プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自分が働きだして、
親に感謝したくて
月3万を家に入れています。
みなさんは、ボーナスが入ったら
家にどのくらい入れますか?
感謝=お金を家に入れるということではありませんが
行動で示すという感謝と
経済面で、働いてきてもらったお金で通った今までの学生生活や塾、ご飯や光熱費などそれらを考えると、どのように親孝行していけば良いかわかりません。
初ボーナスを全て親に渡したと言っていた友達がいました。(どのくらいもらったか知りませんが)
でもそれくらいしても良いくらいの感謝ですよね、、
なんか自分のやりたいことだけする人生も最高だけど、そこまで辿り着くまで親が見守ってくれていたことは事実で、ご飯に連れて行ったり、親が元気なうちにいろんなところに一緒に行ったり、社会人としてできる形で感謝の一つとしてお金を渡そうと思います。
自分が親にこれだけはしようと決めていることはありますか?
参考までに教えてください。

A 回答 (4件)

うちの親は、お金はいらんから自分の為に貯金しろって言ってましたね。


でも、私は親連れて、ちょっとお高めのレストランに招待したりしてました。
お金を渡す事よりも、家族で食事いくほうが家族とのコミュニケーションがとれていいんじゃないですかね?
貯金って若い時にしか出来ないから、来年から始まる新NISAで積立投資とかして、貯金して元本作って株の投資とかして、資産増やしていければ
親といっしょに旅行に連れていくとかしたらいいんじゃないですか?
    • good
    • 1

実家暮らしではないので毎月の給料もボーナスも入れてないです。



実家暮らししていたときは月に3万円入れていました。
    • good
    • 0

親と同居しているなら、感謝云々ではなく家賃代わりに3万円/月くらいは納めて当然です。


でも、ボーナスは自分のために使ってください。それがボーナスの意義なんですから。
    • good
    • 2

>自分が親にこれだけはしようと決めていることはありますか?



特にありません。
ただ、親も老いてきていますが、徐々に面倒を見たり、こまめなケアをしたりというのは自然発生的に増えてきていますし、これからも増えていくだろうなという風には思っています。

感覚的に「感謝」だとか「ご飯に連れて行ったり、親が元気なうちにいろんなところに一緒に行ったり」って果たして相手がそれを望んでいるかどうかなんてわからない自己満足に感じるほうなので、当人たちから要求がない限りはそういったことはあまりやりません。

また、高校以降の学費や生活費+家族の生活費の一部・弟の高校以降の学費等一部はすべて自分で調達していましたけど、それはその代わりに私の好きなような選択をするという交換条件としてそうなっただけです。
ある程度の年齢(私は義務教育以後)を超えたら、居候なわけで、居候は居候としての立ち居振る舞いとして、そういうことは当然かなと思っていました。

すでに自分自身が家庭を持ち、子供も高校生・大学生となっていますが、そこまでに至るまでに子に対して行ってきたことは特段「子供のため」というものでもなく、恩を着せるつもりもさらさらありません。
私自身がそうしたいからそうしているにすぎませんから。

あなたの成長に当たり、感謝すべき相手は親だけなのでしょうか?
あなたの成長を見守っていたのは親だけでなく、地域の人たちもでしょうし、環境、、、学校や教育制度(法)もありますし、何気なく通っていたきれいな道路、街頭、、、腐るほどあると思いますよ、ほぼ意識していないでしょうけど。

個人的な考えですが、私はそれらと同程度で感謝の気持ち、、というのでよいのかなと思っています。親に対して。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!