プロが教えるわが家の防犯対策術!

アラフォー独身で、独り暮らししていますが、実家の親子関係で悩んでいます( ̄。 ̄;)いわゆるネットで検索すると過干渉です。
私は中背で顔が大きく、天パーで、童顔ではないので、親からあなたはロングヘアは似合わないからと決め付けられ、昔からアイドル時代の酒井法子、内田有紀のようなショートカットにしていました。でもそれだと男に間違えられたり、特にスーツを着ると大人っぽく見られなかったりするので、昔からロングヘアに憧れて今回伸ばし始めました。
その状態で帰省したら、たちまち親から強制的に美容院に行かされそうになり、上記の理由を言っても聞く耳持ってくれません。しまいには「次回帰省した時に髪の毛切って来なかったら家に入れないよ!」とまで言われ、これはさすがにパワハラだと思い「結構です!!」と言い放って、それ以来仕事が忙しいを口実に連絡取っていません。親に逃げだと言われたけど、仕送りも何もしてくれなくて結構です!と言い返しました(・_・、)
私が自立の為に独り暮らしをしているのに「あなたは周りに誰もアドバイスをしてくれる人がいないから、まずは容姿から良くするように教えてあげている。美容師さんや周りの人は所詮赤の他人で、あなたのロングヘアが似合わないなんて言えるわけがないのだから、社交辞令で似合うと言うと思うよ!」と言われて、まるで親のアドバイスなしでは私自身がどうしようもないダメな人間になるみたいな( ̄。 ̄;)今までは、本当にそう言われて来て、自分の意思で動くのが間違っていると思ってしまい、親の言う事が絶対で動いて来ました。
でも過干渉な親子関係をネットで検索すると自分に当てはまっているので、今回遅まきながら反発する経緯に至りました。
皆さんのアドバイスよろしくお願いいたしますm(__)m

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    皆さんありがとうございますm(__)m
    仕送りというか、帰省した時に食材諸々をもらって行く感じですね。

      補足日時:2017/05/27 01:13

A 回答 (12件中1~10件)

今回、たまたま髪型がきっかけになっただけで遅かれ早かれ反発する事になったと思いますよ


いい歳した大人が、1から10まで指図されて我慢できる訳ないじゃないですか
お母さまの中の質問者さんが、中高生あたりで時が止まっているのかもしれません。
髪が伸びるまで連絡を絶って、援助がなくても自活出来るし、ロングも似合うのだと証明してはどうでしょうか?
天パじゃなくても、ある程度程度の長さが出るまでセットが難しいので慣れていないとボサボサになりがちなので、朝の髪型セット頑張って下さい

そういう小さな事から、親のアドバイスは絶対ではない自分に認識させて行く事が精神的な自立に繋がると思います
    • good
    • 3
この回答へのお礼

皆さん適格なアドバイスどうもありがとうございましたm(__)m
今月から仕事が忙しくなったのを口実に実家には帰らず、こちらからは一切連絡しないようにします。髪の毛も何と言われようが伸ばして自分なりにアレンジしてみます!

お礼日時:2017/06/02 15:25

「まるで親のアドバイスなしでは私自身がどうしようもないダメな人間になるみたいな( ̄。

 ̄;)」だそうですが、40歳近くなってもその状態のあなたについて、あなたは「私はダメな人間ではない」と本気で考えているのでしょうか??
    • good
    • 0

うちは母親が誰からも愛されるタイプの人間で、母親が要となって家族がまとまっていました。


母親が亡くなった後、要がなくなったので家族はバラバラになりました。
今私は一人暮らしで、父親や兄弟とは何の連絡もとっていません。
もう二度と会うこともないでしょうし、父親はもうすぐ90歳だから亡くなっているかもしれません。

家族っていつまでも一緒じゃないし、いずれ別れていくものだと思っています。
質問者さんのように喧嘩をしたなら、会わなければ嫌な想いはしなくてすみますよ。
誰が正しいとか間違っているとかは別にして、自分と合う人以外は排除していかないと、快適な生活は送れません。
若い頃は多少は我慢して、社会性を身に付ける必要がありますけど、私なんかは50代ですし。
大人は自由に生きる権利を持っています。
    • good
    • 1

まあ極論ですが、どんな親でも親は親だし、過干渉の親でもどんな状況でも過剰に干渉できるわけではありません。


たまの実家で言われるくらいなら、正直我慢してはどうですかね。
結婚して子供もいて蓄えもあるなら矛先が旦那さんや孫ちゃんに向かい娘への口数も減るかもしれませんが、お一人ならそれをお一人で聞くしかないわけで、聞きたくないなら必要以上に種を蒔かない(食料を貰う、仕送りを貰う、お礼をしない、仕送りをしない、食料を送らない等大人らしい行動を親にしない類)
子供として親に会いに行くなら親は自分なりに親になるでしょうし。。

