都道府県穴埋めゲーム

少6の息子がサッカークラブに入っているのですが、そのクラブではサッカーでいうトラップや視野を広く保つボールの受け方などは教えていないようなのですが、息子は少なくとも中学になる段階では少しでもレベルの高いクラブでサッカーをやることを希望しています。私が経験者なので、つい「こんな場面ではこういうプレーもありだし、そうすると例えば視野が広く取れるよ。ただ必ずそうする必要はなくて自分で状況を見て使い分けをしなさい。」と話をしたり実際に
一緒に動いたりもして教えています。
試合中は私は一切声は掛けず終わった後で見ていて良かったプレーや?と思ったプレーは聞いたりしています。
ちなみにプレーに関して怒ったことはありません。息子は4年の頃からクラブに入り6年のチ―ムの試合にも出ていましたのでコ―チからも一目おかれてはいるようです。
ただ、クラブに入っている以上はこのようなことは止めた方が良いのでしょうか?

A 回答 (5件)

JFA公認コーチの端くれです。



サッカーにおいて選手個人のアイデアはすべてのいいプレーの原点だと思っています。
野球なら一球ごとにベンチからサイン出せますが、サッカーは刻々と状況が変わる流れるプレーの中で判断していかなければなりません。
いい判断の第一歩であり、欠かせないものが「観ておくこと」です。
そのためのいいボディシェイプは、U-12に於いては体が自然に動くようになるまで指導すべきです。
(それをやっていないクラブチームもどうかとは思いますが...)

またクライフさんのお子さんへの話し方も非常に良いと思います。
JFAのコーチ講習でも頭ごなしにこうしろああしろと指導するのではなく、まず問いかけて選手の考えを聞き出し、「なるほど、それもいいね。でもこういう体の向きだったら何が見えるかな?」「じゃあ今度は一番いいと思うプレーはなに?」というふうに、選手に自ら気づく方法を教えるようにしています。

文面から察するに、今のやり方で何ら問題ないのではないかと思います。
引き続き付かず離れず、また頭ごなしに答えを押し付けるのではなく、良い判断ができる方法を身につけられるように導いていってほしいと思います。
おそらくそれがうまく行っているからクラブチームでも評価されているのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
今の状況でどうなのか不安でしたが、間違いではないかなと安心しました。

お礼日時:2017/06/05 17:58

個人レベルは、物差しでは図りきれません。

ダイヤモンドを、もっともっと磨きコーチ
の指導と本人の努力によって、結果が、ついてきます。スキルアップのため 強化合宿など参加し学楽しみを試されたらいかがでしょうか 。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
試合や練習で色々と考えをもって頑張ってくれればと思います。

お礼日時:2017/06/04 21:54

>息子は4年の頃からクラブに入り6年のチ―ムの試合にも出ていましたのでコ―チからも一目おかれてはいるようです。



ということは、クラブ(コーチ)が、息子さんのプレイを評価しているということです。
結果が出ているのですから、今まで通り(こっそり教えるやり方)で良いと思いますよ(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/03 14:43

回答になっていないかもしれませんが、



小6であればかなりのキック力もある筈です。
また、ご存知かと考えられますが、大半のボールが空中またはバウンドになりますので、
いかに膝よりも上の位置でボールをキープし自分(または自分のチーム)のボールにしなければ勝利を導く事が難しいと思います。
更に、上記のボール状態ですので、地面で転がっているボールのように2Dのような狭い視野ではなく、3Dのような広く大きな視野を
持たなければ、敵にボールを持っていかれる可能性も十分考えられます。
これは基本的なお話かもしれませんが基本だからこそ、それを生かし応用などに結び付けられた方がいいのではないかと考えられます。

日々、あなたの経験を生かした方法をお子様にレクチャーされているようですが、
それはそれで1歩(も2歩も)進んだ方法として宜しいのではないかと考えられますし、
その教えが生きているせいもあって現クラブで一目おかれている(いた)のではないでしょうか?
現クラブで一目おかれていたとしても現状からすればその先の中学校で一目おかれない可能性が考えられます。
私的にお子様本人が嫌ではなければ継続して貴方のレクチャーを行った方がいいのではないかと思います。

現クラブでどれだけ空中やバウンドボールの練習をされているか実際に見たのでしょうか?
レベルの高いクラブを望むのであれば、現クラブを知らなければ移籍すら意味が無い場合も考えられます。
経験者なら実際に見て比較された方が納得できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。練習も見ていますし、他のチ―ムの練習を見ることもあります。移籍に関しては教えて貰えるからいいや的な雰囲気があります。

お礼日時:2017/05/30 14:08

コーチやチームメイトに伝わんないなら、話聞いてくれるうちは何言っても良いと思いますよ。


反抗期になって、「何言っても無駄」になる前に、なるべくたくさんの時間を一緒に過ごすのは良いことだと思います。 まあ、反抗期にならに子もいますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。煙たがられない程度にして伝えてはいってみます。

お礼日時:2017/05/30 14:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!