
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
臭いが実のところに移っていなけりゃ使いますね。
加熱うんぬんについては、日本で映えるカビの多くは毒性を持ちませんし、仮に毒性の強いものに当たったとしてもそのカビだけを相当量食べないと体に影響はでませんので心配は無用かと。どっちかというと、カビ臭がついているものを煮込みに使っちゃうと鍋全体がパーになっちゃいますので、そっちのほうが心配(もったいない)。
No.2
- 回答日時:
かぼちゃはワタの部分が傷みやすいので買ったらすぐにワタをとっておくと良いです。
程度によりますが少しぐらいならワタと種の部分を取り除き、切り口の表面も薄く切り落としてよく洗ってきれいな部分だけ食べます。
生で食べるものではないのであとは煮るなり焼くなり。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 カビ生えたかぼちゃも長いこと煮込めば食べれますか? 味噌汁作ってるのですがかぼちゃが怪しい気がしまし 4 2022/12/19 17:44
- その他(悩み相談・人生相談) カビが生えた餅をカビの部分だけ切りとって食べるのは大丈夫ですか? 8 2023/04/02 11:14
- 食べ物・食材 いつのまにかニンニクの皮にカビが生えてました。 皮を剥いたら綺麗なので加熱して食べれば大丈夫でしょう 2 2022/08/03 09:50
- 食べ物・食材 鏡餅のカビですが、ほんのり薄くカビが生えてたので、キッチンペーパーで拭いたらカビはとれました。 食べ 54 2023/01/11 22:46
- 食べ物・食材 施設で働いているものです。この前他の職員さんから別の施設で作っているパンを3ついただいて1つはその日 6 2022/05/18 20:01
- ガーデニング・家庭菜園 じゃがいもの種芋について教えて下さい。 ホームセンターで購入後、自宅で保存をしておりましたら写真のよ 5 2022/05/03 17:11
- 食べ物・食材 朝ごはんを食べようとしたら、 おでんにカビが生えていました。 カビが生えているのは昆布だけなのですが 2 2023/01/31 06:18
- 食生活・栄養管理 ナッツは加熱調理するよりそのまま食べたほうが栄養的に良いですか? ミックスナッツ(アーモンド、マカダ 3 2022/09/21 09:48
- その他(暮らし・生活・行事) タラコのカビ。 タラコに直径8ミリの白い綿の様なカビが生えました。 大きく取り除けば食べられるかどう 4 2022/03/30 05:26
- 食べ物・食材 水耕栽培、かわれ大根栽培中に赤カビが発生しました。 洗って食べても大丈夫ですか? 4 2023/05/15 18:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中出ししてなくてもオナホは洗...
-
大根 カビですか?冷蔵庫にはず...
-
カットされたパイナップルに白...
-
ベーコンの白いぶつぶつ。カビ?
-
大根。 これはカビですか? 皮...
-
梅シロップのカビ
-
カレーに溶かしたチーズを入れ...
-
閲覧注意。これカビですか?油...
-
ロイヤルブレッドが消費期限2日...
-
5年前が賞味期限の紅茶 賞「味」...
-
6本で袋に入ったきゅうりがある...
-
ゴーヤ すぐ白カビはえませんか...
-
米が白くなった
-
蕎麦が青い!! コンビニのとろ...
-
中にカビが入ってた容器は洗え...
-
冷蔵庫内の野菜のカビ
-
ピザ用チーズの青カビについて
-
カビた米を食べ続けていた
-
家庭菜園で作った大根です。た...
-
乾麺のそば、うどん、そうめん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中出ししてなくてもオナホは洗...
-
大根。 これはカビですか? 皮...
-
大根 カビですか?冷蔵庫にはず...
-
今日スーパーで買ったいちごを...
-
タケノコの皮にカビが。洗って...
-
カットされたパイナップルに白...
-
閲覧注意。これカビですか?油...
-
ロイヤルブレッドが消費期限2日...
-
冷凍庫に賞味期限から10年経過...
-
乾麺のそば、うどん、そうめん...
-
お米を捨てなくてはいけないと...
-
カレーに溶かしたチーズを入れ...
-
賞味期限から2年たったバター
-
ベーコンの白いぶつぶつ。カビ?
-
5年前が賞味期限の紅茶 賞「味」...
-
食べ物。今、目の前に消費期限...
-
マスカルポーネに詳しい方教え...
-
カビた米を食べ続けていた
-
餃子の皮、賞味期限過ぎるとボツ?
-
手作りジャムにカビが!
おすすめ情報