
初めまして、宜しくお願いします。
'07のVmaxに乗っているのですが、セルが反応しなくなりました。
どういう状況だったかというと、
・寒くなってきたため乗らなくなったので、エンジンだけでもかけておこうとセルを回すと、
バッテリーが弱くなっていた。
・バッテリーを調べるとかなり弱くなっていたのでセルが上手く回らず、そのまま充電開始。
(バッテリー充電は2回目でした)
・仕事から帰って来て機械を外すつもりだったのですが、残業となり、充電器にかけたまま
約40時間接続しっぱなしという事態になった。
・バッテリーの充電を見ると、数値が十分になっていた為外し、セルを回すも一切反応しなくなった。
という状況です。
運搬するための台車もなく、田舎なもので周りに診てもらえる修理屋さんもありません。
何か個人で出来ることはないかと思い調べたのですが、過電圧によるVブースト関係の故障などが過去のレスにありました。
他に可能性としては、何が考えられるでしょうか?
どんな意見でもいいですので是非お聞かせ下さい、宜しくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
JAFに加入されていませんか。
数年前よりバイクの応急処理なども出来るようになりました。私も少し田舎のほうですが、田舎ほど助かりますし(特に近くにバイク屋さんが無い場合など)自宅まで来てくれます。
No.4
- 回答日時:
>そのまま充電開始
バッテリーはずさずに充電と理解すれば、作業中のミスはなし。
手元スイッチで、リレースイッチのカチカチ音を確認、しないときは手元スイッチの接触または敗戦不良、音がすればリレースイッチの接触不良、または配線不良。
バッテリーについての記載が多くお占めていますが、バッテリーに不安ある時は診断が全く異なります。
No.3
- 回答日時:
通常スターターリレーは、カチカチ音でキュルルルはリレーに
通電してセルが実際に回る音です。
セル回すには相当の電流使うので、リレーがスイッチと
無駄なコスト削減の役目をしています。
メインONでニュートラルも点かないなら全く回路に
電流が流れていないので、ターミナルの接触不良が濃厚です。
先日購入したバイクで、ターミナルが塩吹いたように
典型的な腐食があり、清掃前はセル回ったけど清掃後繋いだら接触不良で
リレー音すらしませんでした。再度金属ブラシでボルト、ワッシャ、
ターミナル裏側まで磨いて復旧したのでお試しを。
もし、4輪とブースターケーブルあれば繋いでみてもいいです。
通常充電時は、バッテリー状態により14V近くなる場合もありますが
充電器にも保護回路&インジケーターがあり、バッテリーが壊れるまで
充電しない構造になっています。充電器外して落ち着くと12.6~8Vで
メインONで12.1~2Vなら正常です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
tw200のライトがつかない
-
車のバッテリー比重値
-
バイクのライトをつけるとかぶ...
-
VWシャラン
-
バイク用バッテリーの電解液取...
-
リトルカブの故障で困っています。
-
電装品とバッテリー容量、発電...
-
バッテリーランプ点灯
-
XV250 ビラーゴ レギュレータ...
-
何故にバッテリーレス?
-
V-MAX1200のエンジンがかかりま...
-
グリップヒーターでバッテリー...
-
至急 台湾シグナス3型 バッテリ...
-
tw200についてです。 バッテリ...
-
led電球が一瞬ついてすぐ消えて...
-
EV・HV車の事故原因は電気系統...
-
日野レンジャー26年式のES...
-
カーオーディオ取り付けの際に...
-
DIYでのLAN配線の時につまづい...
-
テールランプの変え方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
tw200のライトがつかない
-
バイクのライトをつけるとかぶ...
-
鉛バッテリーの横置き使用は可能?
-
Vmaxのセルが反応しなくなりました
-
82年式XL250R(MD0...
-
ライトを点けるとウインカーが...
-
XV250 ビラーゴ レギュレータ...
-
バッテリーを、2個 並列に繋い...
-
寒冷地で標準仕様バッテリーを...
-
V-MAX1200のエンジンがかかりま...
-
鉛バッテリーの並列接続は可能か
-
アイドリングストップOFFのラン...
-
買ったバッテリーが充電されて...
-
ホンダ・ジャズのウィンカーと...
-
Vmaxのレギュレーター
-
LiveDio AF35のテールライトの...
-
スズキMRワゴンのFUSEについて
-
Ninja250のエンジンがかからない
-
バイクのバッテリーは10年以上...
-
20年前のセピア。バッテリー...
おすすめ情報