dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は「コミュ障」ですか?
僕は仲の良い友達(同じ部活の部員)となら普通に話せるのですが、他の男子や女子と話すとなると、全く話せません。
たまたま相手から話しかけてくれても、1つの話題が終わったあと、次の話題が思いつかず全く続きません。
もし相手がリードしてくれて、話が続いてもこんなこと言ったら嫌われるのかな...と思ってなかなか話せません。
どうすれば話が続くようになりますか?
まだ学生なので、今のうちにコミュニケーション能力をつけたいです。

A 回答 (2件)

仲の良い友達と普通に話せるのだからまず大丈夫です



他の男子女子と話が途絶えても上手く話せなくても大丈夫ですよ
その人の話すテンポは相手が早い段階で気づいてくれます
「この人話すのが苦手な性格かも」と感じ取ってくれます
不安かもしれないけれど話の間はあって構わないと思います

あえて気をつけるとしたら『おどおどしないこと』
相手を思い計ってしてしまうと思いますが相手からすると
警戒心を持っていると勘違いして閉口してしまいます

そして話すことより聞くことに徹してみましょう
基本、人は話をしてもらうより聞いてもらいたいものです
話を聞いて答えを聞かれたらあなたなりの返事をする
相手は自分の話をどれだけ聞いてくれているかに重きを
置いているのですから

相手の話を聞く、意見を聞かれたら思ったことを伝える
「こんなこと話したら」と言う前から答えを出さないで
少しだけ勇気を持って話してみたいことを口に出してみる
その繰り返しをしていくと言葉のキャッチボールが上手に
なってくると思います
あなたならできるはず、頑張ってくださいね
    • good
    • 0

1番簡単でよく言われるのは5W1Hって言いますよね.話すことが苦手ならとにかくこの5W1Hを相手に聞き続ければ、自分もあまり話さなくていいし、相手のこといろいろ知れると思います♪わたしも実際5W1H使いまくってます(笑)(5W1Hは、なんで?いつ?どこで?だれが(と)?なにが?どのくらい?です.)


それでも困った時によく話題にしてるのは、名前の由来、趣味の話、好きな芸能人、住んでいるところ、家族構成、部活、、、などなど。
頑張ってくださいね☺️
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!