尿病だと判断していいのでしょうか?
通常の検査では正常でも、ブドウ糖負荷試験で引っかかる糖尿病を俗に「隠れ糖尿病」と言います。
軽ければ安心ということではありませんから、きちんと食事療法と運動療法を行うようにしてください。
受診している妊婦すべてに検査をする良い病院を選んで良かったですよ。
http://www.terumo.co.jp/consumer/guide/symptom/d …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!