dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎年2月から3月にかけて、ワタシの場合このカンジダ菌が繁殖します。
産婦人科に行ってもこの時期だけは繁殖が止まりません。
同じ方いますか?悩みです。
実は糖尿病を患っていて、現在治療中です。
どうやったら治まるかとか、知識がある方、もしくは経験者の方
色々聞きたいです。

A 回答 (2件)

糖尿病を患っている人に、カンジダの患者が多いというデータがあります。


カンジダは、その辺にいるようなカビ菌なので、なくすことはできません。
菌が増えすぎないように、体を常に元気に保つ必要がありますが、
毎年決まって2~3月となると、
季節の変わり目で体が弱り気味なのだと思います。

カンジダは婦人科ですが、
糖尿病との絡みがありそうなので、
糖尿病の先生に相談してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

糖尿病もこの時期になると血糖値が異様に上がります。
食べすぎたり、飲みすぎたりしていないのに、400という値まで一気に上昇します。
何故ですか?
それも糖尿病の先生に聞いた方がよいのでしょうか?
希少な解答どうもありがとうございました。

お礼日時:2018/03/09 11:17

風邪をひかない程度に風通しを良くしたほうがいいのではないでしょうか

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!