dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ずっとバタフライで悩んでいます。
リカバリーがうまくできません。
肩をあげるって、何処を意識したらいいですか?
腕だけでまわしてるようです。
入水せからは前へ伸びてる感はあるのですが、その前段階は前へというよりも上へと言う感じです。
他の人には、もう少し手が上がると良いねとか言われます
肩から前へ入って行くような泳ぎに近づきたいのですが・・・・
教えてください

A 回答 (2件)

肩から前へ入って行くような泳ぎは、ウネリがあり、


息継ぎの後、頭が入水し、それに引っ張られるように手がリカバリーされる。

頭の入水と手のリカバリーが同時に行われると只の上下動。

お尻は常に高い位置にあるが、手の入水後にお尻が少し水面上に出る。
脚は上体に引っ張られている感じ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました
息継ぎの後頭を早く入水する、って結構難しいですね。(やってみたんですが)
でも、イメージわきます

お礼日時:2012/08/09 22:24

腕を戻す時に 両耳をはさむような気持ちで横から持ってきます。


その際 肩甲骨を意識して、脇が伸びるように より遠くに入水しましょう。
腕を水面から出そうとして 上に上げてしまうと、腰が反って、上体が沈んでしまいます。なるべく水平に戻すといいです。
鏡の前で 直立して、シャドウプルしてみると、上が進行方向なので、リカバリーは 手を下ろした状態から身体の真横を通って 手の甲が内向きで両耳をはさむような感じになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
より遠くへ、肩甲骨を意識する
頑張ってやってみます

お礼日時:2012/08/09 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A