
初めまして、去年末バリオスのおそらく1型(年式不明)を購入し現在まで乗っていたのですが、
先日ふとコンビニにより、戻ってきてセルを回そうとするとジーという音だけでかからず、
とりあえずガソリンスタンドでジャンピングしてもらい帰宅しました。
バッテリーがへたったのかと思い、バッテリー購入後再度満充電し、その時は乗れていたのですが
先日またしても停車し乗り初めで、セル回らず。近くに下り坂があったので、おしがけで怖いので回し気味で帰宅しました。知識は全然ないのにも関わらず色々調べ、レギュレーターかなと思い、
バッテリー再度充電しレギュレータ交換。遅れてテスターも購入、満充電で13.50V前後、しかし1週間でキーオンで12.50V前後、アイドリングも12.50V下回るくらい、4000回転くらい回すも14Vも出ていないのでバッテリーへ充電されず、徐々にヘタって行ってるようです。このことから何が故障?と考えられますか?
それと同時にもう一つ質問なんですが。出先から帰ろうとしてすぐに走行中かぶったような音?がするようになり、一度アイドリングのまま停車、アイドリングも不安定。マフラーの正面から見て一番左のエキパイが生暖かいかな?くらい他3本はあつあつでした。とりあえず家に帰ろうと再び乗りかぶり走行で赤信号停止しようとクラッチを握るとエンストしました。セル回すもキュルキュル。セルは元気に回るのですがかからず、とりあえずどうするかスマホでググり、アクセル全開でセルを回し続けるを試すもかからず、何度か繰り返すもかからず田舎道30分バイクを押して家に到着。
再び挑戦するもかかりませんでした。エキパイは帰宅後水をかけましたが一応一番左も熱いようで蒸発、死んでないだけで死にかけなんでしょうか?
これはスパークプラグ交換?すれば解消するものでしょうか?
すいませんが、上記2つ問題があるとすればどこというのをご教授ください。
先月初めにセル等回らなくなった際に、このバイクはできるだけ自分で見ていこうと思ってます。ですが、知識もまったくありません。1か月で少しづつ覚えている状況です。
質問にここもうちょっと詳しく書かないとわからないなどありましたら補足・返信しますのでよろしくお願いします
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
バッテリーについてはNo1さん同様私も発電機の方かなと思います。
でもイグニッションコイルではないと思う。
点火系は1-4気筒(外側気筒)と2-3気筒(内側気筒)がそれぞれ共用なので、1気筒だけの不具合ならプラグコードかプラグ以外の点火系はたぶん問題ないかと。
No.1
- 回答日時:
レギュレータを交換しても充電出来ないとしたら,オルタネータ(ジェネレータ)不良となると思います。
4000rpmなら14.5V(わたしのバイク)程度にはなっていると思いますがサービスマニュアルがないと正確な数値は分かりません。4番シリンダ(またがって左が1番)のプラグを交換すれば治ると思いますが,高回転のエンジンですので定期的にプラグを交換する必要があると思います。それ以外考えられるのはキャブの詰まりとかイグニッションコイルの不良です。
素人ですので,参考までに・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
- バイク車検・修理・メンテナンス HONDA PCX125に関する質問です。 拙い文章な上、バイクに関する知識が不十分なため所々分かり 1 2022/08/08 19:52
- 車検・修理・メンテナンス 車(ノア)のアイドリング不安定について教えて下さい。 一昨日、半ドアのまま車庫に2日間放置してしまい 7 2022/04/30 19:14
- その他(車) バッテリー充電器のセルスタート機能について 5 2023/05/04 00:20
- バイク車検・修理・メンテナンス 至急 台湾シグナス3型 バッテリー上がり? 今朝、出勤の為に10分程乗り駐輪場に停めました。 帰りに 1 2022/12/26 18:10
- 車検・修理・メンテナンス 充電はいつやっているの? 2 2022/07/21 19:12
- 国産バイク フォルツァmf08のセルが回らない 2 2022/07/29 17:18
- 釣り 船外機セルモーターが回らない 3 2022/09/09 00:55
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジン始動後、アクセルを開けると止まります 8 2022/09/03 06:55
- バイク車検・修理・メンテナンス レッツ2について 6 2023/07/08 22:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
12.5V程度あるのに、セルの...
-
2年放置した完全放電のバッテリ...
-
ライトを点けると電圧が下がる...
-
バイクの電球が次々球切れする理由
-
バッテリー変えたのに動かない
-
バッテリー交換するとワイパー...
-
スバルプレオに大きいバッテリ...
-
ヤマハ ビラーゴ250の初期型の...
-
バッテリーの寿命? 回復の仕方
-
カブをちょっと発電機代わりに...
-
tw200 Eでエンジン回転数上げて...
-
GB250クラブマンの始動不良です
-
雨の日のバイクで電気系統トラブル
-
バイク】省電力化はバッテリや...
-
原付バイクで電熱グローブとジ...
-
一度放電したバッテリー
-
GPZ900R 電装系故障
-
バッテリー上がりの症状 CB400SF
-
jade250 に乗っています。 先日...
-
車のナビが落ちてすぐ再起動す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2年放置した完全放電のバッテリ...
-
12.5V程度あるのに、セルの...
-
ライトを点けると電圧が下がる...
-
バイクの電球が次々球切れする理由
-
突然、カーラジオが壊れた。ヒ...
-
エンジン回転数とオルターネー...
-
バッテリー液の比重が上がらない
-
レギュレーターがパンクする要因
-
エンジンを止めてラジオやCDは?
-
tw200 Eでエンジン回転数上げて...
-
バッテリーが充電しません。。
-
ジェネレーターorレギュレータ...
-
SR400 電装不良。
-
ここからジージージージーって...
-
CBX400Fの発電量についてなので...
-
漏電とバッテリーの劣化を調べ...
-
カブのウインカーがすぐに切れ...
-
GB250クラブマンの始動不良です
-
マグナ50を75ccにボアアップし...
-
カブをちょっと発電機代わりに...
おすすめ情報
二個目の質問の方に関しては、1度スパークプラグ交換してみようと思います。
1個目なのですが、発電機はめったに潰れない、と調べてみると出たのですが、メーターも20000弱、これに関してはメーター交換なしとは記載されてましたが確かなことはもちろん分からないですし、まぁ年式分かりませんが1型なので有り得る話何でしょうか。配線系統断線なども有り得ますか?
発電機系統の故障だとしたら、おそらく今の知識だと到底無理なので、バイク屋に頼もうかと思います…