重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

24歳の女です。
少し前に長年付き合った彼氏と別れました。

私は結婚願望があるのですが、別れて以降、「一生一人で生きていくのでは?」とよく考えます。
というのもいくつか理由があって、
一つ目がそもそも出会い自体がないこと。これはジムやら社会人サークルに所属したので、なんとかしようとしています。
二つ目が好きになれる人、私を好きになってくれる人なんて居ないのでは?と思うこと。
三つ目が交際相手に条件を求めてしまっていること。
自身がそこそこの学歴、収入なのでそれ以上の方がいいなぁと思ってしまいます。烏滸がましいとはわかっているのですが...

上記のような原因で、今後結婚どころか交際すら出来ないのでは?と思い、日々焦燥感に駆られています。
相手に条件を求めるのはやはり悪いことでしょうか?
条件を求めるのをやめるだけでも大分可能性が広がるような気もするのですが...
また、一生結婚できないと思っていたけど、結婚できた方いらっしゃいますか?出会いはどこに転がっていましたか?

A 回答 (14件中1~10件)

質問者様と同じ24歳の女既婚です。



私も一生結婚出来ないと思っていました。

初めてお付き合いした人が今の旦那です。出会いは、趣味の車関係がきっかけでした。
私は顔も芸能人のように綺麗な顔立ちをしている訳でもなく、何か特技がある訳でもなく、中身が完璧な訳でもなく、育った家庭環境も悪かったですし、どこを取ってもコンプレックスだらけでした。
なので、こんな自分を好きになってくれる人なんて一生現れない。そう思っていました。ですが、世の中いるものですよ。

質問者様が書いている条件なら、探せばすぐにいそうな気もするのですが、まだ他にも相手に求める条件があるのですかね?
質問者様がこれだけは譲れないということを1つだけ決めれば良いのではないでしょうか?
例えば収入。収入が自分より上の人と決めるのであれば、他は許す必要があると私は思います。
相手に条件を付ける分、自分にも条件が付けられる事を忘れないようにして下さい。完璧を求める分、完璧を求められる事。そうすると自分が疲れてしまいますし、例え結婚したとしても長くは続きません。

質問者様は長年お付き合いした彼がいらっしゃるようですし、とても魅力溢れる方なのだと思います。
私は既に結婚していますが、まだ早かったかなと思う時が沢山ありますよ。
質問者様は今は彼と別れた後で喪失感でいっぱいなのだと思います。
そんな時こそ、1人の時間をめいいっぱい楽しんで、趣味もそうですけど、友達と飲みに行ったり遊んだり、自分に時間とお金をかけてあげて欲しいなと私は思います。
自分が充実している時って、自然と顔も笑顔になるし明るくなるし、焦らなくとも人が寄ってくるものですよ。
    • good
    • 6

24歳の憂鬱ですね。

自分は片思いとかの人はいたけど28で転職した時、その職場は面倒見の良い人が多くてね、見合いしろとか紹介するとかで、紹介された女性は看護婦さんで自分の事気に入ってくれたみたいで私も諦めて30で結婚したよ。貴女は高学歴高収入ですから一人でも生きていける自負が優先してるかもね。
    • good
    • 0

結婚なんてできないんだろうなぁと諦めたときに趣味を通して旦那と出会いました。



とにかく最初からどんどん好きになって、度々振り返るとどうやらお互い求めていた存在だったんだなぁ、凄いことだなぁ、と思っています。

条件はあっても良いんじゃないでしょうか。多分好きになったら条件のことなんて考える暇もないでしょうから。条件のことが思い出されるのって結構あとづけで「だから上手くいかないんだ」「だからうまくいったんだ」と思うだけじゃないかと。
    • good
    • 0

結論から言えばあなたは結婚できないのではありません。

結婚しないのです。
あなたは私から見れば恐らく魅力的な女性です。
もし私があなたに求婚してもあなたは断るでしょう。
この時点で結婚しない女性といえます。

まず前提ですが、人は出来ることしかできません。
出来ない結婚を追い求めるなら今のあなたには力不足ということになります。
今以上の努力をしなければならない。
しかし、多くのあなたのような女性は努力した結果更に出来ない結婚を望むようになります。
今までの手にいれたかったものに見向きもしなくなります。

