
こんばんは。
バリオス初期型に乗っています。
最近時計/電圧計を付けたのですが11.7Vを下回るとピーピーうるさいのです。走行時は大体13.3V前後です。停止してブレーキ踏みっぱなしで暫くいるとピーピー鳴り出します。常時ヘッドライト&ウィンカーポジションでバッテリーへの負担も大きいと思います。そこでテールランプでもLED電球にしてみようかと思うのですがどうでしょう?あまり変わらなかったら嫌なので・・・。
それと前々から気になっていたことですが、バリオスはキーONの状態ではヘッドライトは点いておらずエンジンを掛けると点灯します。また煽ると明るくなりエンジンが止まりそうなときは連動して暗くなります。これはヘッドライトの電源はバッテリーではないということでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
最初の回答者さんがいわれる事はもっともですね。
ただ質問単品にお答えするとある程度効果は見込めると思います
セル除けばヘッドライトが55Wが一番電力食うと思いますが
ブレーキが25Wなんかの場合は結構な割合効果が見込めますし。
ご自分のバイクのブレーキランプのW数を調べてみるとどの位効果があるか推測できると思いますよ
ウインカーポジションは点灯すると4つついてるんでしたっけ?
それだとかなり大きいですね、ウインカーもリレーとセットでLEDに
すると効果高そうですが質問者さんの判断にお任せしましょう
あとアイドリング数を少しあげると電圧もあがると思いますけどね
またバリオスはわかりませんがエンジンから直接電源引いてるのはカブとか一部だと思いますし
バッテリー電源でもヘッドライトの明るさが変わるのはあるはずですよ。
実際自分のはそうなりますし、そもそも電圧計をつけているからわかるかと思いますが
回転数がさがればバッテリーの電圧も下がります特にアイドリング時の電力厳しそうですし、
ですから同時にライトへの電圧もさがり暗くなるのはバッテリー電源でも道理ですよ
ウインカーポジションというのは純正仕様なんでしょうか?
確かに11V台の状態だとバッテリーからどんどん電力抜けていきますので厳しいですね
ウインカーポジションは純正でないです。
ウィンカーポジションは前部のみの点灯です。
>ウインカーもリレーとセットでLEDに
本当はそうすべきですがお金と手間からまずはテールを、という考えでして;。
返答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
ウインカーポジション追加でつけてるなら
メーカーの設計からずれてるでしょうから
多少電圧が低くなるのも道理ですね。
ウインカー2個だと常時20W~30Wでしょうし
アイドリングで電力厳しいときには負担になる気がします
※バリオスの11.7が正常か壊れているかは自分には判断できませんが
もしかするし純正がブレーキランプが二個ないなら、
純正と同じ電圧まで戻すのは厳しいかもしれません
ブレーキランプLED化である程度問題ないところまで補う事はできるかもしれませんね
No.5
- 回答日時:
バッテリー自体は交換時期ではないのですか?

No.4
- 回答日時:
電圧計をつける配線によっては配線の電気抵抗によりバッテリー電圧よりも低くなります。
0.5V~1Vくらい低くなる場合もあります。
後付けのポジョションを取り外し、バッテリーで測定して最大でも13V台なら、充電系の不良と見ていいです。
何台ものバリオスを点検しましたが、バッテリーが正常なら14V以上になります。
レギュレターレクチャファイヤが正常でも、ジェネレーターコイルがダメなら発電量は下がります。
コイルは三つあるので、一つダメでも発電自体はします。
後付部品を活かしたいのであれば、どこかで消費電力を下げたほうがいいでしょうね。
返答ありがとうございます。
ポジションは安全のためつけて置きたいです。
バイオスのくせに毎朝一発始動で快調なのでまさか故障ではという感じです。今後注視したいと思います。
とりあえず消費電力を下げる努力をしたいと思います。

No.1
- 回答日時:
その電圧計が壊れているか、バイクが壊れています。
エンジン始動時以外で11V台まで落ちるのはどこかに異常があります。
それを警告ブザーで知らせているのですから、その電圧計の仕事は間違っていません。
電圧計が正常に働いているとするなら、11V台にまで落ちるのはバイクに異常があるのですから、故障に対し改造で対応するのは間違いです。
直すというのが正しい方向です。
常時ヘッドライトが点灯する構造なのですから、ヘッドライトが点灯しているからバッテリーに負担がかかるという考えは間違いです。
それを見越した設計になっています。
>エンジンを掛けると点灯します。また煽ると明るくなりエンジンが止まりそうなときは連動して暗くなります。
バイクが壊れているからです。直してください。
バッテリーは正常なのでしょうか。
この回答への補足
>また煽ると明るくなりエンジンが止まりそうなときは連動して暗くなります。
目に見えてあきらかなわけではなく始動直後ごアイドリング不安定時に若干の変化があります。
