
データベースの勉強をしようと思い、PostgreSQLを導入しようと色々試したのですがうまく行きません。
initdb /usr/local/var/postgres -E utf8
でデータベースの初期化はできたみたいなのですが
postgres -D /usr/local/var/postgres
でサーバーを起動しようとすると
postgres: could not access the server configuration file "/usr/local/var/postgres/postgresql.conf": Permission denied
となり
psql -l
を実行しても
psql: could not connect to server: No such file or directory
Is the server running locally and accepting
connections on Unix domain socket "/tmp/.s.PGSQL.5432"?
と表示されてしまいます。
複数の記事を参考にターミナルで色々実行してしまっています。
その過程でpostgres -D /usr/local/var/postgresを実行してサーバーは一度も起動出来ていません。
普通にPostgreSQLをインストールしてSQLで遊べたらそれでいいのですが、初めに躓いてしまいました。。。
初歩的な質問かもしれませんが、わかる方いらっしゃいましたらご回答の程よろしくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>FATAL: data directory "/usr/local/var/postgres" has wrong ownership
>HINT: The server must be started by the user that owns the data directory.
ちゃんと原因を出してくれてるじゃないですか。
最初のエラーもそうだけど、これでわからないならこの先かなり難しいと思いますよ。
また自分で何をしているかも理解せずchmodなんてやるのは危険です。
作業前に必ずバックアップをとって戻せるようにしてから作業したほうがよろしいかと思います。
どんなOSの上でどのようにインストールしたPostgreSQLか存じませんが、ネット上に先人たちの知恵がたくさんあるわけですから有効に活用してください。
また闇雲に作業せず、その作業が何を意図しているのかも理解しながら進めてください。
それが勉強というものです。
No.2
- 回答日時:
>postgres: could not access the server configuration file "/usr/local/var/postgres/postgresql.conf": Permission denied
というメッセージのとおりなのではないでしょうか。
postgresqlのユーザと/usr/local/var/postgres/postgresql.conf(またはそれが含まれるディレクトリ)のパーミッションを確認してはいかがでしょうか。
No.1
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます。
rm /usr/local/var/postgres/postmaster.pid
を実行すると
rm: /usr/local/var/postgres/postmaster.pid: Permission denied
と表示されるので、
chmod 700 /usr/local/var/postgres
としてから同じコマンドを実行しても、結果は変わりませんでした。
また、su - でroot権限になってから
同じコマンドを実行すると
rm: /usr/local/var/postgres/postmaster.pid: No such file or directory
と言われてしまいます。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) mariadbでのエラー 1 2022/11/15 12:31
- Ruby Ruby / passenger のインストールについて 1 2023/01/30 18:31
- UNIX・Linux postfix smtpサーバーリレーがTLSハンドシェーク失敗 1 2022/08/15 15:45
- サーバー WindowsでApache が起動しない 1 2022/11/29 12:21
- その他(プログラミング・Web制作) python 2 2022/12/23 09:06
- PostgreSQL PostgreSQLで"pg_dumpall -f data.sql"を使ってバックアップしたデータ 2 2022/09/19 08:14
- UNIX・Linux cronの@rebootでのdateコマンドの実行につきまして 2 2023/06/11 16:23
- PostgreSQL PostgreSQL14.6のSSL対応について 1 2023/01/05 15:42
- UNIX・Linux AWSのEC2のZabbixユーザーでawscliコマンドが実行できない状態を解決する 1 2022/12/06 22:17
- その他(プログラミング・Web制作) ラズパイ上の、pythonのエラーについて 1 2023/04/12 23:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自治会総会の成立要件について
-
三段論法を真理値表で証明する
-
terapad 1行文字数変更が反映...
-
Postgresql9.4用のNpgsqlのダウ...
-
【PostgreSQL】行の値の並びを...
-
PostgreSQL14.6のSSL対応について
-
plgファイルの開き方
-
既存のSQLデータベース名の調べ方
-
postgresql についてです
-
postgresqlのtableのカラムの型...
-
php、postgresqlを使ってwebア...
-
sqlの中で、 例えば条件句で AN...
-
tesuto 01
-
python3.12のインストール方法
-
Pythonで2つのデータ(キー無し...
-
数値が定期的にあらわれる文字...
-
終端クォート ' が必要です と...
-
PostgressからMySQL(MariaDB)...
-
列が存在しないと言われる
-
ポストグレにあるExcelファイル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PostgreSQLをC言語でアクセスし...
-
PostgreSQLの標準文字コードをS...
-
PostgreSQL14.6のSSL対応について
-
postgreSQLが初期化できないの...
-
POSTGRESのデータの格納場所は...
-
initdb: command not find...
-
Cプログラミング内でのPostgre...
-
日本語入力について
-
Cygwin上のPostgreSQLで pg_ct...
-
UNIX版インストール時のポート...
-
PostgreSQLで"pg_dumpall -f da...
-
psql時のWARNINGメッセージにつ...
-
データベースに接続できない
-
postgrsqlを別のディレクトリに...
-
PostgreSQLをCentOS5にインス...
-
PostgreSqlインストールで
-
PostgreSQL インストール 起動...
-
PostgresSQL initdbができません
-
PostgreSQL-initdb
-
PostgreSQLはインストールされ...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
権限はどのように付与すればよろしいでしょうか?
ルート権限で
chmod 777 /usr/local/var/postgres/postgresql.conf
chmod 777 /usr/local/var/postgres
を実行し確認したところ
drwxrwxrwx postgres
-rwxrwxrwx postgres.conf
となっていました。この状態で
postgres -D /usr/local/var/postgres
を実行すると
FATAL: data directory "/usr/local/var/postgres" has wrong ownership
HINT: The server must be started by the user that owns the data directory.
と表示されました。
ご回答ありがとうございます。
もちろんこちらで質問させていただく前に、lowrider_2005様のご指摘の内容は何度も調べて様々なパターンで試したのですが、それでも解決しなかったのでここで質問させて頂いています。
chmodですべてのパターンを試したつもりですが結果は常に同じになってしまいます。
具体的にどのように権限を設定すればよろしいでしょうか?
正しい権限設定をしているのにも関わらず同じエラーが出ているとすれば、原因は他にありそうなので参考までに教えて頂ければ助かります。(現状私の力では正しい権限設定を特定できません。)
導入手順はこちらの記事を参考にしました。
http://qiita.com/tstomoki/items/0f1a930bd42a8e1f …
記事の中の「PostgreSQLサーバの起動」の項で質問内容のエラーが起きてしまいます。
OSはMacです。