結局のところ、結婚できる人というのは出来る結婚をする人のことなんです。
あと、もし不相応な結婚をした場合、待っているのはあまりいい未来ではないです。
結局相応でなければどこかで破綻してしまうものですよ。

ということで僕と結婚しましょう。
    • good
    • 0

おじさんです。



ご質問をゆっくり読みました。
お気持ちが正直に書かれていると思いました。

「一つ目がそもそも出会い自体がないこと。これはジムやら社会人サークルに所属したので、なんとかしようとしています」
⇒現在の生活スタイルではそういうことなのでしょうね、でも出会いの機会は他に幾らでもあると思いますよ。

「二つ目が好きになれる人、私を好きになってくれる人なんて居ないのでは?と思うこと」
⇒まだお若いので、そんなことはないのですが、少し前に長年付き合った彼氏と別れたばかりなので、今は恋愛する気持ちにはなれないのでしょうね。

「三つ目が交際相手に条件を求めてしまっていること。自身がそこそこの学歴、収入なのでそれ以上の方がいいなぁと思ってしまいます。烏滸がましいとはわかっているのですが...」
⇒これはよく理解できます。
きちんとした仕事をもっている女性はどうしても、そのような条件を考えてしまうのでしょうね。

でも、でも、です。
学歴や安定した収入の女性が”それに見合った男性”と考えるのは、少し違うと思うのです。
成熟した社会では、男性が常に経済面をリードできるとは限らないからです。
結婚しても共に働く、でいいのではないでしょうか。
二人合わせて生活ができればいいと思います。

それよりも、お互いに尊敬できる同士が大切です。
高学歴、一流企業に勤める同士の結婚でも破綻することは少なくありません。
高学歴、高収入でも人間性が0点の男は多いのですよ。

どんなに辛い時でもあなたを大切にしてくれる、それが立派な男だと思います。
    • good
    • 0

相手に条件を求めるのは当り前の事だと思います。


お金があっても幸せだとは限りませんが、お金がない(貧乏)は不幸に繋がります。
お金の有無は行動の自由です。
少しでも心に余裕がある生活を送りたいと願うなら、それなりと条件を望むのは当然の事かと・・・

結局、結婚しようがしまいが、その選択が正解がどうかわかるのは死ぬ時なので・・・
    • good
    • 0

相手に条件を求めるのは悪いことではないと思います。

何をもってよしとするか、人それぞれです。

早く結婚したいと思っていて、お相手について条件があるのであれば、結婚相談所が良いと思いますよ。収入、学歴、職業、さまざまな人がいるので、きっとご質問者様のニーズを満たす人が見つかると思います。ただ、注意しなければならないのが、世間的に価値が認められるような条件(収入、学歴、職業、容姿)を満たす人は、どこにいっても人気たということです。つまりは、自分磨きも忘れずにですよ(^^)
    • good
    • 0

条件というのは要するに「これがないと幸せになれないと思う」ということで、


高ければ高いほど自信がないということですよ。
幸せになれる自信がないから、相手に条件を課す。
自分の力が飛躍的に高まれば、条件は減ります。
    • good
    • 1

お互い幸せにし合えれば関係は続きます。


人を幸せにできる人間になるのが近道です。
誰だって相手が誰でもいいわけではないので、条件はあります。
多すぎても結婚できませんけどね。
3つくらいに絞るのがいいと思います。
こういう男なら自分が幸せにしてやろうと思える、という条件に。
なぜなら、結婚したら終わりじゃないので。
自分が幸せにしてやりたいと思わない相手と一緒にいても結婚生活を続けるのが嫌になります。
幸せにする価値のある相手と一緒にいて、幸せにしてやろうと思っていれば、やりがいもでます。
私の条件は「明るく元気に一生懸命」でした。

こういう女性なら結婚できると思いますよ↓
https://matome.naver.jp/odai/2137463429444166801
    • good
    • 1

40過ぎても結婚できない人が多いです。

縁があれば結構できますが、現実は難しいです。

お金に行動を制約され、女性の場合は高収入の能力が無ければ、貧しい子育てだけが待っています。

一人でも幸せになれます。変な男に捕まって大金を失うよりましですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!