いくつになっても親は親なので、過干渉が嫌なのであれば仕送りを貰ったらお礼の品を送る、現金は気持ち付け足して送り返し「私が送らなきゃいけない歳なんだから、もう気にしなくていいよ。」連絡がこまめに来るのは寝る前におまとめ返信か朝夜のどちらか。

小言は話半分で聞き流し(慣れる)
ありえないことを言われても聞き流す(つっかからない)
「心配してくれてありがとうね。
ちょくちょく来られるようにするから、そんなに寂しがらないで。」
どんなふうに言い返されてもこう言った体でどんな場面でも応対する。

怒る人は的になりやすいです。
反対に、呆れる人やそれを態度に出しているのに口には出さない人(黙って聞く、聞いてるか聞いてないか分からない、ため息をついた時に文句を言われてもたまたまタイミングが重なっただけと返事、ちゃんと聞いてるよ、聞いているけど聞くだけ。)などの人は相手が少しずつ言うことが減っていきます。
ただ、これも何年もかかる方法です。

私的には相手を変えようとするのは、他人ですし自分を変えることより難しいので、どうしようもないのなら自分の考え方を変えますし、あんまりつっかかる態度はどこでも出さないようにした方が良いかなと思います。
    • good
    • 2

自営業者45歳の長男です、何歳成っても親は五月蝿いし、自立して一人暮らしです、たまに実家に帰る度に喧嘩です、親子だから本気言い合えるその度に長男だから一切面倒観ないと宣言してますし、まだまだやりたい事も有るから結婚しないと宣言してます。

    • good
    • 3

アラフォーとはずいぶんと遅い反抗期ですね(笑)


私はしっかり高校生の頃に反抗期の頂点を向かえ、以後、親の意見を聞くことなく生きてきました。
こいつには何を言っても無駄だと思わせたもん勝ちですよ。
服装や髪型に意見されてもひたすらシカト、自分のやりたいようにしてきました。
「そんな格好して!ご近所に恥ずかしいでしょ」とか言われましたね。
そんなに恥ずかしい娘ならさっさと出て行ってやるよとばかりに二十歳で家を出て数十年です。
今は親子関係は大変良好ですよ。

価値観が凝り固まってる年寄りは今後ますます扱いづらくなると思います。
「家に入れないよ!」というセリフをアラフォーの娘に言う親って…。
刺青でも入れたのならそう言われても納得ですけどね。

今や私も親ですから口出ししたくなる親心というのはわからなくもないけど、完全に何か勘違いしてますよね。
遅ればせながら気付かれて良かったと思います。
    • good
    • 3

もうアラフォーなんだから、実家のごたごたに悩むのは止めましょう。


自分の人生に悩むことが最優先と思います。
    • good
    • 1

あの、アラフォーで仕送りをしてもらっていたんですか?


確かに親御さんは過干渉ですが、そのお歳で仕送りを必要としているのであれば心配は心配なのではないでしょうか。

本来であれば親御さんへ親孝行で仕送りをしている年齢だと思います。

髪型にしろ自由にするのは良いことだと思いますが、原因となる部分を改善して安心させてあげてはいかがでしょうか。
    • good
    • 2

なんで髪伸ばしちゃ


ダメなの?
わからない

そんなに似合わない人は
居ないよ(笑)

自分の人生なんだから
自分の責任で
自由に生きなね☺
    • good
    • 2

わかります。



親にそう言われると
「そうなのかな」と、自信をなくして行きますし、親の言う通りが一番無難だと思ってしまいます。

しかし、親からは「向いてない」「お前には無理」と言われていたことが簡単に出来たりするもんです。
世界が広がるんですよ。

今までは親と子の世界だけで、あなたに似合うものが親のジャッジだけだったわけですから、もうそろそろ飛び出してもいいんじゃないですか?
あなたもお気づきでしょう?親のジャッジが正解ではないと。
そもそも、正解不正解はなく、あなたがやりたいようにしたらいいんです。髪型なんて、特に。

やっぱり伸ばしたい、切りたい、どっちでもいいじゃないですか。あなたがしたい方をすれば。
それは親が決めるものではありません。

私の親もそうでしたが、子供をライバル視しているのか、なぜか子供である私をけなすことが多かったです。
親の言うことを聞けば聞くほど自信がなくなって内向的になってしまいましたが、自分の判断や友達のアドバイスなど、親以外から受ける影響、いろんな意味で楽しく、自分も前向きになることができました。

決意して親と離れましたが、ずっと親のそばにいてたら、親の過干渉もエスカレートしていったとおもいます。
それに、お互い側にいることが明らかに悪い影響を及ぼすのがわかっていても、離れられないようになっていたかもしれないなと、思います。

思い切って好きなことを満喫してください、応援しています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!