dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月中古車を購入し店から乗って帰るときにバッテリーランプが
一瞬だけ点灯しました。車のことはあまり詳しくないのでそのときは
今まで乗っていなかった車だからまだ充電が完全ではないのかな?と
思い気にしなかったのですが、それからも数回だけですが一瞬点灯し
消灯することがありました。気になったので今日購入した店にもって
行き見てもらったのですが、結果はダイナモなどに問題ないとのことでした。
問題なくて点灯するものなのでしょうか?
車は走行3万キロ、点灯したのは夜で信号待ちの時です。
車屋が信用できないわけではないのですが、むこうが無償で交換するのが嫌でそんなことを言ってるような気もしないでもないのでどなたか回答をお願いします。

A 回答 (7件)

車高短で雪道走行のときはしょっちゅう付きました。


大雨か大雪は降っていませんでしたか?
    • good
    • 8

長期にわたってエンジンをかけていないとオルタネーターのブラシの当たるところが錆びたりして最初だけそういう風になることが有りますが、たぶんオルタネーターが原因だと思います、ちなみにバッテリーは新品なんですか、それとどの位動かしてない車なのですか。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

バッテリーが新品かは聞いていないのでちょっとわからないです。
動かしていない時間も全然わからないです…

お礼日時:2007/02/05 00:16

バッテリーマークの警告等はhakosukaさんの言うとおり、オルタネータの発電不良です。


一度ディーラで発電量をみてもらっては?
あとオルタネータのベルトのスリップも考えられるかと思います。
ひどいときは、
エンジンスタート時や、急な加速でキューとベルトが滑って鳴きます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ディーラーで発電量をはかってもらいましたが問題ありませんでした。

お礼日時:2007/02/05 00:15

バッテリーの警告ランプは・・・



発電量-使用電力が使用電力が大きくなった場合に点灯します。
つまり、その時、充電できていないわけです。

バッテリーが古い・新しい・寿命が近いは関係ありません。

回答3さんのいうとおり、オルタネータ(発電機)に何かの問題がありそうです。
今のところ、発電には問題ないですが、発電量は下がっているのでしょう。
従って、夜間・信号待ちでは、ライト点灯+アイドリングで
発電量が低い状態で使用電力が発電量を超えたのではないかな??

車屋がオルタネータに問題ないというなら、一時的接触不良なども考えられますが・・・
(それはそれで問題ありですが・・・)

オルタネータが完全にいってしまうと・・・
 半電気自動車になってしまいます。(笑)
 充電できないので、バッテリーのあるうちは走れますが、
 バッテリーが上がると、充電しないと走れません。
 昼は良いですが、夜は電力使用量が多きのでいつ止まるかハラハラです。
 私の場合、10万キロ超えてからでしたが・・・

なお、最近の車でしたら、充電制御等少しややこしいシステムが入っているので、
そちらの不具合かもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはりしっかり調べたほうがよさそうですね!
ディーラーなどにもっていって調べてもらったほうがいいでしょうか?
ちなみに車はH12のグロリアです。

お礼日時:2007/02/04 01:29

バッテリーの警告灯はバッテリーが新品とか関係ないのです。


オルタネータが機能しているかどうかです。
走行距離によってブラシが減って、発電できなくなると警告灯が点灯するというケースが多いです。

今回走行距離が少ないのでブラシは問題なさそうですが、警告灯がつくということは短い時間にしろ発電していないことがあるということですので正常とはいえない状態ですね。
オルタの中でもブラシは消耗品ですが、電圧を制御しているレクティアは少ない走行距離でも壊れる可能性はあります。

オルタネータが機能しなくなるということはとても厄介です。バッテリー上がりとはわけが違います。
しっかりしておいたほうがいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりディーラーで調べてもらうのがベストでしょうか?

お礼日時:2007/02/04 01:30

バッテリーの問題は、 幾つかの可能性があり、 「これ」 と言うのは難しいのです。


・オルタネータの発電不良、 
・バッテリーの電解液の不足、 
・バッテリー自体の寿命、
・バッテリー・チェッカー(異常を知らせる物) に異物が付着、 
・バッテリー・コードの接触不良、 アース不良、
・過充電しないようにするリレーの不良、(あまり無いですが・・)
ですので、 ご心配でしたら事前に中古車屋に話をしたのち、整備工場で見て貰い、 問題があったら整備代金を支払って貰ってはどうですか・・。 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうですね明日車を引き取りに
行くのでそのときに話してみようと思います。

お礼日時:2007/02/04 00:50

「中古車で走行3万キロ」購入時にバッテリー位は新品にしてくれるでしょう? 走行距離より初年度登録からどの位経過しているかも重要です。

展示期間の長さも影響します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!