プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

学生時代の友人から結婚式の招待状が届いたんですが、親戚の結婚式が同じ日にあるで断っていいですかね?
一応祝儀は書留で送ろうかと思ってますが。

質問者からの補足コメント

  • ちなみにそいつの結婚式は県外なのでバレることはないと思います。

      補足日時:2017/05/29 20:07

A 回答 (9件)

親戚の結婚式は後々ばれる可能性がありますよ。


私の場合は、招待状を確認して披露宴の場所を把握した上で友人や旧友の結婚式としていました。
式場が近い場合は披露宴の後の打ち上げに参加しないかと言われ兼ねませんので、その場所より遠くの場所で友人の結婚式があり招待状も数日前に返事を出したと。
但しその日は、じっと我が家で冬眠状態ですけどね。
    • good
    • 0

何か不穏な質問ですね、


 「ちなみにそいつの結婚式は県外なのでバレることはないと思います。」この補足コメントが気になります。
 「親戚の結婚式が同じ日にあるで断っていいですかね?」この文書本当のことなの?断る理由にするのかな?
 嫌いな友人であってもお祝い事ですからね。貴方が逆の立場ならどうするのかな?招待状は出さないか。それならそれで良いですけど、
    • good
    • 0

嫌な奴なら、お祝いも出さず、出席もしない方が良いと思います。


どうせ、負担費用の一方的な割り当て<頭数の一人>としか考えないでしょうからね。
そんな手に乗らなければ良いです。仮に書留で送っても、相手は応えない可能性もありますから。
もし、あなたが既に招いておられ、その時にはいただいているものがあれば、その範囲内のギフトブックを贈り物としてお返しするのは如何でしょうか?

断りの理由は、親戚の結婚式ではまずいですね。そんなでっち上げに親戚を巻き込まない方が良いですよ( `ー´)ノ
但し、招待状には答えなければなりませんので、直ちに返事をしないと、その内、準備があることなので、相手から電話がかかってきますよ。
ですから、
「この度はおめでとうございます。申し訳ございませんが先約があり、出席できません。ご多幸を祈ります。【先の返礼を要する相手ならば】別便にてお祝いの品を贈りますのでご笑納ください。」
それだけを返事に添え書きすれば良いと思います。
通常ならば、それ以上のお誘いはしないはずです!
但し、先約の内容は、具体的に説明する必要がありませんので、そこは毅然とすべきで、他の友人にも、同様な態度で臨んでください!。
また、返礼が必要な相手であればお祝いの品を別便にて郵送しては如何でしょうか? そのようなことをすると、今後のご自身の結婚式の時に響くのが怖いならば、今後の努力で、来ていただきたい友達と、仲良くしましょう!( ´艸`)
    • good
    • 0

素直にお祝いできない相手のお式に嫌々出席するほうが失礼ですので、適当に理由つけてお断りする方がいいですね。


私なら嫌いな相手には何も言わず欠席でお返事しますけど。

お祝いだからとか関係ないです。
そもそも祝う気なんてありませんから!笑
    • good
    • 1

行きたくないのにムリクリ理由を付けなくても


欠席に○して出せばいいと思いますよ。
ご祝儀も必要ないです。
だって嫌いなんでしょ?今後も逢う事はないんでしょ?
相手もきっとこの人呼んでこの人呼ばないと
本当に呼びたかった人が気まずい思いをするかもしれないとか
いろいろ考えての事かもしれませんし。
今後の関わりが(友人を介してとか)あるようなら
お祝いを送られることも必要かもしれませんが
自然淘汰を望むなら欠席に○して
ご結婚おめでとうございます。
折角のご招待ですが欠席させて頂きますって
一言書き添えて返信されればよいと思います。
    • good
    • 0

嫌いな奴なら欠席でよい!


御祝儀?必要なし‼︎
    • good
    • 0

私の辞退法は、「その期間海外なので欠席させて頂きます、お幸せに」をスタンダードとしています。


祝電・祝儀その他は親しさの段階で決める事になるので、他の友人関係に小当たりしてみる、というのも手ですね。
    • good
    • 0

嫌いなら行かない方がいいよ。


数会わせとかそうゆんじゃないの?
連絡もとってないなら祝儀も贈ることないかと
    • good
    • 0

嫌いならば祝儀も不要だと思います。


嫌いなやつを「友人」とされている感覚が、そもそもどうかしているようにも感じます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!