dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

物語などのサブカルチャーに詳しい方に質問です。
照れ屋で、あがり症なキャラクターが主人公、もしくは、キャラクターが出ている作品を知りませんか?
ジャンルは、小説、純文学、映画、漫画、ライトノベルなど、問いません。
ちなみに私が知っているあがり症なキャラクターが出てくる物語は、NARUTOの日向ヒナタぐらいです。

他にも似たようなヒロインや主人公などがいたら是非集めたいのですが、どなたか知っていたら、よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • すいませんが、補足です。
    出来れば、どうしてあがり症になったのか、照れ屋になったのか、人付き合いが苦手になったのか、丁寧に描かれた作品が望ましいです。
    単にオドオドしているキャラクターの漫画はあまり好きではありません。

      補足日時:2017/05/29 12:57

A 回答 (3件)

「照子ちゃんは恥ずかしがり屋 」


「すずなの恋」
「妄想しがちなすみれさん」
「恋するヤンキーガール」
「ままごと少女と人造人間」
「笑って!外村さん」
「森田さんは無口」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

turboranger 様
ご回答ありがとうございます!
意外とたくさんあって、びっくりしました。

お礼日時:2017/05/29 09:02

井上ひさし「花石物語」


荻原規子「RDG レッドデータガール」(全6巻)
押見修造「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」
谷川ニコ「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い」(既刊11巻~)
保谷伸「キミにともだちができるまで」(全5巻)
    • good
    • 1

けっこう探偵ものにそういう人多いかもしれません。

私からのおすすめは以下です。
「スイーツレシピで謎解きを 推理が言えない少女と保健室の眠り姫」(友井羊・集英社文庫) 吃音のため、かなりの引っ込み思案にもなってしまった少女が探偵役。まさに「あがり症」な感じです。
「鎌倉香房メモリーズ」(阿部暁子・集英社オレンジ文庫)ヒロインはある事情から、ほぼ対人恐怖症です。
「ホーンテッド・キャンパス」(櫛木理宇・角川ホラー文庫)主人公と彼が片思い?している女の子の両方がそんな感じです。ぜんぜん恋愛が進まない……。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

j2ee 様
ご回答ありがとうございます。
吃音で恥ずかしがり屋の探偵の物語は
面白そうですね。
読んでみます。

お礼日時:2017/05/28 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!