バッテリーは変えたばかりです。走行中電圧が上がることからレギュレーターは正常と思われます。電気を使えば電圧が下がるのはなんら異常なことではなくただアイドリングでの充電分より多く消費しているだけのことだと思います。キーONの状態での電圧は12.5Vです。
ヘッドライトはともかくウィンカーポジションは後付です。
時計/電圧計は車用のものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
- シティサイクル・電動アシスト自転車 こんな自転車用ヘッドライトないですか? 1 2022/10/13 23:15
- スポーツサイクル ロードバイクを先月購入し別売りのヘッドライドを付けたのですが段差を通る度落ちてしまい、1ヶ月で5回も 2 2023/06/06 14:49
- バイク車検・修理・メンテナンス ヘッドライト点灯時の電力消費 5 2023/01/25 21:10
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブ50 対処法教えて下さい 4 2023/02/07 14:01
- 国産バイク 中古バイクの不調 2 2022/05/05 00:49
- 車検・修理・メンテナンス USBポート、ヘッドライト点灯と連動するのは? 2 2022/11/13 20:02
- バイク車検・修理・メンテナンス HONDA PCX125に関する質問です。 拙い文章な上、バイクに関する知識が不十分なため所々分かり 1 2022/08/08 19:52
- その他(車) 正面に停まっている車のヘッドライトが眩しくて腹が立ちました、最近の車は夜にライトを消せないのですか? 8 2022/03/27 02:13
- バイク車検・修理・メンテナンス 125スクーターのLEDヘッドライトが夜間、エンジンスタート同時に点灯せず、そのまま約3分後、突然点 3 2022/07/23 20:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ヘッドライトが点灯しない
国産バイク
-
バリオスのセルとヘッドライト
国産バイク
-
Kawasakiバリオス(2)での押しがけについて・・・
カスタマイズ(バイク)
-
-
4
バリオスの故障について
バイク車検・修理・メンテナンス
-
5
バリオスの電装系で困ってます!
国産バイク
-
6
カワサキ バリオスのエンジンがかかりにくい症状。
カスタマイズ(バイク)
-
7
バリオスのアイドリングについて
中古バイク
-
8
バリオスA1型乗りです。 バリオスの冷却水排出ホースから尋常じない量の冷却水が出てきます。冷却水を足
カスタマイズ(バイク)
-
9
ラジエーター・ファンが回らない
輸入バイク
-
10
アイドリング回転数がまちまちなので… (少し長文です)
輸入バイク
-
11
バリオスにライトスイッチを付けたらテールランプなどがつかなくなりました
カスタマイズ(バイク)
-
12
エンジンオイル入れ間違い。。
国産バイク
-
13
バリオス I型 セルが回らない
カスタマイズ(バイク)
-
14
バリオス1型に乗るものです! おそらくエンジン1気筒か2気筒死んでいますなぜかと言うと排気音がおかし
カスタマイズ(バイク)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
買ったバッテリーが充電されて...
-
tw200のライトがつかない
-
何故にバッテリーレス?
-
バッテリーの容量について
-
ヤマハメイトのウインカーが点...
-
鉛バッテリーの横置き使用は可能?
-
マジェスティc(SG03J)につい...
-
LiveDio AF35のテールライトの...
-
カワサキのバリオスのセルがま...
-
Vmaxのセルが反応しなくなりました
-
電装品とバッテリー容量、発電...
-
バッテリーの電圧不足の対策
-
日野レンジャー26年式のES...
-
カーオーディオ取り付けの際に...
-
バイクサイドバックを取り付け...
-
防犯カメラの赤外線カメラは、...
-
LEDにしたのにヒューズが飛ぶの...
-
なんでリアランプよりしたの部...
-
ウインカーのスモーク化について
-
led電球が一瞬ついてすぐ消えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
tw200のライトがつかない
-
何故にバッテリーレス?
-
旧車のダイオード不良
-
Vmaxのセルが反応しなくなりました
-
アイドリングストップOFFのラン...
-
バッテリーの容量について
-
XV250 ビラーゴ レギュレータ...
-
鉛バッテリーの並列接続は可能か
-
マジェスティc(SG03J)につい...
-
20年前のセピア。バッテリー...
-
ビッグスクーターバッテリー上...
-
ライト
-
バイクのライトをつけるとかぶ...
-
ライトを点けるとウインカーが...
-
鉛バッテリーの横置き使用は可能?
-
バッテリーを、2個 並列に繋い...
-
ホンダ・ジャズのウィンカーと...
-
LiveDio AF35のテールライトの...
-
バイク外部電源取り付け
-
電装品とバッテリー容量、発電...
おすすめ情報