dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

注文をする時に事前に決めないで店員を呼んでから考える人っておかしくないですか?
先日、1人のみデビューしてきました。カウンターとテーブルがある居酒屋で私はカウンターで飲んでいました。目の前で料理を作っているのを見ながら飲めてすごく楽しかったです。ですが、一つ疑問に思うことが、、、
同じようにカウンターに座った人が注文の為に店員を呼んだのですが、「ビールおかわりと、、、これと、、、えーとどーしようかなー、、、」みたいにまだ決めていませんでした。しかも、ホールでまわってる店員さんならまだ分からなくもないですが、カウンターの中で料理を作っている人に対してです。どう考えても邪魔ですよね?だいぶ混んでいる中でです。他の方の注文伝票が機械から次々と出てきているのも見えているんです。そんな中でキッチンの人の手を止めてまでゆっくりと考えるって馬鹿なんじゃないかと思うんです。注文するなら事前に決めて、相手にできるだけ時間をとらせないようにサッとするのがマナーじゃないですか?悩むことがあるならそれだけ先に質問して、また考えてから注文するわ!となぜならないのでしょうか?いくら客でも、今混んでいるとか暇だとかで空気を読んで行動することが必要だと思うんです。こういう人達はただ自己中なだけなのでしょうか?それとも、1人のみに慣れていない僕には分からない何か納得できるような理由があるのでしょうか?

A 回答 (6件)

私は学生バイトで料理は作っていませんでしたがカウンターのあるお店でつい先日まで働いてました。


混んでる時はそれをされるととにかく迷惑です、正直。
手が空いてる時ならいいんでるが混んでる時にされると「決めてから呼んでください」とニコッとして言って後回しにしてました。
そういう人たちのプライベートなお話とか聞きましたがまぁ自己中な人が多かったですね。
主様の書かれている人もメニュー決めずに注文してる点はマナー違反ですが、私のバイト先ではそういう自己中な客で持っているようなお店でしたのでセクハラや人格否定発言散々されて自分はこんな女と浮気しただの、風俗嬢から人気あるだの人間としての馬鹿な人が多かったです。
なのでそういう方はマナー違反だと思うし自己中過ぎて2度と関わらないようにしようと思ってます。
その主様の書かれている客も自己中な人ではないかなと思います。
それか、メニュー決めてたけど直前なって変えたいなと思ったかが考えられますね
    • good
    • 4
この回答へのお礼

やっぱり、忙しい時は迷惑ですよね。そんな客にはならないようにしようと思います!

お礼日時:2017/07/06 12:12

発想を逆手にとれば、こういう客には店からおすすめを提案できるので、店にとって都合のいい客とも言えそうです



その日仕入れたけれどなかなか注文が入らず、生ものなのでできるだけ早めに捌きたい料理があれば、それをさりげなくすすめて注文に持ち込むことも可能
自発的にさっさか決める客もいていいけど、このように優柔不断な客の方が、この手の店では「いいカモ」として重宝がられるような気がしますが
    • good
    • 1
この回答へのお礼

暇な時ならいいけど、忙しい時はそんな事考えてられなさそうですね。

お礼日時:2017/07/06 12:14

おすすめを教えてもらいながら注文する場合もあります。


飲み物についても、例えばリストにある日本酒のなかで一番辛口なのはどれですか?など聞くこともあります。
あと一品注文したい時に、あっさりしたおつまみ何かないですか?って聞くこともあります。

なので、店員に断られない限り、バカと決めつけるのは早計と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

質問は自由ですが、回答を得て3秒以内に注文を決められないなら、「また、決めてから呼びます。」と言うのがマナーだと思ってました。僕が疑問に思っているのは、質問もした上で、店員さんを捕まえたままずっと考えている人のことです。

お礼日時:2017/07/06 12:19

飲み屋さんのお話しですか。


お客様の中には、誰かとお話しがしたい、そのための人もいます。
その相手として、単に店長を、との指名かもしれません。
それが、お店とかお客への迷惑とかの判断はお店がして、お店が対応することです。
お店が対応してくれないと感じたならば、別途お店の方に言えば良く、
それでもお店が対応してくれないことで不快と感じるならば、行くのを止めればよいことです。

お店は、
お客様万人に答えようという方針、
店長の方針に同意される方だけが来てくれればよい、
等、様々です。
あなた好みをお店に要求するのではなく、
あなた好みを自ら選択するようにすれば、そんなストレスは無くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろんな方針は分かりますが、忙しい時はなるべく邪魔にならないようにするのは飲み屋に限らず人として最低限のマナーだと思うんですけどね、、、

お礼日時:2017/07/06 12:24

酒の席では、あるある話


仕方ないよね(笑)

注文してくれるだけマシ
寝られるのが1番迷惑
売上にならないからね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

寝るとかの人は論外ですね笑
人に迷惑をかけていると思わないんですかねー笑

お礼日時:2017/07/06 12:23

ただ単に、相手は「酔っ払い」だったというだけです。


酔っ払いに効率的で空気を読んだふるまいを求めるのは、ちょっと無理があるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

酔っ払いではなかったです。

お礼日時:2017/07/06 12:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!