
PostgresSQLの勉強で、実際のデータを使って勉強したく、趣味と実益を兼ねて、競馬データが付属したソフトをインストールしました。
先にインストールしていたPostgresSQLのdataフォルダに競馬データが保存されてようです。
ようですとは、インストールによってdataフォルダの容量が、4.5GBに増えていたためです。
インストール時に、PostgresSQLのユーザ名と、パスワードを入力するところがあったため、てっきり既存のデータベース(PostgresSQLインストール時に作成したデータが入っていないRDB)に格納されたものと思い込んでいましたが、PostgresSQLのShellで「\d」としたところ、リレーションがないとメッセージがでました。
このソフトのマニュアル等の情報がほとんどなく、はっきりしませんが、スーパーユーザ名は、PostgresSQLのユーザ名として入力したものでした。
多分、新規にデータベースを作成したものと考えられます。
この新規に作成したデータベースの名前を調べる方法はありませんでしょうか?
このファイルを見ればいいとか。。
データベース名が、わかればユーザ名もわかっていますので、パスワードが同じものであれば、アクセスできるのでは、とあわい期待を持っています。
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで縦のカラムデータを...
-
Postgresql9.4用のNpgsqlのダウ...
-
データベースの移転がうまくで...
-
ここでいう「データソース名」...
-
PostgreSQLでのクエリ登録
-
自治会総会の成立要件について
-
postgresql についてです
-
エクセルVBAでUWSCを使う
-
新規作成したPostgresqlデータ...
-
postgresqlのtableのカラムの型...
-
php、postgresqlを使ってwebア...
-
三段論法を真理値表で証明する
-
sqlの中で、 例えば条件句で AN...
-
tesuto 01
-
python3.12のインストール方法
-
Pythonで2つのデータ(キー無し...
-
数値が定期的にあらわれる文字...
-
終端クォート ' が必要です と...
-
PostgressからMySQL(MariaDB)...
-
【PostgreSQL】行の値の並びを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Oracle RacにおけるSSH接続設定...
-
Oracle9iを再インストールす...
-
Oracle 10gがインストール出来...
-
Windows10がインストールできま...
-
大至急!mdfファイルの中身を見...
-
Windows10でQuickTimeがインス...
-
Oracleインストール
-
PostgreSQLサーバー。
-
起動しない
-
AccessからOracleDBへのリンク...
-
ORACLE複数インストール時の複...
-
MySQL入門以前の質問
-
アンインストール時がうまくい...
-
exp、impについて
-
Oracleインストールの仕方
-
Pythonがインスールできない
-
■MySQLに詳しい方!xammpについ...
-
SQLServer2005Express のインス...
-
LINEのデータtalk.sqliteの閲覧...
-
SQL ExpressエディションのCPU...
おすすめ情報