
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も体が硬いのですが、クロールは体の硬さにあまり影響を受けないようなので、もっぱらクロールで泳いでいます。
気を付けている点、① 頭を下げて下半身を持ち上げ、水面に対してフラットな姿勢をつくり水の抵抗を減らす。
② リカバリーでは脱力しパワーを貯めておく。空中で力んでも推進力にはならない。
③ リカバリーではハイエルボーを保ち、腕が伸びきる前に入水し、水中での伸び代を確保する。
④ 進行方向へ真っ直ぐ入水。指先が水面に触れるまではロールした体勢で我慢する。
⑤ 入水して伸ばす腕と、反対側の腕のストローク、ローリング、ローリングのきっかけとなるアクセント・キック。この四つの動作を一致させますと、気持ちよく滑って行きます。
オリンピック選手の泳ぎも各人各様ですので、どの泳ぎが正しいとは言い切れないことは承知していますが、以上が私が気を付けている点です。
家で出来るのは、体を動かしながらのイメージ・トレーニングでしょうか。
No.2
- 回答日時:
体の方さと水泳は全く関係ありません。
クロールより難しい平泳ぎ、その平泳ぎで金メダルを取った北島選手は体が硬いことで有名!飛び込みやシンクロじゃないので、日本人なら泳げるようになりますよ(^.^)/~~~ちなみに競泳界にアフリカ系の人が居ないのはなぜだかご存知ですか?体の(骨の)比重の関係で水に浮かない(浮きにくい)のです。よって泳ぐことが難しいのです。水に潜ることが得意なら平泳ぎやバタフライを練習してください。きっと素敵な選手になると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クロールで連続3000mはハードか?
-
クロールの短距離の場合は最後...
-
水泳のクロールでキャッチがう...
-
クロールで 水を掻くとき 浅...
-
NHK女子アナウンサーの山本美希...
-
口から液体を霧の様に噴く方法
-
サイボーグ009 に出てくる、001...
-
one ok rockの整形について
-
昔は泳げたのに泳げなくなって...
-
クロールが異常に疲れる
-
自分は男性なんですが水泳のク...
-
ちんこと鼻の多きさって関係し...
-
クロールの入水時、伸ばしてい...
-
右利きなのに、クロールでは左...
-
この金髪ツインテール誰ですか...
-
クロールでローリングする時の...
-
バタフライ(水泳)の日本語名...
-
平泳ぎ 25m ストロークの回数
-
背泳ぎのスカリングプルとはど...
-
「ガッチーン漁」という漁があ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報