dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日Hの後に少量の出血が2度続いたので今日病院に行こうとおもっているのですが、
産婦人科でもいいのでしょうか。
婦人科の方がいいのでしょうか??

来年結婚予定で、妊娠したらお世話になりたいと思っている産婦人科があるのですが、
でも不正出血なら婦人科のほうがいいのかなあ、と思って迷っています。

どなたかアドバイスお願いします

A 回答 (4件)

不正出血の場合は、婦人科があれば、そちらの方がいいと思います。



大学・総合病院の場合は、産婦人科となっていても中で産科・婦人科で分かれているところがあります。

不正出血には、機能性出血と器質性出血とがあります。機能性出血というのは、ホルモンバランスの乱れなどが原因で病気とは関係なし。器質性出血というのは、なんらかの病気などが原因。

私の体験からいいますと、最初に近所の産婦人科に行きました。そこでは排卵に伴う出血(機能性出血)と診断。次に不妊症治療で有名な病院にいきましたが、そこでは、子宮内膜症と診断。でも結局私の病名は子宮筋腫でした。最初の診察の時にエコーで診察をしてくれれば、すぐに分かった病名なのに、診察に違いで診断が違ってしまったのです。私が行った病院がたまたま、内診と問診しかしなかったので、行こうとしている病院がそうとは限らないんですけどね。

もし、定期健診の婦人科検診がまだなら、健康診断もかねて受けてみるといいですよ。無職の場合は、行政でしているところもあるので、お住まいのHPを見るとあると思います。

不正出血でびっくりしていると思いますが、どちらにしても早めの受診をお薦めします。
    • good
    • 0

婦人科医はたいてい、しんどいのでお産をやめた元産婦人科医ですよ。

どっちでも大丈夫です。
    • good
    • 0

どちらでも大丈夫ですよ


>妊娠したらお世話になりたいと思っている産婦人科があるのですが
下見がてら、こちらの病院に行ってみてはどうでしょう
    • good
    • 0

こんにちは☆


結論からいえばどちらでもいいと思いますよ。
産婦人科って「産科」と「婦人科」なわけですしね。
妊娠後に行きたいと思う産婦人科があるのでしたら、どんな病院かを見ておくためにも、今回は産婦人科に行かれてはいかがですか??
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!