dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あのさ、親に感謝しろとか言うやつってなんなの?産んだ以上面倒みるの当たり前な。俺は不良で気が向いたときだけ家帰って金と食い物とって後はブラブラ遊んでるけど、悪いと全く思わない。産んだの親だから面倒みるの当たり前。そんな当たり前のことに感謝しろって宗教か?

A 回答 (30件中11~20件)

じゃあ、帰ってくんな。

出ていけや。
    • good
    • 5

え、死ぬまで親の世話になるの?!

    • good
    • 5

う〜ん、、私と若い時は相当親に迷惑掛けて、好きなような人生送ってたからな、、ホントに最近 50近くになり


、回りから、アレコレと言われるのは
嫌ですよね〜
感謝しろと言われて、感謝するのは
違うし、、でも根は絶対に悪い人ではありませんね!いまは楽しめばいいです。子供が反抗するくらい元気で
いいじゃないですか?
    • good
    • 0

自分が子供を産めばもしくは授かればわかることじゃないかな。



母の日・父の日、結婚記念日でもいいじゃん
ちょっとしたプレゼントや一言書いた手紙だけでも親御さんは嬉しいですよ
    • good
    • 4

そこまで言うなら、じゃあ君は子供として当たり前と思われる義務は果たしてるのか?まさか子供にはそんな義務がないとか甘ったれたこと思ってないよな?当たり前のことを当たり前にすることの難しさを感じてから意見して下さい。

まあ、確かに「食わしてやってるのに!」とかいわれたら子供としては「当たり前やろ!」と反発する気持はよく分かりますが。
    • good
    • 4

別に感謝無理に今はしなくていいのかも。



ブラブラ遊んでても悪くない。そんなときが人生あっても悪くないのかもしれない。

でも、それ一生遊びまくってると、いつか後悔することあるでしょうから。

私は、家庭がゴタゴタしたこともあって、心はずっと荒んでました。あなたみたいにあからさまに不良ではなかったけど、とにかく親も嫌いで感謝とかしたくなかった。

今もしたくないそんなに。

でも、今気がついたのは、他人を大切にすることは、自分を大切にすることへ繋がると言うことです。

親にできないなら、しなくてまだいい。でも、他の人には最低限の礼儀は持ってましょうね。
    • good
    • 4

親は幼い子供だけがかわいいと思うんじゃないんですか?

    • good
    • 2

親を感謝しない息子と


不良の息子を持った親で
バランスのいい家庭ではないですか
    • good
    • 4

当たり前のことしか理解できないなら頭悪いのでは。

    • good
    • 9

3歳までの可愛さで既に親孝行は済んでいるので、後はオマケみたいなものさ。

自分が子供を持った時に同じ様にしたら~されたらそれでプラマイゼロである。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

へえ

お礼日時:2017/06/30 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!