
犬の車イスを制作予定です。
前輪は360度回る小型のキャスターをつけようと思うのですが、キャスターの種類はどういうものが良いでしょうか。
ゴム式やネジ式など色々あるみたいなのですが、正直よくわかりません。
初心者でもシンプルに簡単に取り付けられるものが良いのですが・・・。
また、キャスターを取り付けるにあたり、塩ビの方には何か加工はいるのでしょうか。
なるべく加工なしが良いのですが、加工をしないといけない場合はどのような加工をすればいいでしょうか。
質問ばかりになりますが、宜しくお願い致します。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
またまたすみません。
もう1つの取り付けとしてパイプに差し込む
差し込み式のキャスターがあります。
こっちのほうがパイプに細工しなくていいので簡単と思います。
一例として↓
https://www.monotaro.com/g/00113828/
この中でパイプ内径20mmに近いキャスターの軸径が18mmの物なら使えます。
ここまでして頂いてありがとうございますm(_ _)m
軸径はパイプ径の認識で良いでしょうか。
これは良いかなとも思ってたのですが、ナットの間にゴムがあり、いったいどう使うか疑問でした。
そのまま差し込むだけなんですね。
No.5
- 回答日時:
No3です。
何回もすみません。
使われる塩ビパイプは呼び径20mmでしたよね。
あれからちょっと探してM12より一回り小さいねじ込み式キャスターがありました。
ねじ径がユニファイねじで
UNF3/8の物ならナットの最大幅が約17mmでギリギリ収まります。
ただ車輪径が32mmでちょっと小さいかなと思いますが大丈夫とは思います。
私のイメージはあくまで1つの案で寸法もギリギリですので参考程度にして下さい。
回答ありがとうございます。
UNFの8/3とはなんでしょうか。
3インチと0.8インチでしょうか。
それとも
3インチ分の8割でしょうか。
No.4
- 回答日時:
No3です。
字が汚いメモ用紙ですみませんm(__)m
40~50mmの前の字は車輪径です。
違いは許容荷重で恐らく40mmで大丈夫じゃないかと思います。
あと、大変申し訳ありませんが寸法の記載ミスがありますm(__)m
パイプの内径の寸法が間違ってます。
26mmと書いてますが、20mmの間違いです。
あとM12のナットの幅を19mmと書いてますが一番幅が広い対角で21mmです。
M12はキャスターの軸径です。
ただ寸法の記載ミスでM12だとナット幅が21mmでパイプの内径が20mmのためパイプの内側を若干削らないときちんと嵌まりません。
キャスターの軸径が一回り小さい(M10)のがあれば問題なく入りますがちょっと調べて見ましたがM10サイズはありませんでしたm(__)m
No.2
- 回答日時:
軽いキャスターを、見つけて、
https://www.monotaro.com/g/00113729/
パイプのキャップ
https://www.monotaro.com/g/00366309/?t.q=%89%96% …
に穴をあけてボルトで固定
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家具・インテリア 凄いくだらない質問ですが、家具にキャスター付けるかここ数日凄い考えていて… 今新しい部屋で、たまたま 5 2023/03/25 08:44
- カスタマイズ(車) GT86の後方ドライブレコーダー 4 2023/07/11 11:11
- 釣り キャスター付きクーラーボックス部品について 1 2023/06/29 16:17
- ガーデニング・家庭菜園 配管の通っている場所での畑づくり等について 4 2022/06/13 17:43
- リフォーム・リノベーション 汚水枡改修工事の見積額は妥当でしょうか? 2 2022/06/30 09:01
- 電気・ガス・水道業 電柱接地について 3 2023/01/29 19:37
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の台をどうするかここ最近ずっと迷ってます。 縦型洗濯機です。 今週洗濯機が到着するのでその前に 8 2022/11/24 07:51
- 地震・津波 家具ってキャスターついてるのとついてないのどちらが地震の時に倒れにくいにですか? 私の感覚はキャスタ 5 2023/03/25 22:57
- 電気・ガス・水道 錆びた水道管 お世話になっております。 1年前からリフォーム済中古住宅に住み始めました。 散水栓ボッ 2 2023/04/22 11:52
- 楽器・演奏 ギターアンプ、Fender Hot Rod Deville 212 III(フェンダー ホットロッド 1 2023/05/22 18:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクスルナットが固くて緩まない。
-
全く回りません!ナンバープレ...
-
ディスクグラインダーでカップ...
-
ディスクグラインダのロックナ...
-
蛇口のレバーの下のキャップナ...
-
超固いボルト、ナットをゆるめ...
-
OAフロアを開ける工具
-
ホイールナットについて
-
タイヤ交換後足回りから異音が...
-
原付のクランクシャフト先端(...
-
オイルエレメントカップが滑っ...
-
スキーキャリアの取り付け方法...
-
スペイシー125のエンジンについて
-
プラド:ホイールナットの締め...
-
ナットが永延に回ってしまいま...
-
フュージョンのリアタイヤが外...
-
ゼファー400 EXスタッドボルト....
-
クラッチ交換の際のセンターロ...
-
リアホイールを止めているボル...
-
タイヤが外れる原因は締め付け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディスクグラインダのロックナ...
-
全く回りません!ナンバープレ...
-
アクスルナットが固くて緩まない。
-
蛇口のレバーの下のキャップナ...
-
超固いボルト、ナットをゆるめ...
-
ホイールナットについて
-
ディスクグラインダーでカップ...
-
オイルエレメントカップが滑っ...
-
ナットが永延に回ってしまいま...
-
スチールホイールとアルミホイ...
-
塩ビパイプにキャスターを付け...
-
タイヤ交換後足回りから異音が...
-
硬く締まったホイールナットを...
-
MFバッテリー端子用のM6板...
-
OAフロアを開ける工具
-
リアホイールを止めているボル...
-
締め付けトルクを教えて
-
クラッチ交換の際のセンターロ...
-
ソケットレンチにナットと切れ...
-
プラド:ホイールナットの締め...
おすすめ情報