dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もう限界。
旦那の不倫発覚後から二ヶ月がたちました。わたしは修復しようと思ってましたが、旦那は不倫を悪いとは思うけど、わたしのせいだと行って、傷つけた家族の事より自分の事しか考えなくて、やり直す気持ちもありません。ただ子供がいるので、離婚は今のところしないだけであって、気持ちは離婚して自由になりたいそうです。だから、今も好き放題。どこに行くのかも言わないで夜中に帰ってきたり、朝に帰ってきたり。経済的に私からは離婚できないってわかっているから、私に何か言われたら、じゃあ離婚しようというっりの態度です。なんか、夫婦関係が悪かったのは、どちらが悪いとかじゃなくて、お互い様で、その時に話し合いもしなかったのが悪かったと思ってます。でも不倫したい行動は、旦那の責任です。それをわたしのせいだ。しかも、悪気もなく。なんか、居心地をよくしようとか、悪かったとところ反省したりしてる自分が、ばからしくなってきました。憎しみになってます。でも子供を育てるためには、お金がいるし、養育費だけでは足りないです。子供4人いて、大学卒業後までには、1億以上かかります。このまま離婚せずに、お金だけの関係と、割り切れば楽なんでしょうが。
一緒に生活するのが辛い。まだ私が旦那の事が、好きな気持ちと、自分が特別な存在ではなくなったショックとで、それが、憎しみになってしまって。もう限界です。時間がたてば、わたしの気持ちはわりきれるのでしょうか?離婚後の生活を考えると、子供らにお金の面で不自由な思いをさせることは間違いなく、その事で今とは違う精神的にしんどくなると思います。

A 回答 (17件中11~17件)

貴女の請求には法的根拠はあるの?



例えば不倫が成立し離婚したら慰謝料最大で300万貰えます。
離婚しなければ数十万です。

子供が四人いて生活費もと言っていますが「養育費」しか貰えないばかりか、大学の学費なんて旦那が払うと言わなければ貰えないし、養育費を払っている男性は20%位です。
※これを書くと女性は男性は酷いと思いますが、女性原因で離婚した場合の女性が養育費を払う割合は5%以下です。

貴女が離婚するなら離婚でも良いですが、法的知識や現状を知り、それに対応した行動を取ってください。

因みに離婚した後貴女の生活費は一銭も貰えません。
慰謝料は貰えますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。法的根拠ないです。弁護士いれたら、もらえる額もすくないのは分かります。そうなれば、むこうの思うつぼですよね。
だったら、離婚せずに、旦那がこんな態度なんだから、私も旦那に期待も修復もせずに、お金だけもらう生活の方がいいのかもしれません。離婚さしたら、養育費なんて、すぐにきれますよね。慰謝料は、払わないと言ってます。証拠がないからと。旦那も女も自白したんですがね。それを私と旦那の両親が聞いてるぐらいなんで、これは証拠になるのかどうか。

お礼日時:2017/06/05 19:57

取り敢えず、不倫相手に慰謝料請求してみては?


それでも不倫を継続したら、更に高額な慰謝料請求。

現状の質問者さんの問題は、閉ざされた社会の中で起きている現象です。
従い、そこに法律や常識とか、第三者を巻き込めば、解決する可能性もあろうかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。誓約書書いてもらって次会えば慰謝料もらうことになってます。でも、一度ばれたので、旦那もボロがでないように慎重になっており、証拠がありません。探偵雇うのもお金ないし、この日が怪しいとか特定できないし、今のところは証拠をつかむのはむずかしそうです。

お礼日時:2017/06/05 19:53

片方が努力しても結婚生活は改善しないよ。


気持ちは変わるだろうが苦しみ憎しみが倍増するかどうかは誰にもわからないよ。子供が理由で離婚できないなら自分を抑えて我慢するしかない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

例え旦那から離婚といわれても私が同意しなければ、今の生活は続けられるでしょうが。時間がたてば、旦那の気持ちはかわると思いますか?ここまで私にも子供にも冷めてしまって、自分の事しか考えられない人間がかわる可能性はあるのでしょうか?

お礼日時:2017/06/05 18:16

学費の話し合いが必要で不倫してると学費が払えないかもしれないと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。大学卒業までの学費とこどもの生活費とか計算したら4人いるので、1億以上になりました。多分それ以上にはなるとおもいます。結婚をつづければ、それぐらいは払うようになります。それを養育費だけでいいと思ってる事に腹が立って。お金だけでは子供は育ちません。育てるのは私です。お金だけわたして、育児は放棄ですから。

お礼日時:2017/06/05 18:13

不倫を正当化するわけではないですが、貴女自身は旦那を助けたり労ったりしていたの?



殆どの女性が旦那を愛情ではなく、「保身や金」で選んでいるので、それを確り払って貰っていたら問題ないのでは?

子供全員医学部に進めたいなら我慢する、嫌なら子供に諦めて貰ってください。

一億も学費を負担するのは少し厳しいと思いますし、貴女は全部旦那に頼るのでしょう?

女性の言う愛情は殆どの依存の勘違いで助けや労りを感じません。

お好きなようにしたら良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。結婚して一緒に頑張っていこうと言っていたのに、いつしか、自分中心の生活になっていったのは旦那です。お互い正社員で仕事しているのに、家事も育児も手伝わなくなり、私がやって当たり前。自分は飲みだの釣りだので遊びまくり。たまには息抜きだと文句も言わずにいましたが、それが当たり前になり、しまいには、朝帰りがふえていきました。私は自分の時間なんてなくて、それも伝えましたが、逆ギレ。しまいには不倫。それを自由がない。だの私のせいにされて。私が専業主婦なら、まだがまんします。でも同じように働いて、私は子供のむかえとかあるから、残業もできないし、会社の忘年会とかも一回も参加させてもらった事もありません。休みもすべて子供にあわせての日、祝のみで、1人の時間なんてなかった。それなのに、自分には自由がなかったって。

お礼日時:2017/06/05 18:07

質問者さんが責任感満載でいるから


アホ旦那がよりアホになるんです。

子供を放置して家出すればいい。
旦那さんが居るタイミングを見計らって
一晩でも二晩でも家を空けてしまえばいい。

そこで旦那の本性がわかるでしょうね。

男って基本、女を孕ませたら興味を失いますから
旦那さんは別におかしいわけではない。
自分に優しく自分に素直なだけです。
ただ、
オットセイみたいなオスならそれでいいのですが
人間様の男はそうはいきませんからね。

旦那さんのミッションを自覚させなければ
これから質問者さんは一生「家政婦」です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。子供には罪がないので、それはできません。
子供を放置しても、旦那はそのまま放置していくでしょう。そして、わたしを責めるのはわかりますから。何を言っても何をしても全く動じないとおもいます。もう心がない人間とはおもえない態度ですから。

お礼日時:2017/06/05 17:58

前回の質問読みましたよ。


貴女が精神的にボロボロになるので、
別れた方がいいと思います。
お金は無いなら無いなりにやっていけますよ。貴女の為です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。離婚も考えていきます。

お礼日時:2017/06/05 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!