
バリアフリー研究所代表の木島英登氏が、車いすでの飛行機搭乗に関して次のような文章を掲載しています。
『・トイレはどうするのか?
小は座席でするので何も心配ない。大はしないように体調管理する。
毛布やジャンパーで隠して、バレないようにこっそり容器に取っている。医療器具は使用しない自力排尿。
隣が席を外したときや、寝ているときなど、隣の迷惑にならないように、するタイミングは計らう。
今までに、周囲から苦情を言われたことは一度もないし、気づかれたこともない。
・座席でトイレをしてはいけない。
そりゃ、普通にトイレに行ければ良いが、トイレに行けないから、座席でするだけである。
毎度毎度フライトアテンダントがアイルチェアーをもってきてトイレに連れていってもらうのは大変。
忙しいときなどは、手助けはしてもらえないため、行きたいときにトイレに行きづらい。
座席で尿をとることは最善ではないが、最も効率的な解決策である。互いの手間が省ける。
説明しても航空会社は認めづらいだろうから、以降、チェックインのときは、
「機内ではトイレには行かない」と伝え、実はこっそりしている。柔軟な受け答えということで許して欲しい。』(http://www.kijikiji.com/toko/air/alitalia.htmより一部抜粋)
この行動に関してどう思いますか?
No.8
- 回答日時:
2年前アメリカ本土で国内線に乗った時エコノミークラスの前から2列目の座席に乗っていた男性の老人の方がプラスチックの尿器?に排尿している姿が見えました。
介助者の女性がいましたが男性は足がむくみ明らかに体の具合が悪く歩行が困難に見えましたので、トイレに行くのも大変なんだな、という感じしか受けませんでした。周囲の人が気付いた人がいるかどうかは分かりませんでしたが、このことについて何か言う人はいませんでしたしニオイなどの不快さもありませんでした。それぞれ事情があるので周囲に迷惑が掛からなければ問題ないと思います。No.7
- 回答日時:
論外。
ヒトとしての尊厳捨てちゃってるでしょ。
寝たきりの高齢者はトイレで用足せなくなると一気にボケると聞いたことがあります。
私もとある手術で一時期自由に歩けなくなり尿瓶の世話になっていたことがあったのですが、どうしても括約筋が緩まず無理言って点滴のパックを母に持ってもらって無理やりトイレ行ったことがあります。
頭のネジ2~3本はすっぽ抜けないとトイレ以外での排泄は無理ですよ。(アウトドアはまた別の話)
トイレ行けない事情があるとしてこんなことしたり排泄のケアまで傍にいる一般人の手助け要求する要ならやっぱ登場は断るべきでは。
さてはてこの人の所業、鶏が先か卵が先か。
あんな活動やってるから頭のネジ緩んで倫理観も緩んだのか。
倫理観が緩んだからあんな活動やらかしたのか。
>周囲から苦情を言われたことは一度もないし、気づかれたこともない。
ドン引きして何も言えないだけでしょうに。
No.6
- 回答日時:
男性はともかく、女性はどうしているのだろうか?
抜粋の中にも書いてある通り、『フライトアテンダントがアイルチェアーをもってきてトイレに連れていってもらう』のではないでしょうか?
No.5
- 回答日時:
現状では仕方ないですね。
健常者と同様に大した負担無くトイレに行ける体制てはないわけですから。
いちばん良いのは隣の席に座った誰もが介助できる、という世の中になることです。
障害者が健常者と同じように行動したいというと「障害者だからと言って優遇されるのはおかしい」みたいなことを言い出すトンチキがわいてきますが、それ優遇でもなんでもないですからね。
周りに負担かけるんだから家を出るな出たいなら金を出せ、って助け合いを良しとする日本の良識からかけ離れた感覚です。
根底に社会のお荷物のくせに生意気だ、みたいな共感力に乏しい利己主義があるのでしょう。
回答ありがとうございます。
まぁ今の「迷子を助けたら誘拐犯として逮捕される」「電車内での通話を注意したら痴漢として突き出される」「医療ミスをしていないのに医者が訴えられる」ような日本では『隣の席に座った誰もが介助できる』というのは夢のまた夢ですかね……
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
太った人の飛行機の座席の予約...
-
飛行機の乗り方について
-
1.ボーイング767-300(763)の...
-
航空券の大きさ
-
搭乗拒否されました
-
大韓航空をネット予約した場合...
-
飛行機に乗るとき、ペットボト...
-
航空券について。 ANAでお盆に...
-
予約なしで、羽田空港から千歳...
-
航空機に乗るのは搭乗ですが降...
-
サンダーバードのチケットを購...
-
航空券て折っておいても大丈夫...
-
男性名義のチケットで女性が乗...
-
日本の航空会社でパイロットの...
-
ANA 全日空 JAL 日本航空 ブリ...
-
歯医者を2回当日キャンセルして...
-
【海峡自衛隊の艦艇に詳しい方...
-
至急回答願います。 先日、エス...
-
エアフランスのマイルを提携航...
-
特典航空券
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
太った人の飛行機の座席の予約...
-
もし乗客全員が肥満体だったら...
-
アシアナ航空 Eチケット
-
昭和30年代電車の中で食べた...
-
新幹線もそうですが、一般指定...
-
男性の手や足のサイズの平均は?
-
飛行機の座席で小便をすること...
-
飛行機の予約が座席数より多い?
-
飛行機の座席を後ろ向きに作ら...
-
昔の飛行機は全席エコノミーだ...
-
飛行機の非常口の隣に座った人...
-
【すでに満席】って?
-
リクライニングを倒されたらCA...
-
デルタ航空などでは、飛行機を...
-
一歳半のこどもを抱いて乗る飛...
-
キャビンアテンダントのアナウンス
-
飛行機の荷物入れの床から高さ...
-
アシアナ航空の座席について
-
HISで航空券のみ予約しまし...
-
飛行機の隣席について
おすすめ情報